今回(先月)は2枚(50点と51点)で“銀メダル”だった。今回から、掲示された順位表の名前の横に“左折(左折時一旦停止していない)”とか“着席(着席確認していない)”と書かれるようになったみたいで… 当然のことながら、私の名前の横には“左折×2”と書かれていた。
ということで、私のモニター採点シートには赤鉛筆で“指導まで”と書かれていて… 「あぁ、そういうことだったのか!」と分かった。実は、そのシートを受け取る数日前… 私が始業点呼を受けようとした時に、たまたま点呼の上司が電話中で… さらに、事務所内には“通常は点呼などやらない指導の上司(例の上司)”しかおらず… そこで“御対面”となったのだった。
そして、始業点呼後に「松井くんも耳が痛いと思うけど、モニターの左折時一旦停止…(以下略)」と、不適な笑みを… 否、素敵な笑みを浮かべながら、いわゆる“指導”をされたのだった(微笑みながら見つめ合うお爺さんとオッサン…)。以前、ここに書いた時のイメージとは、かなり違うので… 皆さん、安心して下さい。笑ってますよ!
さて、問題のモニター採点シートだが、いつものように“印象点(感想)”を見てみると… 「アナウンスは静かな優しい話し方で良かったが、語尾がハッキリと聞き取れなかった」→はい。最近、滑舌が悪くなってきて… 喋っている途中で自分が嫌にやることがあるんです。「乗降時の挨拶が優しかったので、印象は良かった」→はい。私はそれで満足です。「右左折が速かった」→はいはい。“速い”って文字だけで… まぁ、この件については、書き始めると一冊の本になりそうなので止めておきます。なんちゃって~!
追伸 御対面の後、4~5日連続で“同じメーカーの古いオートマチック式バス”に当たり、連日51キロを記録… 上司からの印象を悪くしてしまった私である。が、言い訳としては… それらのバスは、最近のニュースで言われている“補助ブレーキ”の利きが悪くなっていて… ボケな私は1日1回“うっかり”やってしまうのである。
ということで、私のモニター採点シートには赤鉛筆で“指導まで”と書かれていて… 「あぁ、そういうことだったのか!」と分かった。実は、そのシートを受け取る数日前… 私が始業点呼を受けようとした時に、たまたま点呼の上司が電話中で… さらに、事務所内には“通常は点呼などやらない指導の上司(例の上司)”しかおらず… そこで“御対面”となったのだった。
そして、始業点呼後に「松井くんも耳が痛いと思うけど、モニターの左折時一旦停止…(以下略)」と、不適な笑みを… 否、素敵な笑みを浮かべながら、いわゆる“指導”をされたのだった(微笑みながら見つめ合うお爺さんとオッサン…)。以前、ここに書いた時のイメージとは、かなり違うので… 皆さん、安心して下さい。笑ってますよ!
さて、問題のモニター採点シートだが、いつものように“印象点(感想)”を見てみると… 「アナウンスは静かな優しい話し方で良かったが、語尾がハッキリと聞き取れなかった」→はい。最近、滑舌が悪くなってきて… 喋っている途中で自分が嫌にやることがあるんです。「乗降時の挨拶が優しかったので、印象は良かった」→はい。私はそれで満足です。「右左折が速かった」→はいはい。“速い”って文字だけで… まぁ、この件については、書き始めると一冊の本になりそうなので止めておきます。なんちゃって~!
追伸 御対面の後、4~5日連続で“同じメーカーの古いオートマチック式バス”に当たり、連日51キロを記録… 上司からの印象を悪くしてしまった私である。が、言い訳としては… それらのバスは、最近のニュースで言われている“補助ブレーキ”の利きが悪くなっていて… ボケな私は1日1回“うっかり”やってしまうのである。