団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

ピレウスの次はイタリアのトリエステ港を狙う中国

2018年10月10日 | 中国

  中国の一帯一路が破綻したと思っていたら、ギリシャの港ピレウスに次いでイタリアのトリエステ港を狙っているそうです。
  まだ金があるのでしょうか。それとも、これも失敗に終わるのでしょうか。何とも鬱陶しい国です。
 
  何時もの宮崎さんが取り上げてくれています。
  
 宮崎正弘の国際ニュー ス・ 早読みより   平成30年(2018年)10月4日(木曜日)弐 通巻第5846号  

 ピレウス の次はイタリアのトリエステ港を狙う中国
  イタリア首相府。「一寸の土地も中国には売り渡さない」

 旧ユーゴスラビアの北端は、いまスロベニア(首都はリュブリナ)。冷戦時代は、この国境に高い「壁」が築かれ、西側と遮断 されていた。
北西のノヴァゴリッツァの目の前がイタリア、いまは自由に行き来できる。筆者も三年ほど前に行ったが、イタリア側とハイウェ イが繋がり、イタリアのほうか ら物価の安いスロベニアのスーパーに買い物に来ている(拙著『日本が全体主義に陥る日――旧ソ連、衛星圏30ヶ国の真実』、 ビジネス社を参照)。

 そのスロベニアに突き刺さるようにアドリア海の内湾に入り込んだイタリアの港がトリエステである。この地は古代ローマ時代 から軍事要衝だった。
欧州で11番目の規模(コンテナの扱い量)の港は、アドリア海からヨーロッパ大陸を繫ぐ。この港から欧州製品が世界各地へ輸 出されている。観光地ヴェニスの対岸である。

 中国が大規模な投資、インフラ建設を呼びかけているのが、このトリエステ港だ。
 ギリシアのピレウスに比べると小規模とはいえ、ターミナルの拡張、倉庫の拡大と物流アクセスの複線化などのインフラを整備 すれば、コンテナ扱い量を飛躍させることができると中国が提案したという。

 たしかに、ギリシアのピレウスは欧州への玄関であり、コンテナの年間取り扱い糧は、375万TEU(20トンコンテナが一 単位)。一方のトリエステは73万TEUだ。

 しかし、ピレウスの管理運営権は、ギリシアの財政難、IMF救済の大騒ぎに紛れて、2016年に中国のCOSCOが30億 ドルで買収した。以後、不正書類や輸入量の誤魔化しばかりか、不法移民がコンテナ輸送されていたことも発覚した。
 
 イタリアのメディアが騒ぎ出した。
 「中国がピレウス港を買収したように、トリエステ港は中国に奪われるのではないか」
「スリランカの例にあるように、将来軍事基地となるのでは」
「NATOと対立を煽る結果にならないか」

 楽天的なイタリア人から、こういう悲観的見通しが先にでることは珍しいが、すでにフィレンツェの隣町プラトーが、いつの間 にか気がつけば中国人に乗っ取られてしまったように、現実に中国の経済的進出の脅威を経験しているからだ。

 ジョルデティ官房長官が会見して曰く。
「われわれはギリシアではない(破産していない)。イタリアの土地は一寸たりともチーノ(中国)には売り渡さない」。

 さらに付け加えた。「ピレウスからバルカン半島を北上し、ベオグラードからブタペストへ中国は鉄道を建設しているが、基本 的なルートの誤断だ。トリエステからだと、欧州の中枢へ繋げる」
 投資は歓迎、買収なら拒否というのがイタリアの姿勢だ。

  それにしても、もしトランプさんが中国の脅威に気が付かずに放っておいたら大変なことになったでしょうね。
  と言うか、バカなアメリカ人が、それに気が付いたからトランプさんが選ばれたのかどちらかは分かりませんが、良く選んでくれたものです。
  もし、ヒラリーだったら中国マネーによって全てを放置したことでしょう。今頃は、習皇帝が大笑いしていたことでしょう。
  まさに危機一髪だったということです。ところが、まだそれが分かってない日本の政治家や経済界はもう世界の化石ですね。
  世界中から顰蹙を買うくらいで収まれば良いですが、完全に敵国として見なされるなんてことになったら大変です。

それでも目が覚めないのか!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