旭山ら~めん通り

ラーメンを年200杯食べ、月200キロ走り、フルマラソンを200分で走る人のブログです。

三鈷峰@鳥取県米子市

2011-12-05 23:40:15 | 中国・四国
今度は鳥取です。
鳥取第2の都市、米子にやってきました。

まずは宿泊地、皆生温泉の玄関口に位置するこちらのお店。
三鈷峰です。
「さんこほう」と読みます。
google mapで調べてみると、三鈷峰は大山山系に実在する山のようです。



場所は、皆生温泉4丁目。
十字路の角に位置します。

らーめん を食べました。(650円)
「こってり鶏白湯魚介」と書かれています。
この他に、和出汁らーめんやつけ麺もありました。



意外とさらりとした白濁スープ。
鶏の旨味に加え、鰹の豊かな風味・旨味が勝ります。
ほんのり酸味も感じます。
このスープ、美味いと思います。

麺は、加水率高めの中細麺。
文字だけ見ると札幌のようですが、ゴム感はなく、札幌麺とは異なる印象です。
普通に美味しい麺です。

具は、チャーシュー、メンマ、水菜、ネギ、海苔。
どれをとっても水準以上で、普通に美味しいです。
特にやわらかチャーシューはよいですね。


米子屈指軽鶏白湯魚介拉麺


オーソドックスな鶏白湯魚介で、米子屈指の人気店のようです。
間違いなく美味しいのですが、ご当地感はあまりないんですよね。
米子に来た!と思わせるご当地ラーメンを食べたかったな~と、今になって思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする