現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

朝鮮最後の王妃となった「季方子」って?

2015-03-30 20:53:04 | 虚無僧日記

3/27.28.29と韓国へ行って参りました。

近くて遠い国、韓国について何も知らない。「昌徳宮」で、ガイドさんが

「まさこ様、まさこ様」と説明されるのだが、いったい誰?

そこでWikipediaで調べました。「方子(まさこ)」様とは、

1901年(明治34年)梨本宮守正王の第一王女として生まれる。

皇太子裕仁親王(後の昭和天皇)のお妃候補のひとりとして取り沙汰

されることもあったが、朝鮮の王子「李垠」の妃となった。

日韓併合後の政略結婚であることは明らか。

「李垠」は、人質として日本に来ており、日本での結婚であって、

朝鮮に嫁ぐわけではなかった。

1919年(大正8年)に婚儀の予定だったが、直前に李太王(高宗)が

亡くなり、翌年に延期される。日本側の陰謀で毒殺されたとも云われる。

第一子「」が誕生し、1922年(大正11年)、夫妻は、晋を連れて

朝鮮を訪問。李王朝の儀式等に臨んだが、帰国直前に「晋」は急逝した。
 
これも、日韓併合に反対する朝鮮人による暗殺か、そのように喧伝する
 
ための軍部の謀殺とも云われる。なんという悲劇。
 
1945年、日本の敗戦で、韓国は独立し、「李垠・方子」夫妻は日本国籍
 
喪失して 一在日韓国人となった。戦後の生活は邸宅や資産を売却しての
 
大変な苦労だったという。

1963年(昭和38年) 朴正煕大統領の計らいで 夫妻で韓国に渡り、

韓国政府の保護のもと 昌徳宮内に住むこととなった。

1970年(昭和45年)、李垠 死去。「方子」様は、1989年(平成元年)に

亡くなられた。享年87。昭和天皇と同年。

つい最近まで「昌徳宮」に住んでおられたのだ。

2006年「菅野美穂」主演で「日韓テレビドラマ『奇跡の夫婦愛スペシャル

「虹を架ける王妃」』としてテレビドラマ化されたそうな。

「日韓の架け橋」となった、すばらしい話です。


「手打ちにいたす」

2015-03-26 10:00:13 | 虚無僧日記

「牧原一路 画像」の画像検索結果

「そば、打ってるから 食べていかんかい」

「これはかたじけない。“いっぱい”ご馳走になろうか」と

三杯もいただいた後、礼を云って立ち去ろうとすると

「こら! 銭置いて いかんかい」と。

「はて、虚無僧は、“志” しか いただかぬ」

「うちは、そばを売ってるんじゃ。食い逃げするとは けしからん、

手打ちにいたす」。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この写真を見て、思いついた「創作小話」です。あしからず。


「牧原一路画像」で検索すると

2015-03-26 08:45:59 | 虚無僧日記

「牧原一路」の画像を検索してみたら、なんと数十点も。私の知らない、

つまり私以外の方が撮ってアップしていただいている写真もありました。

https://www.google.co.jp/search?q=%E7%89%A7%E5%8E%9F%E4%B8%80%E8%B7%AF%E3%80%80%E7%94%BB%E5%83%8F&biw=1280&bih=675&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=NEcTVYzHMoOa8QXbloHgBA&ved=0CDcQ7Ak#imgdii=_&imgrc=Y4TIwWeyMtL_JM%253A%3BmFCCgtYKY0aunM%3Bhttps%253A%252F%252Fwww.pipers.co.jp%252Fpipers%252Fbacknumber%252F330-339%252F332%252F11.jpg%3Bhttps%253A%252F%252Fwww.pipers.co.jp%252Fpipers%252Fbacknumber%252F330-339%252F332.html%3B189%3B283


私の映像が

2015-03-12 21:16:33 | 虚無僧日記

もう数年前になりますか。毎晩名古屋駅前で虚無僧してましたら、

外国人が、本格的なビデオカメラで撮影始めました。三脚立てて。

それからしばらくして、私の映像が Youtubeにアップされました。

アメリカかカナダからのようです。

https://www.youtube.com/watch?v=-4DV2wMXxKs&feature=related

 

https://samuraidave.wordpress.com/2008/05/08/a-chance-encounter-with-japans-past-komuso-zen-priest/

 


尺八について学ぶなら まず英語

2015-03-11 22:05:07 | 虚無僧日記

もう、驚いたのなんの。

Dean Delbeneさんて、いったい何者ですかね?

彼のHPには 尺八に関してのあらゆる情報が満載されています。

日本の映画で 虚無僧が登場するシーンが何本もアップされています。

宮本武蔵』では、この尺八は「堀井小二朗が監修している。

堀井小二朗は1万円札にもなっている福沢諭吉の孫」とまで

コメントで書かれており、さらに堀井小二朗の最晩年の写真まで

掲載しています。この写真は私が撮ったもので、一体どこから

誰から入手したのでしょう。この収集力には唖然としました。

 

Deanさんの「宮本武蔵」についてのコメント

The actual player on the soundtrack was probably Horii Kojiro (堀井小二郎), a composer, shakuhachi player, and a grand son of Fukuzawa Yukichi (the guy on the 10000 yen bill). The music director of the film was not Horii but there is mentioning that Horii was in charge of the music. Horii promoted nine hole shakuhachi.

http://www.komuso.com/people/people.pl?person=1194

 


尺八家、筝曲家の写真なら

2015-03-11 21:48:18 | 虚無僧日記

とにかく驚き。外国人のHPで、あらゆる尺八家の写真

アップされていました。その数405人。私の知っている人は

全部載っています。私の師匠「古賀将之」「木村友斎」「荒木古童

堀小井二朗」そして「児玉竹坐」さんも。もう戦前の明暗尺八界の

名人の写真も。「初代黒澤琴古の墓」まであります。

 

ところがところが、私が一番良く知っている人、そう「牧原一路」の

写真だけがありませ~ん。どういうこと!?


これからはFBで

2015-03-11 21:29:43 | 虚無僧日記

もう、HP(ホームページ)やブログの時代は終わりましたかの。

一日中 FB(Facebook)の更新と交信に追われて、ブログを

書く時間がなくなりました。地下鉄に乗っても、みなさんスマホで

FB見てますからね。なにせ映像でカンタンに情報が伝えられる。

FBにいろいろアップしていますので、そちらも見てください。