現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

「世界の山ちゃん」のオーナーは経営素人の久美夫人

2020-08-30 16:48:52 | 虚無僧日記

愛知県を中心に、日本全国で68店舗、海外で3店舗を展開している人気居酒屋「世界の山ちゃん」。現在、そのトップは山本久美さん(53)。

実は私は、小学校の教師をしている知人の同僚ということで、保険の仕事で何回かお会いしたことがありました。

山ちゃんの急死

4年前の、2016年8月21日の朝6時――。「世界の山ちゃん」の創業者山本重雄氏が急逝した。

そのニュースを見て、私は「後継者はどうなるのか」と、お子さんもまだ小学生と中学生の子供が3人。久美さんの今後のことを心配していました。

その山本久美さんが、今 68店舗、従業員1,600名を率いる女性社長として、脚光を浴び、週刊誌やテレビに出演、講演会にも呼ばれています。

私の知っている久美さんは、元は小学校の教員ということでしたので、学校の先生に「手羽先屋」のオーナーが務まるのかと、驚きでした。

記事を読んでみれば、なるほどと納得です。

山本久美さん、旧姓・塩澤久美さんは、小学校6年でバスケットボールを始め、名古屋市立守山中学では、バスケットボール部にはいり、2年の時には部長に、1年のときの全国優勝に始まって破竹の3連覇を遂げる。

大学は教職の道を目指して愛知教育大学へ。そして名古屋市立猪高小学校に赴任した。そしてバスケ部を指導して一年後には名古屋市の大会で準優勝。でも小学生には全国大会が無い。そこで『昭和ミニバスケットボールクラブ』を設立。

チーム結成わずか1年目で全国大会で優勝とすさまじい。

その成果は、当然、猛練習と、みんなをまとめ上げ、引っ張っていく指導力だった。

「子どもたちにもよく言っていたんですが、人には役割があると。雑用をする人も必要だし、人のかげになって働くことになる人もいるだろうと。人を適材適所に置くとともに、それぞれの人間が自分の役割をきちんとやっていこうと伝えてきました。苦労している人もいるんだということを常々言い、そういう人をほめたり感謝を伝えたりすることで、みんなまとまっていけたんです」チームによっては、レギュラーを大切にするあまり、荷物持ちやボール拾いはレギュラー外の子どもばかりというチームは少なくない。「うちのチームは、全国大会とか大切な本試合以外はレギュラーが荷物を持たなくちゃいけないと決めていて、バスとか電車に乗るときもレギュラーじゃない子から座らせる。“彼らはあなたたちレギュラーのために(いろいろな雑用を)やっているんだ”と、わかってもらい、感謝を示してもらいたかったから」と。

 

そう、スポーツも経営も相通ずるものがある。久美さんは、やはり経営者としての素質を十分に備えていたのだ。

 

32歳で山本重雄氏に会い、出会って半年のスピード結婚。教員の仕事を退職し、専業主婦になった。

「世界の山ちゃん」は着実に業績を伸ばし、順風満帆の日々。それが突然の不幸。まさかの夫重雄氏の急逝。子供はまだ小中学生。

周囲からいろいろ言われたが、夫の死後一週間で社長就任を決意。

専業主婦の時も、お店のかわら版『てばさ記』は手伝っていた。小学校の学級新聞の延長と。       

                                                                 重雄さんが亡くなった後に最初に出した『てばさ記』                     お客さまへの感謝が綴られ、楽しげな作りになっている(写真:週刊女性PRIME)

 

「社員から、“こんなときですから今回はお休みしましょう”と言われたんです。私は“それはお客さまへの配慮?それとも私への配慮ですか?”と。私は“私への配慮ならばいらない。私は書きます”と答えました」完成した第190号は、“山ちゃん天国へ!ありがとう山ちゃん”と銘打たれ、お客さまや関係者すべてに感謝を伝えるとともに、重雄さんの魂と精神を受け継ぐことを伝えるもの、すなわち、久美さんが代表を引き継ぐことを宣言するものとなった。

「書いていて、主人への思いが半分以上だったとは思いますけど、会社への思いやお店への思いが、自分が思っていた以上にあったんだと感じて。今は私が(代表を)やるべきだと思ったんです」

