ふき採り - 喫茶去 (goo.ne.jp)で漬けていたふきの葉で
夕食はめはりおにぎりにした。
ご飯は、先日、わらび採り - 喫茶去 (goo.ne.jp)で
あく抜き保存してあったわらびと、
しいたけ、たけのこ、人参、あげを甘辛く煮て
混ぜご飯にした。
食べかけでごめん
心配していた葉っぱのモサモサ感はなく、
滅多に褒めない娘が、
いい塩加減だと言ってくれた。
ふきの葉、この歳になって初めて食べるかも・・・・・
しかし、ふきの葉がこんなに重宝するなんて、知らなかったなぁ。
きなあたで買った卵を仕事場に忘れてきたので、
昨日、取りに行って、ついでにふきを採ってきた。
昨晩、茎も葉も茹でて、水に浸けてあく抜きをしおいた。
今朝、
きゃらぶきを作るつもりが甘露煮になった。(@_@;)
少し鹹いかなと、砂糖を足したのがいけなかった。
葉は1/3を「ふきの葉みそ」に。
こちら↓を参考にして。
【野菜ひとつ】ふきの葉みそ - 週末の作り置きレシピ (mayukitchen.com)
早速、朝食のトーストにのせて食べた。
意外に合う。美味しかった。
1/3をべんりで酢に浸けて、
残りを、
塩を振って、重石をして、
おにぎり に巻くつもり。
ふきの葉みそ、チョッと硬かったけど、
に巻いてもモサモサしないかな・・・・・
きゃらぶきはリベンジ。
ふきの下処理も板ずりをして、
茹でた後に皮をむけばむきやすかったらしい。(・_・;)
レシピ、サッと見て、読んでいない( ^-^; )、
自分流にやってしまう悪い癖。
今度はちゃんとレシピを見てやろう。