バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

消灯前の確認と消灯後の楽しみ?

2023年10月26日 10時13分50秒 | 病院の黒子(夕勤)
昨日は、手術数もそれなりに多かったけれど、ある手術が長くなり… 午後11時になっても、その手術に携わったと思われる看護師さんたちが残っていた。ま、それを見た私も残っていた訳なのだが… 私なんて、そもそも出勤時刻が午後からのパートタイマーなので、どうってことはない。看護師さんたちは… そして弊社の正社員も… ちゃんと今朝も普通に出勤しているのである。まぁ、そういう自分も若い頃はそんな感じだった… かなぁ~??? あの頃からブログというものがあれば良かったのにね。

さて、通常、全ての手術が順調に終われば、午後8時頃には手術室フロアには誰もおらず… 私が消灯することになる。しかし、春は新人医師と思われる人が手術室フロアの一角にある“超高額の医療シミュレーター”を夜遅くまで使っていることが多く、正社員から「今日は消灯しないでいい」と言われていた。夏になると、そう言われることがなくなったのだが、“石橋を叩いて崩すタイプ”の私は消灯する前に、シミュレーターの前に人がいないか確認するようにしていた。

すると、ある日、新人医師と思われる人がシミュレーターを操作していたので、「あぁ~ 良かった。確認して…」と思った。そんなことがあったので、その後も確認しない訳にはいかなくなってしまった。が、今月の初め、消灯しようと看護師事務室へ行くと、一人のベテラン看護師さんがいたので、その日の消灯をお願いしつつ… 前述のシミュレーターの件を話したところ、「今はもう、それを必要とする先生もいないから大丈夫だと思う。新たに着任する先生がいたら別だけど…」と言われた。

一日の最後に、必要書類(その日の作業報告書など)を持って看護師事務室へ行き、消灯してから洗浄室フロアへ戻る… あるいは、誰かが先に消灯してくれた暗闇の中を看護師事務室へ行って戻ってくる… いずれにせよ、私は手術室フロアの廊下を歩きながら手術室の小窓などを横目でチラチラ… 今のところ、“何か”が見えたことはない。果たして、ここに私が“衝撃の体験談”を書ける日が来るのだろうか?(仮に“何か”を見たとしても… そこでオマエがお漏らしした“笑劇”を書くことになるんじゃないのか? ハハハ…)


木曜日は初有給… ならず!

2023年10月25日 10時43分20秒 | 病院の黒子(夕勤)
今月の初め、正社員に促されて会社のカレンダーの10月26日(木曜日)に“松井・有休”と記入した時は、他に誰も書き込んでいなかったので「多分、大丈夫だろう」と思った。しかし、「もしも、その日に手術数が通常の倍くらいあったら休みにくい… というか、休めないよなぁ~」という不安もあったので、木曜日に有給休暇を取る一番の理由である“テニススクールの女性コーチのクラス”への申し込みはせず、「直前まで様子を見よう」と思った。

その後、会社のカレンダーの26日には2人の先輩(Xさん、Yさん)の名前が追加されていたのだが、一昨日、私は「いよいよ今週の木曜日が有給休暇… 今月に入って、ずっと手術数が落ち着いているから、予定通り休めるだろう。そうだ、鍼灸院の予約も入れておこう」と思ってラインを送ったところ、「その日は一杯です。ごめんなさい」という返事だった。そこで「土曜日はどうですか?」と送ったのだが、「今週はずっと混んでいて一杯です。申し訳ございません」という返事だった。

昨日、私が洗浄室で作業していた時、先輩Aさんから「松井さん、明後日(木曜日)、休みだよねぇ?」と聞かれたので「はい、その予定です」と答えた。それからしばらくして、先輩Bさんから「松井さん、明後日、有休ですよね。Cさんが“私の許可なしに!?”と怒ってますよ(もちろん冗談で…)」と言われた。洗浄室の隣にある滅菌室には、翌日の手術予定表と翌々日の手術予定表が掲示されるのだが… どうやら、先輩たちはそれを見たようだった。

ずっと私は「26日の手術数が多くなければいいけれど…」と不安に思っていたのだが、それが的中してしまったのだ。先週まで、あんなに平穏な日々を送れていたのに… 今週… 特に木曜日の手術数が倍増していたのである。そこで私は迷うことなく、正社員や先輩たちに「木曜日、出てきます」と伝えた。すると「木曜日はXさんもいないので… ホント、そう言ってもらえると助かります」と言われた。「本当にいいの?」と心配してくれる先輩もいたのだが、「特に予定があった訳じゃないので…」と答えた。そう、木曜日はまた来るからね!


ネジにまつわる話

2023年10月24日 10時49分46秒 | 病院の黒子(夕勤)
先週のある日、すべての作業を終えた後… いつものように床のモップ掛けをしていたところ、長さ10cmくらいで太さ1~2mmの細長いネジのような金属が落ちているのを発見した。「これは何かの器具の一部か… きっと必要な物に違いない」と思った私は、すぐに正社員へ報告したのだが、「後で確認しますけど… 多分、いらないと思う。昨日、何も問題なかったから…」と言われてしまった。どうやら、前日に使った(その日は使っていない)何かの一種だったようなのだが… ふ~ん…

その翌日、自動洗浄機から出てきたカップやらシャーレやら何やら… 大量の器具類を片付けた後、それらが載っていた金属製の棚を所定の場所へ移動させたところ、その下から長さ2~3mmの小さなネジのような金属が出てきた。私は「昨日の10cmの金属がいらないんだから、これもいらないだろう」と思ったけれど、一応、正社員に報告… すると「えっ!? どこにありました? これは大事! よく見つけてくれましたね。これがなかったら、明日は大変な騒ぎになるところでしたよ」と言われたのだった… へぇ~!

昨夜、ある先輩が金属製の器具とペンチを持ってきて「松井さん、これ… ネジが固くて回らないんだけど… こっちの方、緩める方へ回してくれる?」と言った。その先輩には以前にも“騙された”ことがあるので、私はネジ部分(縞模様)をジッと凝視… 「はい、こっちへ回せばいいんですね」と確認した。そして、グッと力を込めたらネジの頭は少し回ったのだが… ネジ部分は回っていなかった。「まさか…」と思って逆に回してみたら、ネジ部分もクルッと回ったのだった。そう、先輩が持ってきた時点で“これ以上は緩められない状態”だったのだ。はぁ~ また騙された…

追伸 私の誕生日の“赤装束”をご覧になった方から「タオルに何て書いてあるの?」というご質問&「ぜひ披露して下さい」というご要望を頂いたのでタオル… ついでに靴下とパンツ(下着)も一緒に披露させて頂きます。


突然の“お届け物”の依頼主

2023年10月23日 10時30分58秒 | 日記
土曜日の夕方、「ピンポ~ン」とチャイムが鳴ったので「なんだ? 宗教の勧誘か?」と思いながら出てみると、それは予想外の“お届け物”だった。「※※さん(某倉庫時代の仲間の一人)から冷蔵便です」と言われた私は、ハンコを押して荷物を受け取った。「※※さんから? そういえば、誕生日にラインを入れてくれたっけ…」と思い出しながら、御礼のラインを入れた。冷たい段ボール箱を開けると、そこには有名なチーズケーキ(1ホール)が入っていたのだが… 消費期限が22日(日曜日)となっていた。

すでに夕食を済ませた後だったので「これはもう、明日一日で完食するしかないな」と思った。そして昨日の朝、いつものように野菜類と玉子を食べてから、白飯の代わりにチーズケーキを… “6分の1にカットしてレンジで温めると美味しい”と書いてあったのだが、「ま、とりあえず冷たいまま一口…」と思いながら割り箸でテキトーにカットして食べた。「もう一口」「もう一口だけ」と食べていたら、残り4分の1くらいになっていたので手を止めた。そして、昼に残りをレンジでチンして食べたのだが、個人的には冷たい方が好きである。

さて、荷物伝票の備考欄に“チーズケーキ”と“※※”という名前が印刷されていたのだが、依頼主の住所が大阪だったので「あれ!? ※※さんは引っ越したのか?」と驚いた。が、すぐに「いや、これはケーキ屋さんの住所に違いない」と思い、ネットでケーキ屋さんを検索… すると、それは大阪で10店舗くらい展開している会社であった。さらに私は各店舗の住所を確認したのだが、どの店舗も伝票の住所と異なっていたのである。不思議に思った私は、今度は伝票の住所を検索… すると、古いマンションが出てきたのである。

「住所の最後が2階を思わせる番号だから、やっぱり引っ越したんだ。お返しは大阪へ送らなきゃいけないな」と思った私は※※さんへラインを入れたのだが、「引っ越してませんよ」との返事だったので驚いた。改めて伝票を見てみると、差出人欄と備考欄の間に“超大手通販会社”の名前があったので、「なるほど、これは転売屋さんの住所だったのか…」と思った。約1000円のケーキが、送料込みとはいえ約2500円… ちょっと高いな。ちなみにカロリーは1ホールで1380kcal… かなり高いな。ハハハ…


パスワード変更、カード更新

2023年10月22日 11時27分16秒 | 日記
先週、“昌司,◎◎(友人の姓)sent you a birthday card!”というタイトルのメールが届いた。たまに、そのような形式でメッセージを受け取ることがあるので、てっきり「あぁ、某SNSで付き合いがある◎◎がメッセージをくれたのかな?」と思った。が、メールの本文に2回だけ登場する“昌司!”以外は英語ばかりだったので意味が分からなかった。

そこで、◎◎本人に「ひょっとして誕生日メッセージを送ってくれた? ありがとう。だけど、昌司と◎◎以外が英語だから意味が分からない」と尋ねたら、「送っていない」という答えが返ってきた。さらに「どんな内容のメールだった?」と聞かれたので、全文をコピーして送ったら「これはクリックしちゃいけないやつだね。某SNSのパスワードを変更した方がいいかも」との返事があったので変更しておいた。

また、私が“月々の支払いをカードで行っているネット関連4社(A社、B社、C社、D社… いずれも1000円未満)”の内のA社から「今月でカードの期限が切れるので更新して下さい」というメールが届いたので更新しようとしたのだが… “このカードは使えません。カード会社へ問い合わせて下さい”と出たので驚いた。なぜならば、その数日前にB社から同じような連絡があり、そこは更新できたからである。

金曜日にカード会社へ連絡したら、「今はセキュリティのため使用を停止しています」ということだった。どうやら、カード会社が二段階認証を進めているところなのに、私がその手続きを行っていないから… と言いたいようだった。「パスワードは?」と聞かれたけれど、「カードで買い物をしたことがないし、このカードをいつ作ったのか覚えていないくらい昔なので…」としか答えられず、近日中にハガキが届くことになった。

とりあえず、直面している問題解決のため… 「使用停止を解除するには2時間くらいかかりますので、それ以後に更新可能となりますが… いつA社の更新を行いますか?」と聞かれたので「午後は仕事なので明日以後ですかねぇ…」と答えたら、「明日ですか?」と念を押されたので「いや、明日じゃなくても… 今月中に更新すれば良いらしいので今月中には…」と答えた。

すると「いえ、今日なら今日、明日なら明日中にお願いします」と少し強い口調で言われたので、私は快感を… 否、「???」となってしまった。数秒間の沈黙… ボケ脳がフル回転… 私が「あ、あぁ~ すいません。使用停止を解除した後はずっといいのかと思ってました。またすぐに使用停止状態へ戻すんですね」と言ったら、電話口のお姉さんは「はい、そういうことです」と笑って許してくれたのだった。あぁ…