ちょっと前に、ある職場仲間が「超大手通販サイトの採用情報を見てみたら、通勤手段について“マイカーは禁止、自転車はOK”だけど、なぜか“自宅から職場まではOK、駅から職場までは禁止”と書いてあった。どういうことなんだろうね?」と言っていた。仮に、電車と自転車を使って通勤しても、自転車に対する交通費は出ないはず… だったら、どちらも同じだと思うのだが… 不思議である。
ということで、昨日、超大手通販サイトの採用情報を確認… 確かに、言われた通りの内容だった。そこで、問い合わせをしようと思ったのだが… いわゆるカスタマーサービスしかなく、商品の購入や荷物の配達に関する項目などばかりで、採用情報に関する項目が見当たらなかった。仕方がないので、そのまま突入… “チャットボット”とかいう機能を使って質問することにした。すると、いきなり「お届けの遅れですか?」と聞かれたので、「いいえ」と答えた。
次に「どうされましたか?」と聞かれたので「採用情報について」と答えると、「担当者からチャットか電話で連絡します」と選択肢が4つくらい出たので、チャットを選択した。数分後、東南アジア系(?)外国人名のスタッフから「お伺いします」と言われたので、「某倉庫の採用情報について。自宅から職場まで自転車可なのに、駅から職場まで自転車不可なのはなぜですか?」と打ち込んだ。すると「もう少し詳しく」と聞かれたので、採用情報の内容をコピペしてから同じ質問をした。
数分後、「担当が異なるので、担当部署へつなぎます。そのままお待ち下さい」との返事があり… さらに数分後、大陸アジア系(?)外国人名のスタッフから「どうされましたか?」と聞かれたので、また同じ質問をしたところ、「もう少し詳しくお願いします。お問い合わせの伝票番号を教えてください」と言われたので、「なんのこっちゃ!?」と思いながら「採用情報についての質問なので伝票はありません」と答えた。すると「ドライバーについてですか?」と聞かれたので、再び採用情報をコピペして同じ質問を繰り返した。
それから10分以上経過… 「採用情報専用サイトにお問い合わせ下さい」という返答があり、そのサイト名が表記されていたので、私は「ありがとうございました」とお礼を言ってチャットをやめた。すると、超大手通販サイトの画面が「スタッフの対応はいかがでしたか?」というアンケート(5~6項目あり、☆1~5個で評価する)画面に変わっていたので、すべて☆4つにしておいた。早速、案内された“採用情報専用サイト”へ飛んでみたところ… そこには普通に“自転車通勤可”となっていたので、「なんだ、普通じゃん。あぁ、きっと… あっちの正社員とこっちの正社員の連絡ができてない… 我が倉庫と一緒だな」と納得した私であった。ハハハ…
ということで、昨日、超大手通販サイトの採用情報を確認… 確かに、言われた通りの内容だった。そこで、問い合わせをしようと思ったのだが… いわゆるカスタマーサービスしかなく、商品の購入や荷物の配達に関する項目などばかりで、採用情報に関する項目が見当たらなかった。仕方がないので、そのまま突入… “チャットボット”とかいう機能を使って質問することにした。すると、いきなり「お届けの遅れですか?」と聞かれたので、「いいえ」と答えた。
次に「どうされましたか?」と聞かれたので「採用情報について」と答えると、「担当者からチャットか電話で連絡します」と選択肢が4つくらい出たので、チャットを選択した。数分後、東南アジア系(?)外国人名のスタッフから「お伺いします」と言われたので、「某倉庫の採用情報について。自宅から職場まで自転車可なのに、駅から職場まで自転車不可なのはなぜですか?」と打ち込んだ。すると「もう少し詳しく」と聞かれたので、採用情報の内容をコピペしてから同じ質問をした。
数分後、「担当が異なるので、担当部署へつなぎます。そのままお待ち下さい」との返事があり… さらに数分後、大陸アジア系(?)外国人名のスタッフから「どうされましたか?」と聞かれたので、また同じ質問をしたところ、「もう少し詳しくお願いします。お問い合わせの伝票番号を教えてください」と言われたので、「なんのこっちゃ!?」と思いながら「採用情報についての質問なので伝票はありません」と答えた。すると「ドライバーについてですか?」と聞かれたので、再び採用情報をコピペして同じ質問を繰り返した。
それから10分以上経過… 「採用情報専用サイトにお問い合わせ下さい」という返答があり、そのサイト名が表記されていたので、私は「ありがとうございました」とお礼を言ってチャットをやめた。すると、超大手通販サイトの画面が「スタッフの対応はいかがでしたか?」というアンケート(5~6項目あり、☆1~5個で評価する)画面に変わっていたので、すべて☆4つにしておいた。早速、案内された“採用情報専用サイト”へ飛んでみたところ… そこには普通に“自転車通勤可”となっていたので、「なんだ、普通じゃん。あぁ、きっと… あっちの正社員とこっちの正社員の連絡ができてない… 我が倉庫と一緒だな」と納得した私であった。ハハハ…