バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

今週は“ひなまつり”だった

2022年03月05日 17時17分36秒 | 仕分け作業(夜勤)


今週のフェイスシールドは、当然のことながら“ひなまつり”だった。先月上旬、某スーパーでたまたま見つけた“某アニメの和服姿の女性たちが印刷されたひなあられ”を迷うことなく購入した。その後、“ひなまつりバージョンの某小型チョコ”など、数点のひなまつり関連のお菓子を購入したのだが、結局、前述の二つ以外はフェイスシールドに使わなかった。その代わりという訳ではないのだが、定期的にポストに投函されるチラシの中にちょうどよい大きさの“雛壇のイラスト”があったので使わせてもらった。

さて、先週… 「ピスタチオならばシャツも緑色に!」と提案してくれた女性Aさんから「ひなまつりはピンクがいい」と言われたのだが、私は「ピンク色のシャツを5枚(月曜から金曜まで)も持ってないから、ひなまつり当日だけ… フェイスシールドの装着はだいたい午前3時半頃からだから、(出勤時が)3月2日だけピンクを着てくるね」と答えた。そして今週の水曜日… 「濃いピンクか淡いピンクか…」と迷った末に“淡いピンク”を選択して出勤した。

すると、Aさんから「あっ… 似合ってますよ。カワイイですね」と言われたので、ちょっと恥ずかしかった。が、初期メンバーの女性Bさんからは「そのピンク、薄くない?」とか「ピンクというよりもオレンジっぽくない?」などとイジられるというか何と言うか… そう“アドバイスを頂戴した”ので、翌3日の出勤時には“濃いピンク”のシャツを着て行った。すると予想通り、Bさんからは「あ、今日は若い女性Cさんが出勤になってるね。またCさんに気に入られようとして…」などとイジり倒されたのだった…。。。

作業開始から30分ほど経った頃、時間差出勤のAさんが作業中の私に気が付き、「あっ! また違うピンク色だ!」と喜んでくれたようだった。が、その後、男性Dさんから「松井さん、攻めてますね」と声を掛けられたので、何のことかと思ったら… “濃いピンク”のシャツのことだったので驚いた。自分としては“テニススクールで着慣れているシャツ”だったので、特に意識していなかったのだが… 「えぇ、かなり攻めてますよ」と言われてしまったので、急に恥ずかしくなってしまった。

その後、Aさんと仲良しの女性Eさんに聞いたら「(濃いピンク色は)攻めてますよ。でも、いいと思います」と言われたのだが… いやぁ… 私としては良い悪いの問題ではなく、恥ずかしいかどうかの問題なのだ。さらに昨夜、Aさんから「今日は黒なんですね」と声を掛けられたので、「いや、もうピンクは(職場では)着ませんよ」と答えたところ、「えぇ~!? 可愛いのに…」と言われてマジかドキか… みんなの手のひらで転がされて喜ぶ“半分ジジイのオッサン”であった。アハ…