
175°DENO担担麺です。

今年も175denoの冷やしの季節がやってきました。
汁ありと汁なしがあり、昨年は店舗毎に提供する品が決まっていました。
今年も店舗毎に異なるのは同じなのですが、時期によって汁ありと汁なしが入れ替わったりしています。
ちなみに南口店は、汁ありと汁なし両方提供しているようです。
今回北口店を訪問した時は、汁なしの提供でした。

冷し汁なし担担麺。(1000円)
シビれは1(シビれる)、辛さは1(1倍辛)でお願いしました。

例年通り、圧感の美しい外観です。
横から見てもキレイな山。

崩すのも憚れますが、ごちゃ混ぜにしてしまいます。

ちょうどよい、シビれと辛さ。
ゴマベースのタレには程よい旨み。
シャキシャキの野菜など、様々な具材を混ぜていただきます。
当然のように、うましラ~と声が出ます。

175denoの冷やし、毎年安定の美味さです。
毎年変わらず美味しいと感じるということは、毎年少しずつ進化しているということなんでしょう。
次は汁ありを食べます!

↑ランキングに参加しています

↑ラーメン情報

↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。
ホテルから狸小路を往復歩いただけで足がつってしまったので、ラストはホテルの隣にしました(笑)
汁あり温かい担々麺、痺れ辛さ共に2としました。
痺れ辛さ共に得意な方ですが、結構強烈でした。が美味しく頂きました。
ライス付けてカーボローディングするべきでした(笑)
山岡家がないのはちょっと残念ですが(笑)、3杯ナイスチョイスでした!