現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

ところで愛知県警は?

2007-10-28 21:15:56 | 社会問題
紀元会リンチ事件、新たに女性会員6人逮捕 長野県警(朝日新聞) - goo ニュース

長野県警の対応はスピーディだ。集団リンチでさらに
6人逮捕。

ところで、時津風部屋の集団リンチ事件を扱っている
愛知県警はどうした?先輩力士が寄ってたかって暴行
したのは明らかなのに、誰も逮捕されていない。紀元
会とどこがどう違うというのか。
初動捜査で「事件性なし」と検死もせず、後でミスを
認めたものの、そのまま動きがない。いつも“おっと
り刀”、超スローな愛知県警である。

『警察力』という本で「全都道府県警中、愛知県警が
警察力47位、全国最下位のレッテルを貼られ、愛知
県警のブログでも、それを公言してはばからない。
少しは反省しているのか、最近、パトカーや巡回のお
まわりをよく見るようになった。閑静な住宅街で駐車
している車に「駐禁」シールを貼ったり、自転車に乗っ
た気の弱そうな人を見つけては、職務質問している。

もっと犯罪抑止につながるような活動に集中してもら
いたいのだが。相変わらず、ひったくり、ひき逃げ事件
が後を絶たない。


短気は損気

2007-10-28 20:51:31 | 社会問題
銀行手数料に逆上し逮捕 350円の両替に315円(朝日新聞) - goo ニュース

冷静になって頭を使えば、まず250円を両替し、
続いて100円を両替してもらえばよいわけだ。
二度に分けて処理するのはタダで、一度に処理
すれば300円+消費税とは、一体どういう計算
で成り立っているのか不可解である。

私もUFJの対応に腹を立てて、怒鳴りちらした
事がある。みっともないことをしたと反省してい
るが、腹を立てて怒鳴ってみても、何も解決しない。
手を挙げれば警察呼ばれて、こちらが逮捕されて
おしまい。銀行は全然反省しないのだから“短気
は損気”である。

鳩にもタイプが

2007-10-28 11:33:06 | 虚無僧日記
毎朝7時半に決まって飛んで来る鳩がいる。黒い羽に
茶色が混じる小ぶりの鳩だ。パン屋で57円で貰ってきた
パンの耳を小さく切ってやる。虚無僧の私は、自分が
食べるために食物を買うことはないが、鳩のためにだけ
パンの耳を買う。
鳩にもいろいろ性格がある。以前の鳩は、朝6時に来て、
ホーホーとやかましく啼くので、隣近所から苦情になって
いた。「困ったな」と思っていたら、カラスにやられて
死んだ。『雉(キジ)も鳴かずば撃たれざらまじ』だ。

しばらくして、小ぶりの鳩が来るようになった。どうも死ん
だ鳩の子供のようだ。そんな気がする。その彼?実に気が
小さく、おとなしい。絶対に啼かない。ベランダをのぞくと、
おとなしく止まっている。パンの耳をやると、私が戸を閉め
てから、こそっとついばんで飛び去っていく。奥ゆかしい。

ところが、その餌を目ざとく見つけて、他の番(つがい)が
やってきた。こちらは強引だ。クククークククーと啼いて、
小さい鳩を威嚇して、追い払おうとする。鳩の世界もいじめ
があるのだ。一度味をしめると、翌日は、朝早くから飛んで
きて、窓ガラスに羽をバタバタ打ちつけて催促する。こうも
ズーズーしいと、あげたくなくなる。この鳩は、来るとすぐ
追い払うことにしている。
格言『手を出す乞食は、貰(もら)いが少ない』


今日は休養日

2007-10-28 10:59:14 | 虚無僧日記
今日の運勢、「蛇が冬眠するのは身を守るため、本日退いて
他日の保養とすべし」フムフム。毎日このブログとオーク
ションで、寝るのは朝4時。2、3時間寝てはまた起きて
パソコンに向かう。それが、今日は何も無い日曜日とあって、
朝8時まで寝てしまった。

いやな夢を見て目が覚めた。「今日の会は、どうせお客も
いないだろうから」と気楽に考えて、尺八一本だけ持って
会場に向かったら、600人ほど入る劇場が超満員。これでは
まともなコンサートにしなければ、とあわてて衣装や尺八、
楽譜等を取りに家に帰る。その間、主催者が、必死に時間を
つないでいる。道具一式を車に積んで戻ったが、運ぶのを
手伝ってくれる人がいない。持てるだけ持って観客を押し分け
舞台へ運ぶ。残りを取りに車に戻ったら車が無い。ヤラレタ!
レッカー移動されたのだ。どうしよう」
そこで目が覚めた。

昨日の中川文化小劇場での観客十数人の金管五重奏を
観て、11月3日の東区主催のイベントが不安になったから
だろう。コンサート前は、楽譜を忘れたり、時間に間に合わな
かったりの夢を、よくみる。それが警告になっているようだ。
今日は、11/3の建中寺でのライブと、11/10日の「一路会」
そして、11/18の短歌会館文化祭の集客用チラシを作って
発送しよう。

時間と金から解き放たれたはずの虚無僧だが、食べていくには、
のんびり休んでいる暇はない。いつも分きざみで動いている。

1尺8寸だから尺八は嘘

2007-10-28 09:21:54 | 尺八・一節切
「尺八はその長さが1尺8寸なので尺八という」と、誰もが
信じている。だが、奈良正倉院御物の尺八は、長さ1尺4寸
前後でありながら、尺八と呼ばれている。一休の時代まで、
尺八は1尺4寸前後だった。ならば、なぜ「尺八」と呼ばれ
たのか。誰も信じて疑わない常識の嘘である。

尺八は、インドからネパールを経て中国に伝わった時から、
名前があった。「ちーぱー」である。これに中国で「尺八」
と漢字を当てた。それは「ハンニャパラミッター」に「般若
波羅密多」と漢字を当てたのと同じで、漢字から意味を推測
するとおかしくなる。「尺八」を1尺8寸と、勝手に解釈し
て、1尺8寸が基準となったのは江戸時代からである。

では「チーパー」とは?チューブ、チューバ、ケーナも同じ
語源だろうと思うが、ラテン語で「管」のことだそうだ。
なんのことはない、尺八は「管」だ。中国では何千年も昔の
地層から、鶴の足や猿の足の骨で作った笛が出土している
とのこと。エジプトでは葦で作った縦笛を「ネイorナイ」と
云う。トルコ人もそう云っていた。
葦と足、語は同じか?(これはジョーク)

平成の虚無僧一路のホームページも見てください。

尺八の名称について

2007-10-28 09:21:42 | 尺八・一節切
虚無僧一路がこだわる「尺八=チーパ(管)」説について、再度披露したい。

どの本を見ても「長さが1尺8寸だから尺八という」と書かれている。
ところが、正倉院に伝わる8本の尺八、法隆寺伝来の尺八(現国立博物
館蔵)は、みな1尺4寸前後と短く、不揃いである。1尺8寸(54cm)の
尺八など江戸時代半ばまで存在しなかった。1尺8寸が標準管とされる
のは、江戸時代の半ば以降である。ということは、“尺八”の名にこだ
わって、江戸時代に1尺8寸が標準となったのではないだろうか。

古代尺八が、みな短かったことから「唐代の1尺は、今の半分だった」
という説が、まことしやかに、まかり通っている。しかし、唐尺が29.64cm、
唐大尺が35.7cmであることは、定説である。法隆寺は唐大尺が35.7cm(高麗
尺35.6cm)で造営されている。

1尺をほぼ30cmとするのは、洋の東西、偶然か、同じなのだ。1尺と1フート
それぞれ、腕、指、足など人体が基準になっているからだ。

「唐代に笛の音程が、中国の音名黄鐘(和名壱越、洋楽=D)を基準とし、
その笛の長さが9寸だった。そして、その倍が1尺8寸なので、“尺八”
と名づけた」という苦しい説もまかり通っている。どう考えてもおかしい。
基準が9寸なら、「きゅうすん」と名づければ良いではないか。なぜ倍の
尺八なのか。どうしても「尺八」を長さと決め付けているから、こんな
ややこしい話になる。そもそも「唐代に呂さいという人物が決めた云々」
という話は、室町時代の『体源抄』に書かれているもので、中国に出典が
あるのか、私は見聞きしていない。

もう一度、古代尺八が「1尺4寸前後と短く、不揃いである」点に注目
しよう。笛は長さだけではない。管の内径の太さでも音程は違ってくる。
古代尺八の長さが不揃いなのは音程を合わせるためだ。そして1尺4寸
ということは、洋楽のA(ドレミファの“ラ”)が基音だったのだ。

Aを音階の基準とするのは、洋の東西共通だが、これは偶然ではない。
音階はすでに、紀元前、ギリシャのピタゴラスによって定められており、
それが東洋にまで伝播したから、洋の東西共通なのである。

さて、音階、音程が古代から東西同じとなると、当然、その楽器も西から
東へ伝播したはずである。尺八は中国のオリジナルではない。それらしき
管楽器は、エジプト、メソポタミア、ペルシャ、インド経由で伝わった。
その管楽器の名前が「チーパー」だった。そして、「チーパーが中国に
はいって尺八という漢字が当てられた」と考えるのが自然である。

江戸時代、中世室町時代までの「一節切(ひとよぎり)尺八」を復元する
のに、「尺八」の名にこだわって、1尺8分(32cm)にした。古代尺八も
1尺8分(32cm)が基準だったとする説もあるが、1尺4・5寸の尺八が
多く存在することを説明できない。

