旭山ら~めん通り

ラーメンを年200杯食べ、月200キロ走り、フルマラソンを200分で走る人のブログです。

昇龍@旭川市緑が丘

2013-10-01 22:55:55 | 旭川市(南部)
昇龍です。
「しょうりゅう」と読みます。



場所は、緑が丘3条3丁目。
中央ストアーという、たくさんの店が集まっているビルの2階にあります。
階段を上ると、店の暖簾が見えてきます。



暖簾を潜りますと、とうさんとかあさん2人で切り盛りしています。
年季入った店内は、4人がけのテーブルが4つ、小上がりにはちゃぶ台が2つあります。


メニューはこんな感じ。
先頭は、海賊ラーメン しお味。
他に、特製ラーメンとして、山賊ラーメン、広東麺、五目麺もあります。
基本三味は、左からみそ味、しお味、しょうゆ味。
みそ600円、しお550円、しょうゆ500円と、三味が異なる価格設定は珍しいですね。
各味、野菜、月見、若め、チャーシューなどあります。
ご飯ものは、中華飯、カツカレー、カレーライス、チャーハン。
丼物は6種類あって、玉子丼は580円。

海賊ラーメン しお味 を食べました。(800円)



茶色く濁ったスープです。
磯の香りが漂います。
山に囲まれた旭川にいながらにして、磯の香りです。
塩分濃度は結構高めですが、旨味がふんだんに出ているスープだと思います。

麺は、加藤ラーメンのもの。
低加水率の細縮れ麺です。
もさっとした食感の典型的旭川麺です。
磯の香りたっぷりのスープとの妙なミスマッチ感が堪りません。
しかし、旭川なのですから、この麺に決まってます。

具は、いか、エビ、ホタテ、ホッキ貝、わかめ。
海の幸がたくさん入っています。
わかめは、のびのびと、思う存分増殖します。
他の具材に絡むこと、この上ありません。


旭川塩磯魚貝系


山に囲まれた旭川で、磯のラーメンです。
今度は、山の山賊を食べてみましょうか。






↑ランキングに参加しています

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
↑旭川情報

いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 第5回 旭川ハーフマラソン

2013-10-01 07:00:00 | 旭川ハーフマラソン
旭川ハーフマラソンに初めて出場してきました。



とは言っても、ハーフではなく、10kmでもありません。
今回は、ファンランということで、ファミリーラン3kmに出場してきました。

花咲スポーツ公園の競技場を出て、金星橋付近の折り返しで戻ってくるコース。
途中、ゲストランナーの森末慎二さんと並走しました。
走ってはいませんが、特別ゲストとして、他に体操の田中理恵さんや陸上の福島千里さんもいました。
豪華ゲストですね。

レースはというと、ファミリーランには、計測用のチップはなく、タイムの計測もありません。
自分の時計で、キロ7分のペース、ちょうど21分ぐらいでゴールしました。

ファミリーランではありましたが、参加賞のTシャツだけでなく、
ゴールではフィニッシャータオルまで頂きまして、これはやはり嬉しいですね。



今回はファンランでした。
夏のメインレース北海道マラソンを終え、どうもモチベーションが上がらない日々ですが、
約1ヶ月後に迫った秋のメインレースに向け、またがんばりたいと思います。



↑ランキングに参加しています

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
↑ラーメン情報

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ
↑旭川情報

いつもクリックありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする