午前5時半を回っております。
曇り空で気温はプラス5度。
昼前から夕方にかけて雨だそうな。
きのうは予報通りとはいかず、雨はパラパラッと降っただけだった。
きょうはどうだろか???
写真は我が家の朝食だ。
ごはんとみそ汁が写ってませんけどね。
左上にあるのは毎日納豆に一かけ加えるニンニクのアヒージョ。
ごはんは大好きですが、ほぼ朝食に限定、140グラムを量って食べる。
特に夜は、週1回の休肝日にカレーをいただくときだけ。
昼は全粒粉のパンが中心だ。
太らぬよう、そこそこ気を遣うじーさんだった。
そんなこんな、
WBCで大活躍し、いまも大リーグで活躍中の大谷翔平さんの一挙手一投足に注目が集まっている。
なんでも、
「大谷は血液検査をして自分にあった食べ物を選び、とんかつは衣をはがして食べ、肉も部位を決めて摂取し、苦手なトマトも克服した」とか。
スマートフラッシュでスポーツジャーナリストの古内義明さんが明かしております。
あの大きな体ですが、「血液検査の結果、とんかつの衣をはがして食べる」というのだから、節操なく食べてメタボになった中高年は大いに見習うがよい。
さらにシーズンオフでも「ラーメンを食べたら、カロリー調整する」のだそうな。
ラーメンは食べないのではなくて、食べたらカロリーを調整して太らないよう心掛けるというから素晴らしい。
そして「シーズンオフに筋トレなど休まずに6時間以上練習して、2時間昼寝して、また食事をして10時間以上寝る」とも。
さらに、さらに、睡眠時には「利き腕の右を下にしないようにする」らしい。
ストイックとは聞いておりましたが、そこまでしないと超一流にはなれないってこと。
凡人には計り知れない自己管理能力です。
しつこいようだけど、100年経っても大谷さんにはなれませんです、ハイ!!