おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

空自輸送機が韓国人も救出 韓国機も邦人を救出 いい話だけど… 問題はカネだ!!

2023年10月22日 | Weblog

冷たい雨も止んだ午前6時前。

寒いわけです、気温はとうとう零度なのだ。

いまんとこみぞれ交じりの雨が降っただけで、ご当地の平地に雪は来なかった。

きょう日中は曇りのお天気で、最高気温は11度だそう。

寒さに慣れていないいまどきが一番寒く感じるんだよなぁ、、、

写真は、すっかり雪に覆われたきのう午前7時のニセコアンヌプリです。

ところで、

パレスチナ・ガザ地区の緊迫で、21日未明、空自の輸送機は日本人60人と韓国人18人、外国籍の家族5人の計83人を乗せて羽田に到着した。

韓国人にも乗ってもらったのがいい。

一方、韓国軍機もこれにさかのぼる14日、韓国人163人、日本人51人、シンガポール人6人を乗せてソウル空港に到着した。

こういう時、日韓両国が助け合うって、なんだかいいジャン!! って一見、いい話なのだ。

ところが、韓国軍の輸送機は、韓国までの移動が無料だった。

翻って、我が自衛隊機は約3万円を請求する予定だそうな。

せこくないか?

ことは人命にかかわる問題だ。

しかも韓国軍機は無料で自衛隊は有料ってどうよ???

悪いけど、ここは無料で救出すべきでしょう。

ここで、かねてからおかしな話だと思っているのが「大阪・関西万博」だ。

国と大阪府 ・市、経済界で同等に負担する建設費は、当初の1250億円から1.5倍の1850億円に増加した。

これで呆れていたら、さらに1.8倍の2350億円に増える見込みというから開いた口が塞がらない。

大阪維新の会の府議団は、「増額分は国が負担することを求めるよう」、議会で訴えたという。

バカこくでねぇ!!

そもそも、大阪府の吉村洋文知事の所属する維新の会は「身を切る改革」を掲げてきたんでないの?

しかも、万博なんぞやりたいと申したのはそもそも大阪府なのだ。

自前で何とかするのが筋ってもんだろ。

こんなもんに、国は巨額のカネを出す気かよ?

一方、パレスチナのニッポン人の救出には、ひとり3万円支払えって、おかしくないか?

バカも休み休みにしてちゃぶ台!!