昨日、独立美術教会の作家と、お茶をしていた。師曰く
「我々が学生だった頃は、作品の公表会で、指導の先生から『4年にもなってまだこんな絵しか描けないのかぁー、大学やめちまえ』なんて言われて怖い先生だと思いながら、そうやって怒られながら先生の指導についていったけど、今は、違うんだよ。ヤメチマエなんて言うと、女子学生は泣き出すわ、その後親から電話がかかってきて、4年迄進級させていてヤメチマエとは何事だ、というわけだよ。」
そういうことは、私の大学でも似たようなことが沢山あるよ、ということで大笑いとなった。
「でっそういうときどうすんの?」と尋ねられたので、私は、ド壺にはまる迄放置しておくのさと答えた。卒論でも制作でも、ああっ、このまま走ったら、その先はド壺にはまり抜け出せないなと思うけど、自分で抜け出せなくてヘルプがきたら引き上げに行くのさ。それまで放置よ!。
昔だったら一生懸命教えようという意識が教員の側にあったから罵声も発したが、今はそうすると親からクレームがくる時代である。クレームをなくすには、一生懸命教えないに限る。つまり放置に限る。だから今では、教えるべき事をプログラム化して学生にやらせておけばよい、という無責任な教育方法の方を学生も親も好むようである。それが当世学生気質である。
ところで当世学生気質とは全く正反対の気質の学生、つまりクラシックなタイプの学生が私の研究室に来ていた。私も熱心の余り「アホかよ!」等と何回も罵声もあびせたが、学生は神妙な顔をしながらも心の中で舌をだしていたかどうかはしらないが、その後研究業績をあげていった。今では博士号を取得し旧国立大学系の准教授になっている。
山科 東海道・徳林庵
Fuji FinepixS5pro,AF-SNikkor16-85mm/F3.5-5.6ED
「我々が学生だった頃は、作品の公表会で、指導の先生から『4年にもなってまだこんな絵しか描けないのかぁー、大学やめちまえ』なんて言われて怖い先生だと思いながら、そうやって怒られながら先生の指導についていったけど、今は、違うんだよ。ヤメチマエなんて言うと、女子学生は泣き出すわ、その後親から電話がかかってきて、4年迄進級させていてヤメチマエとは何事だ、というわけだよ。」
そういうことは、私の大学でも似たようなことが沢山あるよ、ということで大笑いとなった。
「でっそういうときどうすんの?」と尋ねられたので、私は、ド壺にはまる迄放置しておくのさと答えた。卒論でも制作でも、ああっ、このまま走ったら、その先はド壺にはまり抜け出せないなと思うけど、自分で抜け出せなくてヘルプがきたら引き上げに行くのさ。それまで放置よ!。
昔だったら一生懸命教えようという意識が教員の側にあったから罵声も発したが、今はそうすると親からクレームがくる時代である。クレームをなくすには、一生懸命教えないに限る。つまり放置に限る。だから今では、教えるべき事をプログラム化して学生にやらせておけばよい、という無責任な教育方法の方を学生も親も好むようである。それが当世学生気質である。
ところで当世学生気質とは全く正反対の気質の学生、つまりクラシックなタイプの学生が私の研究室に来ていた。私も熱心の余り「アホかよ!」等と何回も罵声もあびせたが、学生は神妙な顔をしながらも心の中で舌をだしていたかどうかはしらないが、その後研究業績をあげていった。今では博士号を取得し旧国立大学系の准教授になっている。
山科 東海道・徳林庵
Fuji FinepixS5pro,AF-SNikkor16-85mm/F3.5-5.6ED