何年かに一度、会社から「適性診断へ行け」と言われる。決して“オマエは車を運転する仕事に向いていない!(向いている!)”と言われるわけではなく、“あなたが車を運転する時には、こういう傾向がある(変な癖がある?)ので、その点に注意して運転するように…”というモノである。
昔は、どうやっていたのか忘れてしまったけれど… 近年は、最初から最後まで1台のパソコンが相手… 仕切られた机で、ヘッドホンをして、マウスでクリック… 言ってみれば、ネットカフェのような感じである(行ったことないくせに!)。ただ、ボタン付きのハンドルと2つのペダルが余分にあるだけで…
前回は、自分でも“冴えていた”記憶があり、様々なテストでほぼ完璧だったような… しかし、今回は… 自分でも「見えなかった…」「ついていけない…」「もうグチャグチャ…」と感じる場面が多々あり、「最近、自分でも薄々感付いてはいたけれど… ここまでボケが進行していたのかぁ~」と思ってしまった。
例えば… 【画面の中央に現れる“青・黄・赤”いずれか1つの丸に対して、“右手・左手・右足”を使って素早く正確に反応しなければならない】というテストの時… 一度だけではあるが、“青”に対して右手と右足が同時に反応してしまったのである。ただし、右足の反応は僅かだったので、機械が読み取ったか否かは不明…
次に、そのテストの“発展版”で… 基本的には同じことをやるのだが、【1つの丸が現れた時に「ビーッ!」とブザーが鳴った場合は反応してはいけない】ということと、【“青・黄・赤”が、それぞれ何回現れたのか数えておく】ということが加わった。が、これも前回は完璧だったと記憶しているのだが…
今回は悲惨だったというか、それ以前の問題というか… ランダムに現れる“青・黄・赤・ブザー”に対して、私は順調に反応していたのだが… 途中で「あれ? 青・黄・赤を数えるんだったっけ!? 忘れてたぁ~ ハハハ…」と気が付いて、声を出さずに1人で笑っていた… というか、笑うしかなかった。「テストのやり直しは出来ない」と聞いていたから…
そのテストが終了した後、画面に“青・黄・赤”の出現回数を入力する必要があったのだが… 言うまでもなく、分かるはずがない! 数えていないんだから… しかし、数字を入力しないと先に進めないので… 私はググッと精神集中して“テスト中の雰囲気”を思い出し… 「黄・青・赤の順に多かったような… だいたいこれくらいか…」と、テキトーの数字を入力した。
すべてのテストが終わってから、今回の診断結果が画面に出たのだが… あれまビックリ! 3つの項目が90点、100点、80点と、決して悪くない点数だったのだ。同時に前回の結果も表示されたのだが、100点、90点、80点ということで… 大差がなかったのである(むしろ良くなった項目があったりして!?)。まさか“テキトーに入力した数字”が当たっちゃったのかな? 恐るべしボケ脳… この調子でロト7も当たらないかなぁ~! ハハハ…
昔は、どうやっていたのか忘れてしまったけれど… 近年は、最初から最後まで1台のパソコンが相手… 仕切られた机で、ヘッドホンをして、マウスでクリック… 言ってみれば、ネットカフェのような感じである(行ったことないくせに!)。ただ、ボタン付きのハンドルと2つのペダルが余分にあるだけで…
前回は、自分でも“冴えていた”記憶があり、様々なテストでほぼ完璧だったような… しかし、今回は… 自分でも「見えなかった…」「ついていけない…」「もうグチャグチャ…」と感じる場面が多々あり、「最近、自分でも薄々感付いてはいたけれど… ここまでボケが進行していたのかぁ~」と思ってしまった。
例えば… 【画面の中央に現れる“青・黄・赤”いずれか1つの丸に対して、“右手・左手・右足”を使って素早く正確に反応しなければならない】というテストの時… 一度だけではあるが、“青”に対して右手と右足が同時に反応してしまったのである。ただし、右足の反応は僅かだったので、機械が読み取ったか否かは不明…
次に、そのテストの“発展版”で… 基本的には同じことをやるのだが、【1つの丸が現れた時に「ビーッ!」とブザーが鳴った場合は反応してはいけない】ということと、【“青・黄・赤”が、それぞれ何回現れたのか数えておく】ということが加わった。が、これも前回は完璧だったと記憶しているのだが…
今回は悲惨だったというか、それ以前の問題というか… ランダムに現れる“青・黄・赤・ブザー”に対して、私は順調に反応していたのだが… 途中で「あれ? 青・黄・赤を数えるんだったっけ!? 忘れてたぁ~ ハハハ…」と気が付いて、声を出さずに1人で笑っていた… というか、笑うしかなかった。「テストのやり直しは出来ない」と聞いていたから…
そのテストが終了した後、画面に“青・黄・赤”の出現回数を入力する必要があったのだが… 言うまでもなく、分かるはずがない! 数えていないんだから… しかし、数字を入力しないと先に進めないので… 私はググッと精神集中して“テスト中の雰囲気”を思い出し… 「黄・青・赤の順に多かったような… だいたいこれくらいか…」と、テキトーの数字を入力した。
すべてのテストが終わってから、今回の診断結果が画面に出たのだが… あれまビックリ! 3つの項目が90点、100点、80点と、決して悪くない点数だったのだ。同時に前回の結果も表示されたのだが、100点、90点、80点ということで… 大差がなかったのである(むしろ良くなった項目があったりして!?)。まさか“テキトーに入力した数字”が当たっちゃったのかな? 恐るべしボケ脳… この調子でロト7も当たらないかなぁ~! ハハハ…