おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

ゴチになりました…

2023年04月15日 | Weblog

まもなく午前6時。

晴れのお天気で気温はマイナス3度。

きょうは晴れのち曇りのお天気ですが、夜には雨だ。

日中の予想最高気温プラス14度とか。

そんなこんなの昨夜は、

お招きにあずかり、ご当地ひらふ坂の老舗、高級居酒屋へ。

昨今はアメリカニューヨークタイムズに掲載されたり、タイのユーチューバーが取り上げたりと、国境を超えた人気店だ。

この冬、人手不足でハニーさんがお手伝いに行った縁でごちそうにあずかった。

スキー場界隈の人出も減ったというのに、このお店には予約客が次々訪れる。

さっそくいただいたのは、さっと火を通した殻付きのカキ。

人肌のオリーブオイルに浸っており、バジルがかかっておりました。

初めての美味だった。

それからはお刺身の盛り合わせだ。

高級白身魚の「マツカワ」や「ウニ」「マグロの大トロ」「ホッキ貝」「マスノスケ(キングサーモン)」などが大皿にずらり。

これに合わせるお酒もお勧めしていただいた。

侍ジャパンの栗山監督が住む道央の栗山町、ここにある小林酒造の入手困難な限定品だった。

これがなんともフルーティーでお刺身にドンピシャ。

ほかにサラダや焼き鳥に、マスノスケの焼き物、白老牛のステーキ、最後にデザートまでいただいた。

ざっとひとり数万円ってところでしょうか?

あまりのおいしさに深々とこうべを垂れるおぢだった。

ごちそうさまでした。


Jアラート「検証は必要」のごもっとも!!

2023年04月14日 | Weblog

休肝日明けで午前5時半を回ったところ。

気温は零度、きょうは晴れ時々曇りのお天気だそうな。

日中の最高気温13度の予想です。

晴れのお天気ですが、どこかモヤっとしております。

けさも黄砂なんだろか???

気象庁「黄砂情報」を見ると北海道には来てないようだけど…

そんなこんな、

きのうは7時半から始まったやかましい「Jアラート」のおかげさんでテレビもラジオも平常番組は完全ストップ。

北海道新幹線も止まり、道内の各列車や札幌の地下鉄も停止した。

「08時00分頃、北海道周辺に落下するものとみられます」というフリップが8時20分過ぎまで出ておった。

8時にとっくに落下した情報を出しながら、その後約20分もテレビもラジオも番組は停止状態ってどうなんだ???

それとも、落下したかどうかの判断もできずに、こうなったのか?

驚いたのは、全国津々浦々まで全ての放送局があの画面だったってこと。

それこそ北朝鮮みたいで薄気味悪い。

戦争中ならいざ知らず、いまは平時なのだ。

北海道にミサイルが落下するかもしらん情報だけど、九州・四国・沖縄の人には無関係。

百歩譲って、北海道内だけ「Jアラート」ならそりゃもう納得だ。

だけど、全国津々浦々であれこれストップするんでは、経済から何から与える影響は軽くない。

ミサイルなんぞ発射する北朝鮮がもちろん悪いけど、ニッポン国は北朝鮮と戦争してるわけではない。

なんで1時間近くも機能停止するのか、わけがわかりません。

賢い羽鳥さんは「批判じゃなくて検証、指摘は必要になってくるなと思います」とコメントした。

これを受け玉川徹さんは「そうですね。世の中が止まるわけですからこれで」とした。

その上で「制度は重要で、今回、発射から30分たってアラートが出て、その直後に、遠くの方に行ってますという話になるのは、一体どういうふうにしてJアラートは出されているのかということの説明は政府にも必要ですし、なぜ今回こういうことになったのか取材が、検証が、必要です」と指摘した。

