昨日、朝7時台の某所発A駅経由B駅行きを担当した時のこと… 待機場所の隣りには、私の9分前に発車する同系統のバスが止まっていて、その運転士さんが「追い付かれないように走りますよ」と言ったので、私は「いやいや、わざと5分くらい遅れて行って、私のバスに乗るつもりだった人も半分くらい乗せて行ってよ!」と冗談を言っていた。
そんなことを言った私のバスは、予定通り9分後に某所を発車したのだが… 最初のバス停で“足元がおぼつかない”お婆さんが乗り、着席まで時間が掛かり… 次のバス停で乗った男性が現金200円だけ入れて、不足分の10円玉を探すのに時間が掛かり…(結局、100円玉を入れて90円の釣り銭を受け取った)
さらに、その男性が着席するのを待っている間に駆け込んで来た男性は、すぐに500円玉を入れて釣り銭を受け取ったのだが… 釣り銭を財布に入れていたのか、しばらく立ったまま動かず… そんな感じで赤信号、赤信号、赤信号に引っ掛かってしまった。
そこで「あぁ、すでに3分遅れかぁ… しかし、この先2区間でのバス停と信号のタイミングが合えば、まだまだ回復可能だな」と思っていた… その時! 目の前の交差点を右から左へブォ~ンと“A駅行きの他系統バス”が走って行ったので、私は「嫌な予感…」と思いながら運転カードを見た。
そこから2つ先のバス停の発車時刻(私のバスが3番乗り場で05分)の横に、“4番乗り場から02分があり、同じく4番乗り場から06分がある”という意味の数字が書かれていたのだが… さっきのA駅行きは3番乗り場なので、02分でも06分でもなく… つまり、それらより発車時刻が遅いバスであることは確実だった。
信号が青に変わり、とりあえず左折して次のバス停へ… 予想通り、そこにはさっきのA駅行きバスがハザードランプを点滅させて止まっていたので、私はピッタリと接近せずに止まり、バス停表示画面のデジタル時計で時間を確認… すると、ちょうど00秒で発車して行ったので「やはり時間調整停車だったか… このままA駅まで追従するしかないなぁ~」と定時運行を諦めたのだった…
そうそう、自分がマイカーで一般道を走っていて、バス停で止まっているバスに追い付いた時… 「このバスは時間調整停車しているのか? すぐに発車するなら後ろで待つけれど…」と思って、ついついデジタル時計を見てしまうのだが… マイカーの時計には“秒の表示”がないので、もうすぐ00秒になるのか、まだ00秒になったばかりなのか分からず… ちょっとドキドキしながらバスを追い越している私である。
そんなことを言った私のバスは、予定通り9分後に某所を発車したのだが… 最初のバス停で“足元がおぼつかない”お婆さんが乗り、着席まで時間が掛かり… 次のバス停で乗った男性が現金200円だけ入れて、不足分の10円玉を探すのに時間が掛かり…(結局、100円玉を入れて90円の釣り銭を受け取った)
さらに、その男性が着席するのを待っている間に駆け込んで来た男性は、すぐに500円玉を入れて釣り銭を受け取ったのだが… 釣り銭を財布に入れていたのか、しばらく立ったまま動かず… そんな感じで赤信号、赤信号、赤信号に引っ掛かってしまった。
そこで「あぁ、すでに3分遅れかぁ… しかし、この先2区間でのバス停と信号のタイミングが合えば、まだまだ回復可能だな」と思っていた… その時! 目の前の交差点を右から左へブォ~ンと“A駅行きの他系統バス”が走って行ったので、私は「嫌な予感…」と思いながら運転カードを見た。
そこから2つ先のバス停の発車時刻(私のバスが3番乗り場で05分)の横に、“4番乗り場から02分があり、同じく4番乗り場から06分がある”という意味の数字が書かれていたのだが… さっきのA駅行きは3番乗り場なので、02分でも06分でもなく… つまり、それらより発車時刻が遅いバスであることは確実だった。
信号が青に変わり、とりあえず左折して次のバス停へ… 予想通り、そこにはさっきのA駅行きバスがハザードランプを点滅させて止まっていたので、私はピッタリと接近せずに止まり、バス停表示画面のデジタル時計で時間を確認… すると、ちょうど00秒で発車して行ったので「やはり時間調整停車だったか… このままA駅まで追従するしかないなぁ~」と定時運行を諦めたのだった…
そうそう、自分がマイカーで一般道を走っていて、バス停で止まっているバスに追い付いた時… 「このバスは時間調整停車しているのか? すぐに発車するなら後ろで待つけれど…」と思って、ついついデジタル時計を見てしまうのだが… マイカーの時計には“秒の表示”がないので、もうすぐ00秒になるのか、まだ00秒になったばかりなのか分からず… ちょっとドキドキしながらバスを追い越している私である。