数日後、久美さんが本社3階の会議室に幹部十数人を集めた。そして、

「“私は経営はまったくわからない素人です。だから、ちょっと年をとった新入社員が入ってきたと思って一から教えてください。どうか力を貸してください”と――」

「ありがたかったです。知らない人が来て社長になるよりうれしかったし、安心しました。会長の遺志を受け継いだ社員が大勢いましたから、“ちゃんと継続していける” そう思いました」と社員一同の声。

代表となることを選んだ久美さんの頭に浮かんだのは、バスケットで全国制覇を成し遂げたときの経験と、クラブチームの監督として異例のスピード優勝を遂げたときに悟ったこと。すなわち、全員がまとまってそれぞれの役割を果たす大切さだった。

経営スタイルの現れの1つが社員のスペシャリスト化。兼任が多かった職務を、営業なら営業、企画なら企画と、それぞれの役割に専念させる体制に改革したのだ。

「会長のときは思いつきでドンドンやっていたと思いますけれど、これからは社員がそれをやらなくちゃ。それぞれが考えて行動して、責任をとる行動をしなさいと、常々言っています」

「以前はよくも悪くもトップダウン。会長に喜んでもらうことをするのが目的でした。今は“会社のためになることをする”が目的です」と社員。

 

さて、ご多分に漏れず『世界の山ちゃん』も新型コロナウイルスに翻弄された。

自粛勧告を受けての休業で、売り上げは前年比で9割減。だが、休業中も給与は全額を補償、社員の生活を守った。

「お店がいいときは、社員さんアルバイトさんにやってもらっているばかり。苦しいときこそ、先代が残してくれたお金を使って生活を守っていってあげないと」

休業中は社員有志とマスク作りに励み、2200枚の手作りマスクをNPOに寄贈したという。

パチパチパチ

 

 

 


世界の山ちゃん 創業者山本重雄氏

2020-08-30 16:38:45 | 虚無僧日記

59歳で亡くなられた「世界の山ちゃん」の創業者・山本重雄氏。

その経営哲学が、NHKで特集、放映された。キーワードは

立派な変人たれ」。

 

岐阜県の山村で生まれ育った山本氏は高校卒業後、海上自衛隊に入隊。

そこで調理班として料理の腕を磨いた。3年後除隊して、居酒屋チェーンで

働き、開業資金をためた。

1981年、24歳で独立し「串かつ・やきとり やまちゃん」を開業。

店の広さ わずか4坪。その当時は、お客に「いらっしゃいませ」も言わない、無口で不愛想な人間だった。それが、夢は「年商10億!」と口にする。

それを聞いた親しい友人は 笑った。 

手羽先の唐揚げは、「風来坊」の看板メニューだったが、山本氏はそこに自分流のアレンジを加えた。秘伝のタレ。手羽先を2つにちぎり、歯に挟めばスルリと身が取れる食べやすさが評判となった。

すぐに売り切れるため、常連客からは「幻の手羽先」と言われ、それがキャッチコピーとなった。

また、店員が 電話の応対で『世界の山ちゃんです』と云ったことが気に入り、店名に『世界の』を付け加えることになった。

ユニークな店名。マスコットキャラクターは、山本氏をモデルにしたもの。

 

2003年には 神奈川県の川崎をはじめ 関東進出を果たす。

当時のアルバイト従業員が振り返る。

「都内の店舗で働いていたら、知らないオジサンが厨房にはいって来て、

いきなり皿洗いを始めたんです。なんと山本社長(当時)でした」。

2014年には香港に海外1号店を出店し、文字どおり「世界の山ちゃん」に。

さて、その成功の裏には。

不愛想で挨拶もできなかった性格を改めようと、ギターや手品を習得し、

老人ホームや介護施設を慰問で回ったり、地域の交流会にも積極的に参加。

社内でも、従業員の集まる場でマジックを披露して 会場を沸かせた

シャイで口下手な性格。テレ隠しの手品だった。

社員総会の前には、社員が コスプレで演歌を歌うカラオケ大会。多いに

盛り上がったところで、厳粛に 会議が始まる。

社歌は ラジオ体操の替え歌。

 「新しい朝が来た 希望の朝だ  喜びに胸を開け 手羽先揚げろ

  太陽の声に すこやかな夢を  この香る風に 世界を

  それ やまちゃん だー

 社員全員で読みあげられたスローガンは「 立派な変人たれ! 」。

 〈我々は「変」であることを楽しみます

 我々は毎日「変」を磨きます

 我々はみんなに「変」を伝えます

 我々は「変」であることを誇りに思います

 我々は「変」な人たちを愛します

 我々は「変」でみんなを幸せにします

 我々は「変」で世界を変えていきます〉

山ちゃんの社員は、この宣言文が書かれた「変人パスポート」を常に携行している。

『変』という言葉には、『 ユニークで面白いこと 』と『 変化していくこと 』の二つの意味がある。お客さまに満足してもらうため『 明るく、元気に、ちょっと変 』を追求しているのです」と。

 

「世界の山ちゃん」の名が知られるようになった頃 (20年ほど前) 私は、その店に入ってみた。テーブルにアンケート用紙があり、投函すると割引券がもらえるとのことで 投函した。すると3、4日で「割引券」と印刷されたハガキが届いた。そこには山本社長の直筆で お礼の言葉が書かれていた。

後日、山本社長にお会いする機会があり、そのハガキのことを口にすると、社長は

今は、それだけが 社長の仕事です」と、照れながら小声で言われた。

まさか、仕事はそれだけではあるまい。多忙の中でも、全ハガキに返事を書く、その努力に頭が下がった。

 

 

 


アフター・コロナ時代を株価で読み解く

2020-08-25 10:00:10 | 社会問題

「本当に怖いのは ウイルスではない」「集・近・閉 ?」そう「習近平」

 

株には興味ない。投資する金がないからだが、株価の変動から、「アフターコロナ時代」の生活様式が読み取れる。

コロナウイルスの発生で、各国から非難を浴びている中国が、いま、医療防護具4品目(マスク、ガウン、防護服、メガネ)の最大輸出国なって、大儲けしているとな。

これで、ますます「コロナ=中国陰謀説」がささやかれているが、医療品を中国に依存せざるを得ないとなると、中国非難は抑えなくてはならないとも。

輸出入関連の企業の株価の変動はめまぐるしい。


中国製品はどうも買う気にはならないから、
「ユニチャーム。オカモト。ライオン。花王。ユニチカ」といった国内企業に期待がかかる。
ところが、マスクの供給過剰で このところ値崩れが起きている。在庫を抱えるリスクがあるから、ひたすら増産とはいかないらしい。それでこれらの企業の株価の動向も注目されている。


コロナにより在宅やテレワークが定着して、「ブイキューブ」という会社の株価が激しく動いているそうな。テレワークという生活様式が定着するという予見があるからだ。

スタンレー電気の株価が動くのは、「コロナウイルスの紫外線殺菌」の名目で、空気清浄機の需要が飛躍的に伸びるとの予想らしい。
バイキンではなくて「ダイキン」の株価も上昇中とか。


これからは「知性(知識)のある層とない層で、貧乏人と金持ち」に二極化してくるであろうことはヒシヒシと感じられる。
 

 

 

アンケートにお答えください

「お金に関するアンケート」


 


17歳で若年寄「横山主税」

2020-08-24 21:29:36 | 会津藩のこと

「白虎隊」が、14~16歳で“いたいけな少年”と言われるが、なんと「若年寄(家老)」の「横山主税」は17歳だった。

父の「江戸詰家老 1,300石・横山主税常徳」は、元治元年(1864)の蛤御門の変の直後 病死し、倅の「常守」が17歳で 直ちに家督を相続 し「主税」を襲名した。家老の倅は17歳でも、親の跡を継いで家老になれるのだった。

慶応2年(1866)、フランス皇帝ナポレオン3世のパリ万国博覧会に、幕府は使節団を派遣することになり、徳川慶喜昭武を派遣することになった。 このとき 会津藩では横山主税(20歳)と海老名季昌(24歳)の二人を随行させている。

横山主税は、上海・香港・シンガポールを経て マラッカ海峡を抜け、アラビアを経て、スエズに上陸、カイロでピラミッドを見学し、フランスのマルセイユ港に上陸。そこから汽車に乗り、パリに到着している。パリでは、留学中の山川大蔵(21歳)らと会った。

その後一行は、イギリス・オランダ・ドイ ツ・イタリア・ロシアなど欧州諸国を親善訪問し、大いに見聞を広め、慶応3年(1867)11月3日、横浜港に帰国した。

山川大蔵は24歳で家老、横山は21歳で若年寄に復帰。 翌年(1868) 正月には鳥羽・伏見の戦いが勃発。

5月、奥羽戦線の火蓋が切られ、白河城攻防の激戦が展開された。「横山主税」は、白河口総督「西郷頼母」のもとで副総督の任にあったが、白河城外稲荷山で戦死した。享年22歳。この時、牧原の一族も一人戦死している。

 

当家の先祖は、初代が 90歳まで殿様の側用人として勤めたため、子供も孫も先に亡くなってまった、お家断絶のところ、殿様の特別な計らいで「家老 横山家」から養子を迎えた。ということで、当家は「横山家」の血筋でもある。



新春ワイド時代劇 「白虎隊~敗れざる者たち」:テレビ東京

2020-08-24 21:21:36 | 会津藩のこと

2013年の新春ワイド時代劇 「白虎隊~敗れざる者たち」:テレビ東京 

いきなり西軍の会津侵攻、白虎隊の出陣から始まりました。
飯盛山で自刃する寸前で、時代が6年遡り、会津藩が京都守護職を拝命し、西郷頼母が「薪を背負って火中に飛び込むもの」と、殿を諌めるシーン。

西郷頼母を演じるのは「北大路欣也」。萱野権兵衛を「小林稔侍」。他家老職はみな 60歳過ぎのご老体。

ちょっと待って。文久2年(1862)当時、藩主「松平容保」は若干26歳。西郷頼母は32歳、萱野権兵衛は32歳。佐川官兵衛も31歳。神保修理で28歳。意外にも当時の藩主も家老職も30歳前後と若いのだ。

 

 

白虎隊が16~17歳で、現代では中・高校生でガキのように思われているが、15歳で成人、もう大人だったのだ。


会津藩でも「奇兵隊」

2020-08-24 20:52:30 | 会津藩のこと

「奇兵隊」といえば、高杉晋助が率いた長州の農民部隊。しかし「奇兵隊」をWikiPediaで引くと「会津藩にも“奇兵隊”があった」ことになっている。詳細は書かれていない。

どうやら、「正規の武士ではない、農民・町人から成る隊の呼称」として「奇兵隊」をとらえているようだ。

8月22日、西軍が母成峠を破って、猪苗代に侵攻してきた時、会津藩としては、正規軍が越後、日光口に出払って留守のため、農民、力士、僧侶まで狩りだし、戸の口に向かわせた。その隊名は

・「奇勝隊」 正奇隊(正規侍の意)、 半士半農の地方(じかた)御家人
・「修験隊」 山伏、修験者
・「力士隊」 力士
・「僧侶隊」 僧侶
      
・「農町兵 新錬隊」義勇兵、士分
・「敢死隊」 郷頭、肝煎、代官、支配役

その数 約500人ほどという。しかし、所詮、鉄砲など撃った事もない寄せ集めの烏合の衆。どうやら、塹壕堀りに狩り出されたようだ。正規兵は「白虎士中二番隊」の 50名のみ。

牧原の祖「牧原奇平」は、60歳で郡(こおり)奉行だった。それで、半士半農の地方御家人を駆り集め「奇勝隊」として戸の口へ向かった。名前が「奇平」というので「牧原奇平隊」と「奇兵隊」を混同したのではないだろうか。

牧原奇平の墓

 

会津戦争では牧原一族で8人も亡くなっている。

私の直系の曽祖父「牧原源八郎」は、「奇平」の従弟。家督を継ぐ惣領以外は「ごく潰し」。会津郊外の北会津村二日町村の郷士「新田治助」宅で、寺子屋と医術開業をしていた。そして西軍来たるの報に、従弟の「牧原奇平」に付いて、戸の口が原に向かった。まさに「地方御家人」としての出陣だった。

そして西軍の猛攻に為す術なく。奇平は自刃。源八は左腕に鉄砲玉を受け退却。北方を回って二日町村に帰った。

二日町村は 城の西二里(8km) 。敵はまだ西には来ていなかった。

源八は新田家にかくまわれ、一か月後 戦争は終わった。源八は猪苗代に収監されず、また翌年の斗南藩への移住も対象外となった。新田家は相続人がおらず、源八はそのまま新田家の跡を継ぐこととなった。

源八は晩年になって、腕の中から鉛の鉄砲玉が出てきた。

 

 


なぜ今「白虎隊」?

2020-08-24 05:02:25 | 会津藩のこと

1986年 日本テレビ・年末時代劇『白虎隊』は、まこと秀逸でした。
堀内孝雄の『愛しき日々』の歌詞「かたくなまでもまっすぐな道、おろかものと笑いますか」が、会津人の無念を代弁してくれ、涙を禁じえませんでした。

 

それにくらべ、2007年にテレビ朝日で放送された『白虎隊』は、サンザンでした。脚本が「内館牧子」。ただ死ぬことばかりを誇りとする言動にはウンザリ。この頃から「右翼団体」や「ネット右翼」が 台頭してきており、右傾化の片棒を担ぐような取り上げ方でした。

「白虎隊」は、戦前、“忠君愛国”の思想教育に利用され、
「特攻隊」で多くの若い命が失われたことを思うと、私としては、
「白虎隊」を「国に殉じた少年達」として美化することには抵抗を感じます。

そもそも、「白虎隊」は、士中一番隊 49名、二番隊 42名、寄合一番隊 106名、二番隊 67名、足軽隊 79名から成り、合計343名もいたのです。

そのうち、戸の口ケ原に出陣したのは、士中一番隊49名と番隊の42名。その内飯盛山で自刃したのは 20名。
蘇生した「飯沼貞吉」の口述によれば、彼等は、山中を逃げ迷って、本隊とはぐれたのであって、残り半数は、きちんと城に戻っているのです。

自刃した19人が、あまりにも賛美されたために、私の先祖も含めて、生き残った者は「卑怯者」のそしりをおそれ、会津を離れ、「白虎隊士」であったことを隠して、ひっそりと生きざるを得なかったのです。吉良邸への討ち入りに参加しなかった赤穂浪士と同じ。生き残った者にも“悲劇”があったことを、私は、いつか書き残したいと思っています。


斎藤道三の辞世の句

2020-08-21 23:44:38 | 虚無僧日記

「麒麟がくる」で元木君が演じた斎藤道三。辞世の句

身を捨てて この世のほかは 無きものを  いづくか つひのすみかなりけむ

僧侶から還俗して油売りに。そして武士になって美濃国の守護「土岐氏」を追放して一国の主に成り上がる。下剋上の世の先陣を切り、「まむし」と怖れられた美濃の梟雄「道三」。「まむし」の子は親の腹を食い破って生まれてくるというが、道三は皮肉にも息子「斎藤義龍」に討たれる。

 

実は、9月26日 春日井市の「アナトリゥム音楽祭」で、私が この斎藤道三の辞世の句を吟じます。

 


「持続化給付金」搾取で逮捕

2020-08-20 21:36:47 | 社会問題

全国初”持続化給付金を巡る詐欺で大学生の男 逮捕|テレ東NEWS:テレビ東京

ついに逮捕者でました。私も何人かの方から誘われましたが、断って良かった。

これは氷山の一角。類似犯は無数いるはず。

 

虚偽の確定申告書を使って、新型コロナウイルス対策の持続化給付金100万円をだまし取ったとして、大阪府警捜査2課などは20日、詐欺容疑で、大阪府松原市田井城の自営業、樽井博之容疑者(33)ら男2人を逮捕した。

新型コロナ関連】給付金を装った詐欺にご注意ください – 坂東市商工会


水戸黄門 虚無僧

2020-08-18 10:11:09 | 虚無僧日記

胡乱 sur Twitter :

水戸黄門

Sさんから、「今牧原さんがテレビに出ている!」との電話。

「まさか」である。よくよく聞いてみれば「水戸黄門で虚無僧がでている。牧原さんそっくり」とのこと。

 

この時は残念。外出していてテレビを見逃してしまった。

 

帰宅して、ネットで検索してみると、次のような情報。

2020/8/14(金)放送  兄と呼ばれた格之進(諏訪)

東野英治郎 扮する黄門さま一行、世直し旅は信州 諏訪。

信州諏訪の城下で助けた水もしたたる若衆、次の出会いでは何と町娘姿。

執拗に襲いかかる忍びの魔手から救ってくれた格之進を、娘は兄と間違えた。

不穏な気配の漂う城下に流れる尺八の音。見え隠れに娘を見守る謎の虚無僧。

兄の死の真相を探る妹を助けて、悪者一味の前に現われた四人の虚無僧の正体は――。

 

『水戸黄門』に しばしば 虚無僧が登場することは知ってはいた。

以前、小学5年生の男の子が、私を見て「あ、虚無僧だ」と。

「ボク、虚無僧って よく知ってたね」と言うと

「水戸黄門で見た」と。

 

さて、「水戸黄門」で画像検索していたら、なんと私の写真が。

「これが目にはいらぬか」でヒットしていた。