まことにごもっとも!! とテレビ見ながら頷いた。


春霞におぼろ月

2023年04月13日 | Weblog

午前6時になるところ。

つい先ほど、パラパラあられが降った。

気温はプラス2度、日中の最高気温プラス10度の予想だ。

きょうは曇りのお天気、昼過ぎから晴れるらしい。

そんなこんな、

きのう午前中は強風に見舞われた。

そして午後、ふと見上げるとニセコアンヌプリはほぼ見えないことになっとりました。

言われていた黄砂の来襲です。

近くの山でさえ見えにくいことになったのはあまり経験がない。

正直ちょっと驚いた。

そんなことであれやこれやネット上で調べてみた。

春霞(はるがすみ)は、ウキペディアによると定義はないそうな。

ですが、一般的に空気がかすむ状態を呼ぶそう。

原因は、「水蒸気、花粉、ホコリ、そして中国大陸から運ばれてきた黄砂や大気汚染物質などさまざま」だそうな。

花粉にホコリ、黄砂にPM2.5が春霞の原因。

ちなみに「おぼろ月」は月がかすむことだそうな。

春霞もおぼろ月も、平安のころから、あれやこれやの歌に詠まれました。

原因がよくわからんかった平安の人々にとっては、歌の題材になるほど、春を実感した「春霞」。

ですが、シラカバ花粉症のおぢは、なんとはなし目がしょぼしょぼしてくるのだった。

春霞もおぼろ月も、この国らしい美しい表現ですけど、実態はというと、ホコリに黄砂だった。

少々残念な気もしてくる朝なのでした…

 


前立腺検査に行ってまいりました

2023年04月12日 | Weblog

午前6時半を回っております。

深夜から未明かけて降り出した雨が、トタン屋根を叩きつけてうるさい夜だった。

そんなただいまの気温はプラス8度。

きょうは雨のち晴れのお天気とか。

最高気温はプラス11度の予想だ。

写真は、福岡県民が愛するという話題の「鳥皮のぐるぐる巻き」

ポチっとお取り寄せしてみた。

ひとり10本は楽勝だそうだけど、残念ながら持て余した。

後日、炭火焼で残りをいただいてみる。

炭火焼きだと、間違いなかろうと思うけど…

道南の松前町ではきのう、サクラの開花宣言だ。

これがなんと平年より16日も早いという。

観測が始まった1982年以降、最も早い開花だ。

暖かいわけです。

そんなこんな、

おぢ夫婦はきのう、札幌の病院へ弾丸ドライブした。

先月の健康診断で判明した前立腺の異常について検査するためだ。

若いころに比べ、おしっこの出方にちょっと勢いがないと感じた先月、PSA検査というもんを初めて受けた。

そしたら、基準値4.000ng/mlを上回る6.500ng/mlだったためだ。

片道1時間半で到着し、病院内で待つこと1時間半。

若い医者は「倶知安から1時半ですか、大変ですね」という。

なので「病院の待ち時間も1時間半でした」とサラリ皮肉も言って、余裕をかますおぢだった。

ですが、女性看護師もいる前で、とうとうパンツを脱ぐはめに。

30代、ズボンのチャックにあそこを挟んで、膿が出て以来の椿事なのだ。

しかも、その医者、おぢのケツの穴に指を入れてグルグルするという、まさに暴挙。

生まれてこの方、あそこに指や指以外、何一つ挿入されたことのないおぢ、されるがままだった…

その後、レントゲンに血液検査と、先月かかりつけ医で行ったことを繰り返した。

さらに近々、MRI検査をして、そのあとに2泊3日でエコーによる生検だそうな。

検査による「被ばくでがんにならんのか?」と心配にもなる。

そんなことで、前立腺を巡って、おぢの苦難の日々はしばらく続くのだった。

シクシク…

 


統一地方選も「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」だった…

2023年04月11日 | Weblog

まもなく午前5時。

晴れのお天気で、気温はプラス4度。

きょうは、晴れのちくもり、夜遅くに雨の予報だ。

最高気温も14度だとか。

史上最速で北上中のサクラ前線ですが、道南の函館では16日に開花するそうな。

いつもはゴールデンウイークに咲くはずの北海道のサクラ、1週間以上早い。

「正月におせち食べながらお花見」なんてことは、まずないとはおもうけど…

さて、

世間は統一地方選だった。

全国で唯一、与野党対決だった北海道知事選ですが、現職の鈴木直道さんが勝利した。

野党統一候補もパッとしなかったけど、現職の鈴木さんも「何したわけでもない」のに、圧倒的に支持された。

大阪府知事選では「うがい薬のイソジンがコロナに効く」と怪しい発言をした吉村洋文さんが大勝利。

大幅に議席を伸ばした日本維新の会、なんでこんなに人気なのかが、よくわからん?

