喫茶去

徒然に、日々の生活を書き留めたいと思います。喫茶去、まあ、お茶でも飲んで、のんびりしていって。

四十七士の墓

2011-05-23 | 東京都の寺・神社・仏像

この、最後の忠臣蔵の映画を見て以来、
泉岳寺にある、四十七士のお墓参りに行こうと思って、
やっと、念願叶って、


中門


山門


山門をくぐって、内側から山門を撮る


本堂

品川駅で新幹線を降り、京急線に乗り換えて一駅。
品川から歩いても15分らしい。
よく利用する品川駅から、意外に近かった。


四十七士墓所の門

討入りの引揚げまで一党と行動を共にして、
途中大石蔵之助の命を受け
瑤泉院(浅野内匠頭の奥方)や
一党の遺族、関係者を歴訪して顛末を報告し、
後に江戸に戻って自首した、映画では、主人公だった、
寺坂吉右衛門のお墓もありました。
自首したものの、時効で取り上げられず、
討入り47年後、83歳まで生きたそう。
麻布の曹溪寺に葬られ、
泉岳寺の墓は慶応4年(1868年明治元年)6月、
供養のために建てられたのだそうです。

合掌!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする