おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

世界最高齢88歳の女子クロカン選手に奮い立つ

2023年04月05日 | Weblog

もうすぐ午前6時になります。

薄曇りのお天気で気温はプラス1度。

きょうは昼過ぎから夕方にかけて晴れるという。

最高気温はプラス15度とこの春一番の陽気です。

そんなこんな、

きのう日中、ハニーさんと物置小屋の塗装をいたしました。

2人で半日仕事だった。

建物の左右で色が違うのは、塗料不足のおかげさんだ。

美的感覚なんぞというもんが、皆無ですわ。

「小屋が腐らなきゃいい」と実質一辺倒の所業だった。

お恥ずかしい…

そしてきのう、テレビを見ていて仰天したいたしました。

オーストリアで開催された世界マスターズで、ニッポンの88歳女子クロカン選手が2冠に輝いたってお話だ。

85歳以上の部に出場したのは彼女だけだったそうで、だから金メダルだ。

とはいえ、ずいぶん「若い人も抜いた」というからタイムも知りたかった。

若さの秘訣は筋トレだそう。

で、週1回はパーソナルトレーナーが指導するそうな。

人生100年時代を支えるのは、やっぱ筋肉だった。

過日の週刊新潮に「1分の片足立ちを1日3回」するといいとあって、毎日実践中です。

もっとも1日3回はままならず、最低1回、できれば2回してますけど、効果てきめん。

玄関でクロックス・サンダルを脱ぐとき、フラフラしなくなりました。

今年はジムにもう少し通って、筋トレに精出そうかしらん。

88歳の佐伯克美さんはこう申しております。

「滑っていて、そのうちにポコッといけば、それはそれでよし」

88歳の女子クロカン選手に大いに刺激される71歳なのでした…