喫茶去

徒然に、日々の生活を書き留めたいと思います。喫茶去、まあ、お茶でも飲んで、のんびりしていって。

着物の左前

2023-04-21 | 徒然日記

携帯を枕元に置いて寝る。
朝起きたら一番に
時間とヤフーニュースを見る。

今朝、着物のイベントの
「左前」ポスター云々が目に入った。

「左前」でなぜ悪いの?
私なんか「左前」、「左前」といいながら着ているのに。

と、不思議に思って調べてみたら、
「前」というのは、「自分側」ということなのだそう。
私の「左前」は、左右の身頃が前か後ろかで使ってた。
そのため、「左前」という言葉は、
本来なら左身頃が自分側になり、「死に装束」になるそう。
違う意味で使っていたので、「死に装束」にならなかったけど。
いやはや、言葉を使う時は気をつけないといけないね。

「左前」、「左前」って、頭の中で言ってたから問題ない。( ^-^; )
今度から、口に出してもいいように、
「左身頃が前」、と言うことにしよう。

しかし、「着物はもっと自由にコーディネートしていい」と
取材を受けた人が言っているけど、
この合わせに関しては、「死に装束」というイメージをぬぐい切れないと思うし、
着物は日本人の誇れる衣装じゃないかと思うので、
崩して着てほしくないと思うのは私だけかな。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする