ブックマークの中根屋で紹介されてた
日本茶専門のカフェ、「はおと」に行ってきた。
11時半を少し過ぎてたんだけど、
ご好意で出して頂いた。
アサリのおむすび、豆腐と蕗のお味噌汁の
「朝のおもてなし(モーニング)」。
お茶は鹿児島産の釜炒茶。
炒り具合が強いのか、ほうじ茶のような味。
私が期待していた釜炒茶茶匠興梠洋一さんの釜炒茶と
ちょっと違ってた。
釜炒茶好きだけどほうじ茶嫌い
ゆったりと落ち着けるいい雰囲気があって、
一人で、ブラッと行くのにいい。
虎渓山「永保寺」や修道院を巡って、
チョッと一服するのにもちょうどいい
昨日は娘と、
と、
を観に行った。
偶然にも、場面は学校。
内容も、「何が正しくて何が正しくない」のか。
『ソロモンの偽証』、後編が楽しみ。
衝撃の顛末・・・・らしいから。
『正しい教室』、難しい。
しかし、井上芳雄君
補充人員だった私、
人員揃って、今月末でお役御免。
今日もお休みで、ゆったりとお弁当作り。
串にするおかずは難しい
冷凍してた昨日の卵焼き5時起き(- - ;)。
永源寺のお土産の
を竹輪のあなに詰めて。
そして、インゲン豆茹でて、昆布茶和え。
あとはレトルト。
ゆったりとはいえ、
今日も手抜きの父のお昼のおかず