現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

無縁死

2010-01-31 22:03:49 | 虚無僧日記
1/31 NHKスペシャル『無縁社会』を何気なく見た。

「遺骨の引き取り手が無い無縁死が3万2千人。会社を
辞めたらもう会社とも社会とも家族とも縁が切れ、孤独に
死んでいく人が、これからどんどん増える」と。

結婚しない生涯独身女性も3人に1人。高齢化して親、
兄弟も亡くなっていれば、もう頼るべき親族はいない。
叔父叔母はいても、姓が違えば、お墓には入れてもらえ
ない。

そうした人のニーズに応える共同墓地や寺、NPO法人
が増えていることの紹介もあったが、身寄りの無い人の
不安は深刻だ。

仕事のストレスからうつ病になり、退職、離婚、子供からも
見放されて老人ホームで独り暮らす男性。まだ私とそう変わ
らない年だが、すっかり自信をなくしている。「道端で尺八を
吹いている人を見て、私もああなりたいと思った」と、涙を
こらえてぼそぼそと語る。おいおい「道端で尺八吹いていた
人」って私のことか?

虚無僧的な生き方が、これからは憧れの的になるかも。しかし
私は世間から逃避はしていない。尺八を通じて、積極的に
社会と関わりを持とうとしている。ま、これもいつまで続くか。
社会と縁が切れた時、本当の虚無僧になるかな。明日はわが身。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking

1/31 伊勢

2010-01-31 19:29:44 | 虚無僧日記
毎年正月に伊勢神宮と朝熊(あさま)山参詣を続けているが、
今年は、正月早々スケジュールがびっしりで、月末の今日
ようやく行ってきた。

早朝4時半、朝起き会を早退し伊勢に向かう。6時、外宮
参拝後、朝熊山の山頂、金剛鉦寺の奥の院に登る。

虚無僧の由緒書『虚鐸(きよたく)伝記国字解』によれば、
「明暗寺の開祖?虚竹禅師が、この山に登り、霧の中から
天韻を聞いて『虚空』と『霧海じ』の二曲を得た所。伝説に
すぎないが、虚無僧にとっては聖地である。朝熊山頂の
八大龍王の社で『虚空』を献奏。

下山してから「内宮」を参拝後、おはらい通りのはずれで
虚無僧をする。団体客や家族連れなど結構な人出だ。若い
カップルも多い。

「おや虚無僧だよ」「珍しいね」と年配の男性。子供も
目を輝かせ、指さして「あれなぁに?」。

「私の父が明暗教会の会員で、明暗寺にお墓がありますので」と
品の良いご婦人。これもご縁だ。

多くの善男善女の志。これも神仏の加護か。「世の中まだまだ
捨てたもんじゃない」と感じる。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking

平塚芳朗コンサート

2010-01-30 08:37:14 | 虚無僧日記
1/29 夜は民音主催の『平塚芳朗コンサート』に行って来た。
平塚氏は、箏が主だが、尺八も吹き、ご自身の作曲になる
オリジナル曲を、門下生を率い、洋楽器を交えて演奏する。
箏だけのアンサンブルから、弦楽四重奏やパーカッション、
さらにはオーケストラとの交響曲まで作曲されている。

年に2、3度は海外公演を行っており、その数は150回を
超えるというからすごい。

それだけの力があるから、民音でも取り上げてくれている。
チケット4,300円でも1,000席のホールは、ほぼ8割の入り。
邦楽界の中では特異な存在だ。関心する。

司会の荒木おさむ氏が、漫談を交えて、場を盛り上げる。
「私への気遣いの拍手はいらないんですよ。拍手にも二通り
あって、
良い拍手は“音が強い、高い、テンポがよく、そろっている”。
悪い拍手は“音が小さい、低い、テンポが不ぞろい、バラバラ”
一番悪いのは“あくびをしながらの拍手”と皆を笑わせ、
また拍手が出る。するとすかさず、「私への拍手は、手の砂を
払うような拍手でしたね」と。

司会者が言うように、一曲一曲に向ける拍手は、義理でもない、
心からの拍手で、気持ち良いものだった。邦楽では珍しい。



「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking

1/29 昭和橋小学校にて

2010-01-29 22:59:42 | 虚無僧日記
1/29 昭和橋小学校の6年生児童80人を対象に、
「日本の伝統文化に触れる会」が行われた。
重要無形文化財保持者、能管の藤田六郎兵衛氏
の講演が45分。お茶のお手前が30分、詩吟と
剣舞が20分。残り15分で箏と尺八。

「邦楽は、難しいもの、堅苦しいもの、じっと
おりこうさんにして聞くもの」というのが、
先生の指導のようでもある。そうしたイメージ
を植えつけられることは、私は好きではない。

ようやく出番となって、お定まりの『春の海』。
梶田昌艶先生の繊細かつダイナミックな箏の音
に、児童たちは真剣なまなざしで聞いてくれた。

そして、虚無僧本曲の『下がり葉』は3分でやめて、
「嵐」の『Happines』を、尺八で演奏した。学校
側からリクエストがあった曲なので、かねて打ち
合わせ通り、代表10名が前に出、タンバリンや鈴を
鳴らし歌ってくれた。他の子供たちも、歌詞が無く
とも歌えるからすごい。

そして、20cmほどの短い水道管(塩ビ管)で作った
ミニ尺八を全員に手渡し体験。わずか10分で1割の
子供が音を鳴らした。そして『Happines 』の「イェイ
イェイ、イェイ」の部分を、そのミニ尺八で演奏
することができた。終わってサイン攻め。ようやく
子供達と一体になれた。

「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking



塩ビ管尺八

2010-01-29 22:39:28 | 虚無僧日記
市川氏は、パワー尺八の仕掛けの付いていないものを、
普及品として 6,500円で製作販売している。初心者には
これで十分。パワー尺八よりわずかに細く、手孔も小さい
ので、女性や子供にも向いている。学校や文化教室などで、
数がまとまれば、さらに値引き交渉にも応じるとのこと。

すでに、何箇所から問い合わせがきている。もっともっと
PRして、これを小中学校や文化教室に広めたいと願って
いる。今年の抱負だ。

今日、丹羽氏がみえて、さっそくに広告宣伝を打って
くれるそうな。また反応が楽しみ。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking


パワー尺八

2010-01-28 21:19:27 | 虚無僧日記
1/11 中日新聞で、市川氏と私が紹介された。記事は、市川氏が
制作した「塩ビ管尺八=パワー尺八」のすばらしさを私が保証する
というという内容。(私の「ホームページ」で見れます)

その記事を見て、4人ほど電話がはいり、4本の注文があった。
さて、値段をいくらにつけるかだ。材料費は塩化ビニール(エスロン
パイプ)の水道管だから1,000円もしない。類似品は、すでに5,000円
前後で商品化され出回っている。

しかし、類似品をいろいろ吹いてみたが、市川氏の「塩ビ管尺八」は
パワーがダントツである。ピッチも完璧。詩吟の伴奏などには、竹より
良い。塩ビ管そのままではパワーが出ない。そこで市川氏はさまざまな
試行錯誤の末、管末にある仕掛けを取り付けた。それでパワーが出るのだ。
この部分について「特許申請」を出したのだが、数十万円の費用がかかる
とのことで断念した。

これを研究開発するまでに、旋盤などの機械工具を購入し、錐(きり)や
鑢(やすり)などの加工用具もすべて自前で制作するなど、数百万の
投資をしている。大変な数の試作品を作っているのだから、材料代
だけというわけにはいかない。

というわけで「パワー尺八」という名称で、9,000円で売ることにした。
今のところ4人様には、納得いただける値段のようだ。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking

ジャンバル・ジャン

2010-01-28 21:12:08 | 虚無僧日記
1/20 熊野で車を盗んだ廉(かど)で捕まった木村伸夫。
まだ熊野警察署に留置され、取調べを受けているようだ。

