グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

白菜のおまけ

2010年03月08日 | 
            
家庭菜園で頂いた立派な白菜今日は何を作ろうかな…白菜を一枚、二枚 やっぱりいた今日のおまけは“ヨトウ虫”でした。
夜盗蛾、もしくは夜活動するイモムシたちをヨトウ虫と言います。
 お食事時間は夜で、昼間何んとも無い植物が次の日には茎が食べられてしまっていたりするので対策は夜懐中電灯を持って割り箸でつまむ(素手でつまんでもいいのですが)

葉先は虫食いの穴が空いてました。食べカスも有りました

              

白菜の中から出されて丸くなってしまいました。昼だから寝ている?

頂き物の野菜には結構色々な子(嫌いな方も多いと思いますのでほどほどで)が付いていますが、それは農薬がかかっていない証拠でもあります。

去年の冬台所によわよわしいモンシロチョウが床を這っていました。何処から這入って来たのかな?こんなに寒いのに? と虫籠に入れて保護しました。どうやらキャベツか菜の花と一緒にやって来て我が家で羽化したようでした。(茹でないで良かった)  (しま)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする