世の中の見える世界から見えない世界まで思いっきり。特に、子供、教育、不登校、自閉症等 情緒に関心あり
天まで届け
現代における気を研究する大切さ
気は西洋哲学や医学には登場しないかもしれないが 在るものは在る と考えている。
「気の移動や変化を科学する」 病んだ現代社会や個人は必要だろう と思う。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
宗教者の傲慢さ
宗教者や信者は普遍性への憧れを持つが 自然に対してはどうだろう?
神や仏を仰ぎながら 自然から反れては 御心に適っていると言えるだろうか。
人の作った観念を最高と仰ぐなら 自然との関係では傲慢ではないか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
人は顔
安倍さんは「しっかり」と言えば言うほどしっかりして見えない 恰好は付けるけど「しっかり」は見えない。
ジョンソンさんやトランプさんもそうだが どこか浮わついて見える。習さんやプーチンさんも浮ついた感じではないが どこか足りなく抜けている。
世界の指導者が問題の本質に向き合わずにいるのだから そんな顔になる。
やっぱ グレタさんや子供 特に乳児や幼児の顔が良い! 皆 正視している。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
見えてしまうものは仕方ない
「人と自然」から「自然と人」の関係に正せるかどうかの壁は想像以上に厚い。
人も限りなく自然へ接近するが 己を自然とはしない。
内外の政策や文化は その一線が越えられないでいるように(私には)どうしても見えてしまう。
自分の感覚がおかしいのかもしれないが 見えてしまうから 仕方ない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
向き合わない 向き合えない
世界経済が変調をきたして4~50経つが 世界も日本も未だに 事態とまともに向き合っていないのではないか。向き合えないでいるのではないか。
アメリカは他国にせびり 日本はアメリカにくっつきながら誤魔化す そんなイメージが浮かんでしまう。
結局解決へとは向かわず 矛盾を深め損失を膨れ上がらせ子孫に残すことになりわしないか と危惧している。
核兵器にしろ 社会保障や憲法にしろ 問題の本質ではない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )