午前7時の気温は、プラスの2度。
よい天気です。
爽やかだなぁ…
今朝は午前5時半に起床いたしました。
ズンズン、日が長くなってきて、長く寝てられないというのも年のせいでしょうかね。
それでも清々しい朝ってことで、、まことに気持ちがよろしいことになってます。
写真は、朝ご飯を待ってるニャンコたち。
冬の間は寒くてみんな固まって待ってましたけど、寒くないもんだから、それぞれ離れて待ってます。
ネコ家族、仲いいのか?悪いのか?
きのうの東京、なんと最高気温は25度だったそうな。
4月の東京が25度って、いつものこと?
まだご当地ではストーブが欠かせないというのに、あちらは半そでだもんなぁ。
今年の北海道は、冷夏だべか…
さて、
きのうは党首討論から舛添さんの離党まで、突っ込みどころ満載の一日でござった。
まずは、しょうもない党首討論じゃ。
鳩山総理は、普天間移設問題をいまさらどう解決しようというのか、どう聞いても、わけ判りませんです。
それにしても言ってくれましたね。
「私は愚かな総理かも」はまことに仰るとおり!!
このときばかりは、TVに拍手いたしましたです。
こうなりゃ、普天間問題を置き去りにして、トンズラしちゃうしか、ないじゃろね。
ところで、すっかりボケカスタコに成り下がった民主党、場所によっては値上げになるという高速道路料金を再検討するそうな。
党内のあちこちから、「無料化目指すのに、値上げしてどうする」って至極まともな意見が出ておった。
でも、このまま押し切られるかと思いきや、小沢一郎の一言で「閣議決定」が修正されちゃうことに。
力があるのは、内閣より小沢一郎ってこと。
いやはやじゃ。
高速道路の値下げはいいけど、これではどもこもならん。
二重権力どころか、幹事長が総理ってこと。
党首討論も、次回からは谷垣VS小沢ってことでヨロピクなのじゃ!!
更なる突込みどころはというと、おぢに言わせりゃ、なんで人気があるのかわからん自民党の舛添さんの離党でござる。
「オオカミ中年」と言われたからか、なんなのか、さっぱりタイミングが不明瞭な離党でござる。
そもそも人望がないというし、何を目指す新党なのかもさっぱりわかりませんです。
ってことで、自民党はいよいよ消滅の危機!!
だけども民主党がこの体たらくゆえ、もし解散総選挙があったなら、比較第一党の可能もあるってこと。
再浮上!?もありなのか。
一方、民主党も、野党が四分五裂状態なもんだから、「漁夫の利」ってこともある。
なんだか、すっかりニッポンの政界は混沌カオス状態じゃ。
国にとっては、政権の安定は必要なことかも知らんけど、このうだうだ、ダラダラ状態、おぢは好きかも。
とはいえ、「ギリシャ悲劇」が他人事でない我がニッポン、経済も財政も、早急になんとかせんと危ないことになってますです、ハイ!!