我が敷地内にあるお隣の所有の「もちの木」の件で、対処方法が決まった。我が家として、いつも頼んでいる庭師の方をご紹介し、その方が来られ、3mぐらいのところで伐採し、枝も刈るということになった。そして、毎年、その後伸びた枝葉も刈っていただけることになった。付け加えて、家人が気になっていた、境界のお隣のサザンカの木もきれいに整備していただけることになり、非常に結構な結果となった。本日、午前中に、お隣の奥様がおいでになり、全く申し訳けなかったと大層恐縮されていた。我々の誠意が通じ、本日は、こころが晴れた一日であった。また、もしかしたら、うっそうとしたお隣の木々が蚊の住み家かもしれないと、プロの庭師さんがおっしゃっていた。蚊の大量の発生もなくなればと期待している。
昨夜は、比較的早く床につきスムースに寝たのだが、23時、1時、2時、4時、そして、起床時間の5時に目が覚めた。23時は、珍しい人からの電話で、聞きたいことがあるということであった。寝起きは本当に頭が働かず、思っていることもまとまらず、中々良いコメント、アドバイスが言えない。結局、相手の判断が正しいということになり会話は終わった。その後は、いつものように、分けのわからない夢・場面を客観視しながらの就寝。不思議と昔の友人が出演する。その場面は、うす暗く、音のしない、それでも、天然色、3本立てが多いのである。
台風・停電の後始末の為に、三日続きの徹夜で、関電さんが近所の電柱・電線の工事作業を行っている。深夜なので、音出すことも声を上げることも控えて住民に配慮してくれている。小雨も降り、わずかな光の中、本当に大変なお仕事をされている関係者の皆様に感謝を申し上げたい。工事現場に向かって思わず、お礼をした。
台風6号がやって来る。今、高知の南を通り、夜半未明、和歌山南に上陸するという。その後直角に東に曲がるという。速度が非常に遅く、雨風が強く、すでに被害が出ている。我が家も、自転車を倉庫に収容、物干し竿を地面にまとめ、雨戸をしっかり閉めた。でも一番気がかりなのは、折角、育ってきたキュウリだ。特に、ここ1週間は、毎日27~29cmの大きなきれいなものを2~3本収穫。これから育つものも15本ぐらいはあり心配である。最悪の場合、支柱が倒れ、万事休すということになる可能性が高い。お百姓さんの苦労・苦心がよくわかる。
連日33~5℃ という暑さ。昨日は、体感としての暑さがこの夏最高であった。室内の温度計を12時に戸外に出して3分内で46℃という上昇。さらに継続して測定すれば、50℃超となることは、間違いない。戸外で、真っ盛りの高校野球、お仕事をされている方々、くれぐれも熱中症に留意されるようにと思った。この暑さで、エアコンのフィルターの掃除を4台分済ませ、昼からは、珍しく2時間も昼寝をした。幸い、室内の日陰のところでは、風が入り、十分寝られる。
連日、33~4度という暑さを感じますが、我が家は、まだエアコンを一回も使用していません。昨年までは、生活の中心が2階で、30度を超えるととても、過ごせませんでしたが、この春から1階で過ごすことがほとんどとなり、昼間も陰があるところで、夜は窓の隙間をほんの少し開けるとひんやりした風が入ってきます。朝方は、はっきり言って寒く感じます。2階で就寝する今までの夏は寝不足になりがちでしたが、今年は、全く寝苦しくなく助かっています。いつの日にエアコンをつけるのかが自分だけの記録づくりです。
皮膚が炎症を起こしていて、中々治りそうもないので、評判の良い病院へ行ってきた。土曜日なので、病院に行くと、8畳ぐらいの縦長の待合室に、満席の患者さん(25名ぐらい)。これは、時間がかかると思ったが、1時間ぐらい待って、診察をしてもらった。45歳ぐらいの医師で、自信溢れる内診、説明、患者に安心感を与える言葉使い、人間としての強みみたいなものを感じた。医者はこうでなければと思い帰宅し、インターネットで薬等について調べた。薬で、1週間ぐらいで治るとのこと、本当にそうなってほしいものである。
昨年の全国最高気温39.9度騒動のあった、わが町、今年も先日36.5度を記録しました。
本日も、体に染みいるような炎天下の暑さの中を、マイカーである自転車で、気象庁の京田辺観測地(薪西浜)に行ってきました。
木津川沿いの、京都府の水道ポンプ場内にある観測地、勿論その場には近づけないが、何かうっそうとし、正確な測定ができているのかなっと思ってしまうところであります。
本日も、体に染みいるような炎天下の暑さの中を、マイカーである自転車で、気象庁の京田辺観測地(薪西浜)に行ってきました。
木津川沿いの、京都府の水道ポンプ場内にある観測地、勿論その場には近づけないが、何かうっそうとし、正確な測定ができているのかなっと思ってしまうところであります。
ここ数年、ご近所が引っ越しをし、我が家の周りがひっそりとしていたところ、新たなお隣さんが引越してきた。10日ぐらい前に、声を交わしたが、昨夜、正式なごあいさつ。嬉しいことに、中学生と小学生の子たちのご両親、久々の若い家族。優しそうなご主人とおとなしそうで控えめな奥様。お互いにどうぞよろしくとのことで、ご近所お付き合いが始まろうとしている。以前から、田舎社会的なものと現代的な良さを交えたお付き合いを望んでいるので、是非、新しいご近所さんとそういうものを作り上げたいと思っている。
国内の色々な地域の人々や海外で暮らしてきた人によって、この日本の初夏の暑さについては、さまざまな声が出る。シンガポールにいたFさん、炎天下の染みいる太陽は、最高ですよと、日本人みたいに暑い暑いとは言わない。何故か、すぐそばには、涼しく過ごせる場所があるから。これは、ハワイでも同じなのだが、木陰に入ると涼しく、気持ちいい風で最高の気分となる。日本のような、蒸し暑さはない。天気などで、国民性というものが出来上がるのか?よくわからない。