平成の虚無僧一路のホームページも見てください。



雨風に弱い虚無僧

2007-10-27 21:20:52 | 虚無僧日記
10/27 今日は10月も終わりだというのに、台風が関東
地方に接近とやらで一日中雨。

 有漏地(うろじ)より無漏地(むろじ)に帰るひと休み
   雨降らば降れ 風吹かば吹け 

「もう何があっても動じない、雨降よ降れ、風よ吹け」と
悟るべきところだが、虚無僧は、雨と風にはからっきし
弱い。今日は、雨で一日虚無僧に出れず。

中川文化小劇場に、昨日に引き続いて「金管五重奏」を
聴きに行く。今日は土曜日であり、子連れも可とのこと
だったが、子供は数人。(出演者の子供だ)。観客は、
十数名のわびしさ。雨で行き場の無いホームレス風の人も。
自分もそうか。雨で行き場の無い虚無僧でした。

まだ虚無僧尺八の方が、珍しさもあって客が呼べると、
自信を深めた。そういえば、今朝ピアニストの藤井さん
から電話がはいった。来年1月26日(土)昭和区の
生涯学習センターでの母と子を対象にしたコンサートで
「ピアノと尺八」の企画が通ったとのこと。「前半は
虚無僧で、後半はピアノとの合奏を」という依頼だ。
虚無僧であることに幸せを感じる、満足。



金管五重奏

2007-10-26 22:00:28 | 虚無僧日記
10/26 中川文化小劇場主催の「オータムコンサート」に
行ってきた。トランペット、トロンボーン、ホルンの
金管五重奏団の演奏。バロック音楽が主のコンサート。
無料なのでさぞかし満席かと思いきや、観客わずか数名。
これでは演奏する方も気がはいらないだろう。

各区ごとに造られた小劇場のあり方が問われている。
月に4、5日しか利用されていない会場もある。その
ために、市の職員が数人毎日常駐して給料をもらって
いるのだ。どこも大赤字を抱えている。もっと人を呼べ
る企画力と、宣伝広報力が望まれている。

11月3日、東区主催のイベントとして建中寺で尺八ライ
ブをやることになっているが、お役所に任せているだけ
では、お客さんが集まるのか心配になってきた。

これを書いていたら、めずらしく東京の妹から電話が
はいった。「11/12 韓国人の歌手〇〇のコンサートが
名古屋である。申込殺到で抽選にはずれたが、それでも
行くので、宿泊ホテルを探している。どこがいいか」と
いう。韓国人歌手でも全国から何千人かが名古屋に
集まる。このギャップに一瞬“シュン”である。

呉服販売

2007-10-26 20:59:33 | 社会問題
呉服の展示会を盛んに開いて、呉服を高く売りつける
グループが訴えられた。販売協力員を集めて、会合に
参加すると日当を出す。その協力員が友人知人を展示
会に誘う。展示客に行くだけでいろいろお土産がもら
えるという触れ込み。行くと、数人の協力員がとり囲
んで、さかんに高い着物を勧める。私も何度も誘われ
た。食事が付いていたり、京都旅行の特典などなど、
プレゼント攻勢だが、どうみても安物の着物が何十万
もしている。いろいろなプレゼントなどの経費が上乗
せされているのだ。
訴えた人は、「断りきれず、累計1,600万円もの契約
をしてしまった」という。断れない優しい性格につけこ
んだ商売だ。はたして法はどう裁くのだろうか。


テレアポ

2007-10-26 20:42:32 | 社会問題
テレホン・アポイントメント。家にいるとよく電話がかかって
くる。いろいろな商品の売り込みだ。以前は強引で失礼な
電話もあったが、最近は、随分レベルアップして、聞いて
あげようかなというしゃべり口になってきている。いかん
いかん、お金が出ていく話には無縁な虚無僧。もうかる話
も品物も“カンケイない”。やんわりとお断りしている。

70万円もする英会話教材の販売会社を立ち上げ、テレアポ・
セールスで売上を大きく伸ばした女性起業家の講演を聴いた。
バイトを何人も雇い、テレアポで、お客の断り文句と、成功し
た例をすべて記録し、「こういう断りにはこう答える」という
マニュアルを作った、というような話だ。まぁ早口でまくし
たてる。お客に絶対「ノー」と言わせないコツのようだが、
私には空々しく響く。それでも契約する人がいるのだ。

一方、ある呉服販売会社のテレアポのバイトをしていたという
人の話を聞いた。4、5万の着物を4、50万円で売りつける
商売に嫌気がして辞めたとのこと。この世は、儲かれば何を
やってもいいという人と、人の心の痛みがわかる人の責めぎ
合いなのだ。