現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

母を自宅葬、直葬で送りました

2017-11-27 21:46:15 | 虚無僧日記

年々「喪中はがき」が多く送られてくるようになりました。

お歳を見てびっくり

92、92、93、96、96、97、101歳、そして102歳の方は御父君、男性です。

かく申す私の母も、11月24日(金)みまかりました。数えで94歳。

10分ほど前、トイレに行き、おしゃべりをしていたのに、

気づいたら こと切れていたとのこと。

通夜や葬儀を行ったところで、母の兄弟は皆先に他界しており、

孫や甥や姪、その子供たちは平日では仕事もあって参列できないし、

参列者10名ほどなら、型どおりにすることもなしと、自宅で

家族葬、そして火葬場への直葬にました。

「直葬」というと、「手抜きで不謹慎」ととらえられ兼ねませんが

土、日の二日間、親類一同が 三々五々 弔問に来られ、

思い出話を語り合い、賑やかに歓談して帰っていかれました。

そして27日(月)火葬場に直葬。終わって参会者で会食。

型通りの葬儀では、坊さんの読経で空しく時間が過ぎるばかりで、

本当に心から故人を忍ぶこともできません。

自宅で心ゆくまで故人を忍び、久々に顔を合わせた親類一同と

たっぷりお話しができ、これが一番理想のカタチではないかと

思いました。


お笑いネタ

2017-11-16 20:53:23 | 社会問題

最近のお笑いは、私にはサッパリ解からない。
笑えないのだ。時代感覚のズレに愕然とする。
「虚無僧が来る店は混むそうです」
「この店も混んどる。トリは『コンドルは飛んでいく』です」
「昼付けててもケサ(今朝=袈裟)つけた」
なんてオヤジギャグでは、もう“寒う”とも云われなくなった。

吉元興行の部長の話。「芸人にも“賞味期限・消費期限”が
ある。いつまでも同じネタの芸人は、捨てられる」と。

新しいネタを考えるのに“産みの苦しみ”。

綾小路公麿も最近見なくなったが「消費期限の切れた夫と
賞味期限のきれた妻」。云い得て妙だ。


虚無僧って “こわそう?”

2017-11-10 16:50:09 | 虚無僧日記

「教えて!」というサイトで見つけました。
【質問者】
最近、お坊さんのような格好をして、顔は大きなかごを被って
 見えないようにして、笛を吹いている人がいます。不気味です。
 とても怖いです。何者なのか何をしてるのか、教えてください。

...

【回答1】
時代劇などでお馴染みの?虚無僧だと思いす。 以前、何の番組だっか、                                                                                      虚無僧の正体を追跡したものがありました。
 この人は普通の会社員のおじさんで、タダ単に尺八が趣味なので、
 趣味が高じて虚無僧の扮装をして街角で吹いていたらしいです。
 世の中にはこういう人もいるようですので、ご質問の虚無僧が
 本物かタダのコスプレかは判りませんが・・・・。

【回答2】

 虚無僧です。
 思うに人々の好奇にさらされても動じない強い精神力を培う、
 というような修行の一環ではないでしょうか。

 首からぶらさげているカゴのなかにお布施を入れると、お払いを
 してくださいますよ。お払いと言っても、数珠を頭の上で振る程度
 ですが。私は、虚無僧さんを見かけると必ずお布施します。
 日常の中でほんのすこし厳粛な気分になれます。