昨日、月に1回の管交換に父を受診させて、
久しぶりに木木の釜座でランチした。
黒毛和牛のまぶし丼が私の定番。
プリンが美味しい!
いいねぇ。
でも、4人そろわんと・・・・・・・。
今日は、家にこもって資料の整理。
活動量少いし、朝食が遅かったので
お昼抜きに
昨日、月に1回の管交換に父を受診させて、
久しぶりに木木の釜座でランチした。
黒毛和牛のまぶし丼が私の定番。
プリンが美味しい!
いいねぇ。
でも、4人そろわんと・・・・・・・。
今日は、家にこもって資料の整理。
活動量少いし、朝食が遅かったので
お昼抜きに
金曜日は愛知県美術館の
「大エルミタージュ美術館展」が20時までなので、
人も少ないし、仕事の帰り観て来ようと、
名駅で降りて、歩いていたら、
急に気が変わって、
知多風薫るBARでチョイ飲に。
写真は愛知県産のフルーツトマトのハイボール。
期間限定のコンセプト店で、何度も延長されて、今日に至ってんだけど、
このたび、9月末で閉店らしい。
女一人でも気楽に飲めて、バスセンターに近く、帰るのにも便利で、
私はここの大フアンだったんだけど・・・・・・
鰻の炙り棒寿司。
今まで、ご飯物がなくて、
チョッとしたおにぎりかお茶漬けあるといいなと思っていたので、うれしい!
美味しかったので、お代わりしてしまった。
「大エルミタージュ美術館展」、来月18日までなので、またにしよう。
実習指導をしている病棟のナースステーションの手洗い場に、
こんなポスターが張ってあった。
このポスター、実習指導する先々の病院で
よく目にはしてたんだけど、
今回、手洗い場の真向かいの壁に張ってあって、
手を洗いながら自然に目が行って見てたら、
WHOに反応して 読んで、
5月5日が「手指衛生の日」だというのを初めて知った。
『SAVE LIFES: Clean Your Hands 』をスローガンに
2009年にWHOが制定したものだそう。
随分前だね。全く、知らんかった
しかし、
手を広げたら左右指、5・5だからね。
「5月5日」とは良く考えたもんだ。
詳しくは↓
http://www.who.int/gpsc/5may/en/
読めぬ
仕事終えて家に帰ると7時半。
それから夕食作って食べ終わって片付けたら、10時。
仕事の疲れもあって、
ついつい、このところ、主人と二人で外食することが多い。
で、今日は
初丸亀製麺
今日の麺打ち職人だれそれと札がかかってたけど、
茹でるかげんも大変だと思うけど、
若い男の子が茹でてた。
それにしても、平日なのに、行列できてたな。
鶏天ざるうどんを食べた。
学校が岡山で、大学病院の敷地内に学生寮があって、
病院の正門近くの讃岐うどんの店に、
よく食べに行ってた。
しかし、炭水化物と揚げ物・・・・・・たまにはいっか