動植物 写真撮影:2008.04.06
手持ちの資料を手がかりに、ネコノメソウの仲間として調べ始める。
Photo-01
毎年のように群落を見る。まだはしりであるがこれがネコノメソウというものか。色々種があるというので確信はないが、下記サイトなどを参考にしてみるとホクリクネコノメソウ(新潟か . . . 本文を読む
ようこそ。 地理の部屋と佐渡島へ。523
4月12日の朝撮影である。
Photo-01
キュウリグサか、エチゴルリソウかで迷っている例の花が咲く付近なのである。あのことがあるおかげで、日当たりの良いあぜ道を歩く。 ものはついでである。他の草花も撮影だ。何度撮影しても良い。今回はそんな思いの中 . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2008.04.06
キスミレかも知れぬと迷っている。
Photo-01
参考にしたe-yakusou.comでは、本州近畿以北~北海道の日本海側の多雪地に自生するとある。生育条件としてはぴったりである。ただ、確信はないので、ご指摘いただけることなどがあったら、お寄せいただきたい。
&n . . . 本文を読む
ようこそ。 地理の部屋と佐渡島へ。522
夜桜は良いが、撮影は難しい。最初の二枚は4月11日夜撮影。提灯の赤が桜を染める。
Photo-01
Photo-02
さて、翌早朝近所の公園で撮影したものが以下のもの。公園としては小さなものであるが、ここはちょ . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2008.04.05 2008.04.06
旧栃尾市比礼から軽井沢に至る間である。棚田の脇にあったミズバショウ。雪融け後ほど無く咲いたのであろう。撮影は4月5日午後。
Photo-01
Photo-02
Photo-03
&nbs . . . 本文を読む
山里の風景 写真撮影:2008.04.05
冬枯れの草を残したあぜ道が良い。
Photo-01
段々の棚田を仕切るあぜ道は驚くほど幅が狭い。そして、上から下への段差も急である。田に写る自分の影は見下ろすように撮影できる。そんな中にひときわ幅のある一筋の道がある。轍のサイズとしては軽トラックの . . . 本文を読む
山の風景057 写真撮影:2008.04.05
雪融け後の棚田の風景と守門岳。
Photo-01
旧栃尾市比礼から軽井沢に至る道沿いに棚田がある。ついこの間まではまだまだ深い残雪があったが、いったん融け始めると早いものである。晴天に恵まれた5日だったので、水鏡に写る守門岳をと狙っては見たが残 . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2008.04.02
キクバオウレンと分類したいが間違いないだろうか?
Photo-01
http://www4.kcn.ne.jp/~yagen/yakuso/index106.html奈良県薬事研究センター /オウレン
上記サイトからの引用である。オウレンの仲間は主に . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2008.04.05
いたずらに手にすると....
Photo-01
子供の時に刺された記憶がある。不用意に手に取ったりしない方がよいマツモムシ。水の中で逆さまになって泳ぐ様は、ボートをこいでいるようにも見える。奇妙な生態だと思うが、きっと水面下の獲物を見つけるための泳ぎ方 . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2008.04.06
大群落とはいえぬが、とにかく密度が濃い。
Photo-01
ツクシ。ツクシ。ツクシ...。
とにかくこれほどのツクシの群落を見た記憶がない。信濃川の土手道脇にも延々とツクシはあるが、密度の濃さというてんも考えると、なかなか無かろう。当方はツクシ料理は . . . 本文を読む
ようこそ。 地理の部屋と佐渡島へ。521
旧栃尾市軽井沢(現長岡市)の棚田。いつも守門岳を撮影に来る場所である。ついこの間まで厚い雪に覆われていたが、すっかり融けていた。たくさんの雪融け水を蓄えている田には、あっちでもこっちでも蛙のタマゴが生み付けられていた。 ここ数日、晴天に恵まれ暖かな日が続いているが、いよいよ里山の田園を歩くのが楽しい季節となった。
. . . 本文を読む
写真撮影:2008.04.05
長岡市の市街地越しに夕日を見ている。
Photo-01
Photo-02
日中久しぶりに古い知人と会うことがあった。
その出会いの縁がなんともいえず嬉しい。
------- . . . 本文を読む
写真撮影:2008.03.31
地形図を眺めていてなんとなく図中にある三角点を探しに行きたくなった。目的地は見附市街中心部からすぐの場所である。短時間で首尾良く見つかるかと不安を感じつつ、安定しない天候のもと車を走らせた。
山崎興野町から島切窪町も通り過ぎ、まずは溜め池の脇と思われる石地町の三角点を探す。まずこの三角点をと思ったのは、ここが図の様子から一番わかりやすい場所だ . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2008.04.04
結局の所、キュウリグサに落ち着くのだろうか?
Photo-01
前回紹介が3月29日撮影のもの。あれからほぼ一週間。目立った変化はない。葉を一枚つまんでみた。もんで臭いをかいでみるが、これがキュウリグサといわれる臭いなのだろうか?どうも嗅覚という面では . . . 本文を読む
動植物 写真撮影:2008.04.02
不思議な姿をした花だ。
Photo-01
カンアオイというのでは?
見た瞬間思った。すでに紹介しているオオミスミソウを調べていくうち、コシノカンアオイという種名があることを知った。なんと、そのサイトには国上山でのものとあったのですぐに種の特定が叶った . . . 本文を読む