goo blog サービス終了のお知らせ 

Kinema DENBEY since January 1. 2007

☆=☆☆☆☆☆
◎=☆☆☆☆
◇=☆☆☆
△=☆☆
▽=☆

マイティ・ハート 愛と絆

2013年07月06日 01時30分27秒 | 洋画2007年

 ◎マイティ・ハート 愛と絆(2007年 アメリカ 108分)

 原題 A MIGHTY HEART

 staff 原作/マリアンヌ・パール『マイティ・ハート』

     監督/マイケル・ウィンターボトム 脚本/ジョン・オーロフ

     製作/ブラッド・ピット デデ・ガードナー アンドリュー・イートン

     撮影/マルセル・ザイスキンド 衣裳デザイン/シャーロット・ウォルター

     美術/マーク・ディグビー 音楽/ハリー・エスコット モリー・ナイマン

 cast アンジェリーナ・ジョリー ダン・ファターマン ウィル・パットン デニス・オハラ

 

 ◎2002年、ダニエル・パール誘拐事件

 事件に関する概略はこうなってる。

 ダニエル・パールは、米紙ウォールストリート・ジャーナルの記者で、

 1月23日、カラチでの取材中に誘拐された。

 2月21日、ダニエルの殺害の模様を映したビデオがインターネットで公開され、

 遺体は5月に発見され、アメリカに搬送された。

 そして1か月後、

 アフメッド・オマル・サイード・シャイフ他3人の容疑者が告発され、

 7月15日、パキスタンで有罪判決を受け、シャイフは死刑宣告を受けた。

 そもそも、ダニエルは国際テロ組織アルカイダに関して取材していて、

 誘拐した集団は、

 アメリカが拘束しているテロ容疑者の釈放や、

 パキスタンからの米軍撤退などを要求していた。

 映画は、この事件の被害者ダニエルの妻マリアンヌの手記に基づいて、

 夫の行方を追っていく身重の妻をリアルに描写してる。

 こうした映画は臨場感が命なんだけど、それは充分に観てとれた。

「おや?」

 とおもったのは、彼女が「南妙法蓮華経」の題目を唱えていたことで、

 法華宗にでも入信しているのかなと。

 で、あとで知ったんだけど、

 マリアンヌのミドルネームはサチというらしい。

 幸せのサチって意味なんだろうか。

 まあ、彼女の宗派についてはともかく、

 パキスタンの現状について、なんとなく想像がつくし、

 アメリカが国際社会の中でどのような立場に置かれているのかも、

 おぼろげに見えてくるという意味においては、

 充分に時事性を備えた映画なんだろうな~とおもえるし、

 真に迫った感じはよく出てたんじゃないかしら。

コメント