直接被害の遭った「邦楽ラウンジ」の山本氏から連絡が
あった。「所持品の中から盗まれた「塩ビ管尺八」が
出てきたが、『これは、牧原さんからもらった』と
言っているが、そうか」との問い合わせだった。

むろん、言下に否定はしたが、最初に会った時「塩ビ
管でもいいから、譲ってくれないか」と言われ、その
時は、“譲ってやってもいいか”と思ったのも事実だ。

これでは、まさに「ジャンバル・ジャン」の神父さんの
立場だ。「私があげた物です」と言ってやってもいいの
だが、彼にとってプラスになるのだろうか。それで
彼は改心して、真人間になるのだろうか。現実はそう
甘くはない。虚言癖は一生 治らんだろう。住所不定なの
だから、刑務所に入っていたほうが、衣食住に困らず、
彼のためには都合が良いのかも。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking

ヤフーオークション

2010-01-25 22:28:41 | 虚無僧日記
「アジアン・インテリア・マングローブ」とのトラブルの件。
ヤフーにメールで通知したら、返事がきた。

「業者の場合は、オークションで落札があった後で仕入れる
ことは認められている」とのこと。品物の写真だけで出品して、
落札があったら取り寄せる。それで、在庫が無かったり、写真と
色やサイズが異なっていても、問題ないというのだ。そんな
取り決めになっているとは知らなかった。

また「代金を払ったのに品物が届かない」というトラブルは、
「あくまで当事者同志で連絡を取り合って、解決してほしい」
とのこと。

なんじゃらほい。ヤフーは場を提供しているだけで、あとは
利用者同士の問題か。ひとつ勉強になりました。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking


1/25 ホテル・マリオット

2010-01-25 21:28:12 | 虚無僧日記
名古屋駅の上にあるホテル・マリオットでのイベント仕事。
「○○着物教室」の新年会で、太鼓やシンセとの共演。

テーマの旋律だけで、あとはアドリブ。リズムと小節の数が
決まっている音楽は苦手だ。尺八は、呼吸と“間”だから、
ムラ息や風息で長く伸ばすと、もう小節数がわからなくなる。
案の定、入る場所を間違えた。

演奏もさることながら、それより、太鼓やシンセの搬入、搬出の
手伝いが大変だった。

名古屋駅上の「JR東海本社」も入っている高層ビルだから、
手続きがやかましく、裏の搬入口は業者の車で大渋滞。
大太鼓は大型のエレベーターでしか入らないので、それが
なかなかこない。バックヤードは狭くごった返していて、
そこをくぐり抜けて会場まで運ぶだけでも40分を要した。

結局、午後2時から30分の出番だったが、朝8時にはいり、
セッティング、音響チェック。そして本番が終わって、片付け、
出たのは4時過ぎ。8時間労働で、どっと疲れた。尺八は
本当に楽で便利だ。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking




1/24 詩吟伴奏

2010-01-25 21:23:31 | 虚無僧日記
1/24「愛知県吟舞道文化連盟」の初吟会で、尺八伴奏を務める。
「愛知県○○連盟」と たいそうな名だが、参加はわずか5団体。
それも会員10名ほどの小さな会派ばかりだから、総勢でも わずか
50数名。

しかも平均年齢は80歳近い。私が最年少のようだ。
でもみなさん、とても70、80には見えない。はつらつとしている。
「詩吟は健康に良い」ことを証明している“高貴”高齢者だ。

お箏のS先生も80歳。肌はツヤツヤ、皺もない。指を動かすことが
長寿の秘訣だ。私は最年少だが、80歳まで尺八吹けるか自信は
ない。その前に詩吟界も消えゆくか。「こんなにいいものを」と、
自負しているが、若者にソッポ向かれる現状はいかんともし難い。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

一休と虚無僧」で別にブログを開いています。

日記@BlogRanking