バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

発車時刻まで、あと何分?

2016年01月19日 21時31分30秒 | バス運転士
以前にも書いたように… 運行支援システムの“交差点直前での矢印表示”は、思ったほど効果がないけれど、終点の降車停から待機場所へ移動した後、もう一度バス停表示送りボタンを押して“次発転回”という表示にしておくと… その後、待機場所から乗り場へ移動を開始するべき時刻まで“あと何分”と表示され、発車時刻の数分前(待機場所と乗り場の位置関係等によって異なる)に「発車(乗り場への移動開始)1分前です」と教えてくれるのでありがたい。

また、回送で営業所を出るべき時刻も表示され、そこでも「発車(営業所を出る時刻の)1分前です」と教えてくれる。そして、始発地点へ向かっている途中… その時刻の横に“営業所を出てから何分”という意味の数字が「+1、+2、+3…」と、1分ずつ上がっていく。これが通常の運行中であれば“何分遅れ”という意味になるのだが、回送中はあまり意味がない。

その時、私は「営業所を出てから何分経ったかではなく、始発地点の発車時刻まで何分なのか知りたいなぁ~ あっ、そうだ! 終点に到着した時のように、バス停表示送りボタンを押せば、“発車時刻まで、あと何分”という意味の数字が「-10、-9、-8…」と、1分ずつ下がっていくではないか!」と思って、そのボタンを「ポン!」と叩いた。

すると、「○○系統、△△経由◇◇行きです~」というコンピューター音声が流れ、まだ回送中なのに行き先が出てしまったのである。ビックリした私は慌てて画面を操作… しかし、走行中は操作できずに「ピー!」というエラー音が鳴り響くだけ… 赤信号で止まった時に、急いで予約画面から回送を選択… それからバス停表示送りボタンを「ポン!」と叩いて回送に戻したボケであった…

そうそう、決められた時刻よりも早めに回送で営業所を出ると… 始発地点へ向かっている途中なのに、突然「発車(営業所を出る時刻の)1分前です」とコンピューター音声が流れるので、「ゲゲッ… もう、そんな時間!? 間に合わないじゃん」と、ほんの一瞬ではあるが「ドキッ!」としてしまう… ボケで小心者の私である。