バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

知らんがや… 知らんかったなぁ~

2022年07月04日 21時05分53秒 | いろいろ
一昨日の朝、仕事帰りに寄ったコンビニで、たまたま“ブ●ックサンダーのアイス”が目に留まり… 「あ、ネットか何かで見たなぁ~ 多分、こんな味… こんな食感なんだろうなぁ~ 食べなくても想像はつくよな」と思いながらも買ってしまった。帰宅後、そのアイスを食べようとフタをめくろうとした時、そこには「お店の機械で牛乳を注いで…」というようなことが書いてあったので「えっ!? そんなこと知らんがや… 我が家に牛乳なんてないし…」と思いながら、代わりに豆乳を注いで混ぜてから食べた。まぁ、想像通りの味と食感であった。

先週、「賞味期限が迫っていたカレー粉を何とかしないといけない」と思ったのだが、当然のことながら、我が家には肉も野菜も何もなかった。だからと言って、そのために出掛ける気にもならず… 「そうだ。具なんてなくてもいいじゃないか。ルーだけで充分だ」と思った私は、カレー粉に水だけ加えてコンロの火をつけた。その時、「あ、冷凍庫にブロッコリーが1袋あったっけ…」と思い出したので、それだけを鍋に投入した。僅か数分でカレーが完成… チンご飯を温めて、その上にブロッコリー入りのカレーをかけて食べた

んが! それがまったくもって美味しくなかった。妙に塩辛いだけのカレー… ハッキリ言って不味かった。「なぜ、こんなに塩辛いのか…??? ブロッコリーは味付けされてないはずだけど… ひょっとして、炒めた肉や野菜と一緒になることによって、初めてカレー粉はカレーらしくなるのだろうか? あっ! まさか… 学生時代に失敗したカレーは“カマボコを入れたせいで塩辛くなった”と思い込んでいたけれど… そうではなかったということなのか! 知らんかったなぁ~」と気が付いた。

あれからウン十年… 私はことあるごとに「カレーにカマボコを入れると塩辛くなって… あんなに不味いものはない」と言い続けてきたのである。あぁ… カマボコには何の罪もないのに… 完全に冤罪である。カマボコに謝罪をしなければ! 正月くらいにしかカマボコを食べない私だけれど、これからはもっと食べるように… しかし、醬油とワサビだけじゃ飽きちゃうよなぁ~ 見た目はお餅に似てるんだから、海苔を巻いたり… きな粉とまぶしたり… 粒あんを載せたり… 雑煮にしたり… ん? 雑煮には元々カマボコが入ってるんだっけ? アハ…