かとおもえば、

名古屋市長選は飛ぶ鳥を落とす維新の会を破って、金メダルにかじりついた仰天おじさん、河村たかしさんが勝利した。

直前に不倫報道のあった神奈川県の黒岩祐治知事も神妙にご当選だ。

一方で立憲、公明は微増だそうです。

そんな中で「ひとり負け」の様相を呈しているのが共産党だそうな。

議席の4分の1近くを失ったそうです。

党首公選制を主張した党員2人を相次いで除名処分にしたのが原因でしょう。

「民主的」とか言いつつ、さっぱり民主的でなかったと判明した。

そんなことで統一地方選は、ちゃんと「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」だった。

今月23日投開票の後半戦はどうだろか…


当ブログ、きょうはお休み

2023年04月10日 | Weblog

午前7時になりました。

気温はマイナス1度で晴れのお天気。

きょうは日中の最高気温が14度にもなる。

あれやこれや忙しくて、きょうの当ブログ、お休みします。

数少ない読者の皆さん、スマンね!!

 


心血管疾患のリスクを下げる地中海式の食事とは…

2023年04月09日 | Weblog

午前6時になるところ。

気温は零度で曇り空だ。

デッキにはさっと雪があってそれが解けだした。

きょうは日中の気温もプラス6度までしか上がりません。

ではありますが、きのう我が家に写真のクロッカスが咲いた。

この花があちこちに咲き出すと「春だよねぇ~」と感じ入る。

今年も元気で春を迎えることができて「嬉しいワン!!」ってことなのだ。

そんなこんな、

長生きにつながるとしていま大注目なのが地中海式の生活だそうな。

毎日新聞医療プレミアムが伝えております。

記事によると、「地中海式食事(全粒穀物、果物、野菜、魚、オリーブオイルなど健康的な油脂類を中心とする食事)は心臓の健康によい」そうだ。

でもって、こうした食事を「地中海から2400km以上離れた英国に住む中高年者で探った」そうです。

そしたら、食事も含めて「地中海式ライフスタイル」に近い生活をしている人は、死亡率が低かったという。

「全粒穀物、果物、野菜、魚、オリーブオイル」ですからさもありなんってこと。

何回も三回も書いたけど、我が家ではちょっと高価なオリーブオイルを使って、ニンニクを軽く素揚げしたものを、毎朝いただく。

納豆にニンニク一片を刻んで投入。

素揚げに使ったオリーブオイルは、サラダにかけていただく。

作り方はこちら。

昼食は、スキー場近くのセコマで販売している「全粒粉のパン」をいただく。

最初は「なんだこれ???」と思ってたけど、慣れるとこれが実に旨い。

我が家は軽くトーストしていただきます。

ニッポンのパンは「お菓子か!?」と、首をかしげる欧米人がそそくさと買って帰る。

シュッとしたブロンド美人もサッと買っていく。

彼らも時においしくいただいているニッポンの真っ白いパンは「主食としてのパン」ではないらしい。

話は戻って「食事以外の地中海式ライフスタイル」も大事だ。

「家族との食事、昼寝、地域社会との強いきずな、なども健康によい」のだそう。

「高齢者は引きこもってはいけません」って話のようだ。

コロナも収束の気配? あちこち出歩いて、うだうだ世間話もいいってことでしょうかね!?

 


「聞こえ」をチェックした

2023年04月08日 | Weblog

午前5時半を少し過ぎたところ。

曇り空で朝霧が立ち込めております。

気温はプラス2度。

きょうは朝から昼過ぎまで晴れ、ところにより雨の予報だ。

日中は最高気温がプラス11度。

プラス10度を超える日が続き、雪解けは急ピッチだ。

そんなこんな、

ここんとこ、テレビのボリュームを以前より高くしないと聞こえにくいので気になっておりました。

そこできのう午後、予約しておりましたかかりつけ医を訪ねた。

少々気になってきた「聞こえ」について、補聴器の会社の方が来る日を予約しておったのです。

検査の結果は、ぎり「健聴」ではありました。

ですが、左耳は高い音が聞こえにくく、右は低い音が聞こえにくいとわかった。

まだ補聴器のレベルには届かないとも言われた。

ですが、テレビCMでいうところの「大人の耳」に近づいたってこと。

欧米人は聞こえにくくなると、トットと補聴器を使うのだそうです。

ですがニッポンの補聴器の普及率は欧米に比べ圧倒的に低いという。

ニッポン人はメガネはトットと使うのに補聴器は普及しないのだ。

「目は口ほどにものを言う」というのがニッポン人だから?

今回のコロナ禍で、欧米人はマスクを嫌うことがわかった。

コミュニケーションには、口の動きが大事と考えることもあるかしらん。

ニッポン人も、目が見えにくいからメガネ使うように、耳が聞こえにくければ補聴器は当然と考えるべき。

今回のように、年に1度は耳のチェックして、その時がきたら、おぢも補聴器を使うことにする。

加齢に伴ってあれこれ、不調をきたすことがあれば、トットと不足を補うのがいい。

先月の健康診断で「高感度PSA」が4.000ng/ml以下というのに、これが6.551という異常値となった。

前立腺がんや前立腺炎、前立腺肥大などが疑われるので、来週はこの検査で札幌の大病院を訪ねる。

「敵を知れば百戦危うからず」という。

検査、検査でしぶとく長生きしよう企むニセコのおぢだった。

とりあえず元気でスマンね!!


ストイックに自己管理する大谷翔平さんに脱帽

2023年04月07日 | Weblog

午前5時半を回っております。

曇り空で気温はプラス5度。

昼前から夕方にかけて雨だそうな。

きのうは予報通りとはいかず、雨はパラパラッと降っただけだった。

きょうはどうだろか???

写真は我が家の朝食だ。

ごはんとみそ汁が写ってませんけどね。

左上にあるのは毎日納豆に一かけ加えるニンニクのアヒージョ。

ごはんは大好きですが、ほぼ朝食に限定、140グラムを量って食べる。

特に夜は、週1回の休肝日にカレーをいただくときだけ。

昼は全粒粉のパンが中心だ。

太らぬよう、そこそこ気を遣うじーさんだった。

そんなこんな、

WBCで大活躍し、いまも大リーグで活躍中の大谷翔平さんの一挙手一投足に注目が集まっている。

なんでも、

「大谷は血液検査をして自分にあった食べ物を選び、とんかつは衣をはがして食べ、肉も部位を決めて摂取し、苦手なトマトも克服した」とか。

スマートフラッシュでスポーツジャーナリストの古内義明さんが明かしております。

あの大きな体ですが、「血液検査の結果、とんかつの衣をはがして食べる」というのだから、節操なく食べてメタボになった中高年は大いに見習うがよい。

さらにシーズンオフでも「ラーメンを食べたら、カロリー調整する」のだそうな。

ラーメンは食べないのではなくて、食べたらカロリーを調整して太らないよう心掛けるというから素晴らしい。

そして「シーズンオフに筋トレなど休まずに6時間以上練習して、2時間昼寝して、また食事をして10時間以上寝る」とも。

さらに、さらに、睡眠時には「利き腕の右を下にしないようにする」らしい。

ストイックとは聞いておりましたが、そこまでしないと超一流にはなれないってこと。

凡人には計り知れない自己管理能力です。

しつこいようだけど、100年経っても大谷さんにはなれませんです、ハイ!!


100年経っても大谷さんにはなれません 「目標達成のための道筋」に仰天

2023年04月06日 | Weblog

まもなく午前5時半になるところ。

曇り空で気温はプラス2度。

きょうは昼前から雨の予報で日中の最高気温13度の予想だ。

ということで、あすも雨。

これで雪解けが一気に進む。

サクラ前線も過去最高のスピードで北上中だ。

道南の松前では平年より12日も早く、今月18日に開花する。

地球温暖化も猛スピードで進行中らしい…

そんなこんな、

きのうTBS系名古屋CBCの「ゴゴスマ」で「大谷翔平高校1年時の目標達成シート」というもんがあると放送していて驚愕した。

冒頭の図がそれ。

ブレジテントオンラインの「夢をかなえた『ノート』大公開」という記事から、勝手にいただいてきた。

ごめんなさい。

でもって、高校1年の大谷翔平さんが、将来、ドラフト1位で指名されるために書いたノートなのだ。

大谷選手の母校・花巻東高校野球部の佐々木洋監督が、自身の経験から「夢と目標と決意を明確にさせるため」に、部員全員に書かせた「目標達成シート」だそうです。

このシート、体づくりやメンタルなど8つの目標の到達点に中央の「ドラ1」がある。

「人間性の目標」では、「愛される人間」「感謝」「信頼される人間」「礼儀」「思いやり」などがずらり。

さらに「運」も必要だとして、そのためには「あいさつ」「ゴミ拾い」「審判さんへの態度」「本を読む」「応援される人間になる」などなど。

技術面にも驚くけど、「人間性の目標と運」を追求する姿勢に71歳ひれ伏したね。

16歳にして、こんなこと考えていたのでは、どもこもならん。

そして大谷さんは、いまも同じ考えなのでしょう。

16歳のおぢなんか、頭の中の9割ぐらいはスケベな妄想が占拠中だった。

これでは100年経っても大谷さんにはなれません。

最近のおぢはというと、以前見たはずのテレビドラマの再放送を見ても、新鮮に面白いのだ。

ボケが進行中のようだけど、本人的は以前見たはずの番組が今回も面白いわけですから、そりゃ幸せに違いない。

とはいえ、神さま仏さまレベルの大谷さんに比べたら、なんともトホホな人生だ。

2巡目の人生があれば「今度は大谷さんみたいな立派な人間になろう!!」と心に誓う朝だった。

…ってこんなこと、もしかして、以前も書いたかぁ???


世界最高齢88歳の女子クロカン選手に奮い立つ

2023年04月05日 | Weblog

もうすぐ午前6時になります。

薄曇りのお天気で気温はプラス1度。

きょうは昼過ぎから夕方にかけて晴れるという。

最高気温はプラス15度とこの春一番の陽気です。

そんなこんな、

きのう日中、ハニーさんと物置小屋の塗装をいたしました。

2人で半日仕事だった。

建物の左右で色が違うのは、塗料不足のおかげさんだ。

美的感覚なんぞというもんが、皆無ですわ。

「小屋が腐らなきゃいい」と実質一辺倒の所業だった。

お恥ずかしい…

そしてきのう、テレビを見ていて仰天したいたしました。

オーストリアで開催された世界マスターズで、ニッポンの88歳女子クロカン選手が2冠に輝いたってお話だ。

85歳以上の部に出場したのは彼女だけだったそうで、だから金メダルだ。

とはいえ、ずいぶん「若い人も抜いた」というからタイムも知りたかった。

若さの秘訣は筋トレだそう。

で、週1回はパーソナルトレーナーが指導するそうな。

人生100年時代を支えるのは、やっぱ筋肉だった。

過日の週刊新潮に「1分の片足立ちを1日3回」するといいとあって、毎日実践中です。

もっとも1日3回はままならず、最低1回、できれば2回してますけど、効果てきめん。

玄関でクロックス・サンダルを脱ぐとき、フラフラしなくなりました。

今年はジムにもう少し通って、筋トレに精出そうかしらん。

88歳の佐伯克美さんはこう申しております。

「滑っていて、そのうちにポコッといけば、それはそれでよし」

88歳の女子クロカン選手に大いに刺激される71歳なのでした…


高知県が生んだ高名な植物学者も知らないトホホなじーさんだった…

2023年04月04日 | Weblog

早起きして、ただいま午前5時。

昨夜は休肝日にしたので、午後8時半にはストレッチを開始して9時過ぎには就寝。

リーゼ1錠を服用しており爆睡だった。

おかげさんで爽快な朝を迎えております。

気温はちょと寒いマイナス5度だ。

天気はきょうも晴れ、日中はなんとプラス14度まで気温が上がるそうな。

どうやら絶好の作業日和。

そこで、塗装が剥げてきて相当ヤバい上記写真の物置小屋を塗装することに。

風雪にやられてすっかり汚いけど、これがきれいになるはずだ…

今年は我が家の燃料貯蔵庫「薪小屋」も塗装する…予定。

基本、テキトー人生ですから「…」ばっか。

そんなこんなのきのう、

NHKの朝ドラ新番組が「らんまん」がスタートした。

なんでも、高知県が生んだ植物学者のお話だそうです。

ググったら、モデルは「牧野富太郎」という「日本の植物学の父」といわれる大変な人だった。

浅学にしてテキトーに生きるニセコのおぢはこの歳になるまで、この方を存じ上げません。

高知県といえば、坂本龍馬さんだ。

これ以外には、当ブログを応援していただいている、たぶん高知県在住とみられる「フェンネルさん」しかおらん。

さらにググったら作家も大勢輩出しており、BSTBSの「酒場放浪記」酒場詩人の吉田類さんも高知県だった。

話は戻って、牧野富太郎さんというお方は、小学校中退だけど理学博士の学位を得たという立志伝中の人物。

日本全国をまわって膨大な数の植物標本や観察記録を作製、その数50万枚に及ぶとか。

新種を次々発見、命名植物は1,500種類を数えるそう。

しかも江戸時代に生まれ、明治、大正、昭和を生き抜き、94歳で亡くなったという。

「は、はぁ~」とおぢがひれ伏すのは大谷翔平さんや坂本龍一さんばかりと思っていたけど、こんな人もいた。

あの時代としては仰天の長生き、「あやかりたい、ありがたい」お方だった。

脚色されたドラマではありますが、一体全体、どんな方だったのか、ちょっと楽しみ。

もっとも我が家の場合、朝ドラは録画、拝見する際は「夜ドラ」になりますけどね!!

 


坂本龍一さん「もう逝かせてくれ」は切なかった

2023年04月03日 | Weblog

坂本龍一さんが亡くなっていたことがわかった。

1952年の1月生まれとあるから早生まれで、おぢとは同学年。

東大生も一目置くという、東京芸大卒だった。

YMOのテクノポップは琴線には響かなかったけど世界中で大ヒットした。

個人的には、映画「戦場のメリークリスマス」でのご出演と音楽担当したのが印象に残る。

2014年に中咽頭がんと診断されたけど寛解。

その後、20年に直腸がんと診断され、両肺などにも転移してステージ4と公表していたそうです。

スポニチ電子版はこう伝えておる。

>特にここ半年は凄絶な闘病だった。

>亡くなる1、2日前には家族や医師に「つらい。もう、逝かせてくれ」と頼み込むほど。

>関係者は「弱音を吐かなかった彼がそんなことを言うとは…。よほど苦しかったのだろう」と思いやった。

どなたかが「余命」が分かる分、「がんはいい」と、言ってたけど、こうなるとがんも切ない。

英BBCや米CNNなどの海外メディアも速報したそうだ。

世界に大きな影響を与えた同世代だった。

残念です!!

 


犬が気になる…

2023年04月02日 | Weblog

もうすぐ午前6時。

どんより曇り空で気温はプラス1度。

きょうは晴れの予報で最高気温プラス10度の予想だ。

4月ともなると、さすがに春らしくなって、なんとはなし、気分もウキウキだ。

写真は我が家の裏山、雪解けが進んで、埋まっていた笹も見えてきた。

そんなこんな、

道東の厚岸町で、犬の散歩をしていた30代の女性がクマに襲われた。

厚岸町はご当地から450キロほど離れてますから、東京ー大阪間より少し近い程度。

同じ北海道内とはいえ、我が家からはるか遠くで、さっぱり土地勘がない。

なのでわかりませんけど、あちらはクマが多いのか?

女性は頭や足などにけがを負い、病院へ運ばれたそう。

命に別状ないというから不幸中の幸いだ。

そこで気になるのが、散歩中、一緒にいたワンコだ。

ご主人を守るために、大ケガしてまで奮闘したのだろうか?

はたまた、ご主人を置き去りにして、しっぽを巻いて逃げたのか?

そこんとこ、どこも報じていないのがやたらに気になる今朝のおぢだった。

どっか、おせーてちゃぶ台!!

 


人口5万7000人の北広島市に3万人の観客で新球場周辺はドタバタ

2023年04月01日 | Weblog

きょうから4月。

入学式や入社式があるのが新年度、懐かしく思い出したりもする朝です。

そんなきょうも晴れのお天気で、午前5時半の気温は零度。

天気予報によるとは曇り時々晴れで、最高気温プラス8度の予想だ。

写真はきのう午後の羊蹄山、この景色だけでご当地に住む値打ちがあるってもんだ。

ところで、

あれやこれやニッポン野球界の一大事、北広島市にできたエスコンフィールド北海道で、帰宅困難だそうな。

野球の本家、アメリカ人もびっくりするような立派な野球場ですけど、試合終了で帰宅するためのバス待ちが90分だとか…

マイカーで訪れた人も、まずは駐車場からも出られない騒ぎだそうな…

北海道新聞電子版が伝えております。

バス待ち90分で「途方に暮れる人も」では、おぢ的には大混乱だ。

マイカーも駐車場から出るのに約1時間では、相当ヤバい。

試合を見に行く気がいたしません。

そもそも北海道民は「新しもの好き」で、しかも「行列なんて大嫌い」体質だ。

以前は札幌中心部から地下鉄で20分程度で行けた札幌ドームとは比較できない大騒ぎ。

新球場へ興味津々のうちはいいけどさぁ、これが一巡してこんな混雑ならどうだろか???

それでもチームが勝ち続ければ、ファンも我慢して見に行くかしらんね。

ですが、球場のこけら落としの試合は、いきなり負けちゃった。

新庄剛志監督は、会見場の机に顔を突っ伏し「悔しい。この負けは痛い…」と申したそうだ。

だけど、この先チームの勝利が続けば、詰めかける大勢のファンで帰宅が難しい状況が続く。

一方、これが負け続けるとなると、新しもの好きだけど、飽きっぽい道産子はとっとと見放すかしらん。

そこで不思議なのは、球場に直結するはずの新駅「北海道ボールパーク駅」が、いまだにないこと。

JR北海道が新駅設置を計画したのが、北広島市の要請で2019年というからそもそも遅い。

「新駅設置で大儲け!!」「ここは大チャンス!!」とシロウトは思うけど…

市の要請でJRがようやく重い腰を上げる感じがわけわからん。

札幌から1回3万人近くを往復で運ぶわけですから、赤字のJR北海道にとっては新駅でがっぽり儲ける大チャンスじゃん。

現在の北広島駅から球場までは徒歩で約25分もあるそうな。

でもって札幌へ帰る列車が来ないのではどもこもならん。

3万人のベッドタウンに、5万人がぞろぞろってどうなんだ???

そんなこんな我が家の場合は「試合のない日」限定で、球場見物することになるんだう。

なんとも画竜点睛を欠く感じがすますけど、世間はどうだ???