敷地内の電柱にヤマガラが巣を作りました。
正確には電柱にくっ付いているナニカの中です。
ここは毎年人気の場所で去年はスズメ、その前はシジュウカラが巣作りしました。
今年はヤマガラってわけです。
(あー、そういえば去年のスズメは巣立ったヒナがすぐにハシブトガラスに食べられちゃったんだよなぁ・・・)
今日の昼過ぎにほんの30分くらい見ていただけですが、スズメのちょっかいがすごかったですね。



中でメスが抱卵しているというのにこうしてやってきては覗いています。

オスは気が気ではありません。
メスが出てきて文字通り羽を伸ばします。





天気も良くて気持ちよさそうですね。
これはオス(左)が食べ物を与えているところです。

メスが外に出ている間、何回も運んできていました。
か、かわいい~。
このあとメスは巣に戻りましたがすぐに出てきてオスと連れ立ってどこかに飛んで行きました。
でも10分もしないで2羽で戻ってきました。



ヤマガラ夫婦が留守の間にスズメが悪さをするんじゃないかとちょっとドキドキしましたけどそんなことはありませんでした。
むしろ戻ってからのほうが覗き攻撃がすごかったです。


スズメは2ペアになってたし(この画像がそれぞれのペアかどうかはわかりません)

ヤマガラ父さん、がんばれ!
無事にヒナが巣立つといいです。
で、スズメと・・・の点々はといいますと。
モズです。

数日前からここでモズが子育てしていると知っていたのですがそのことを忘れていてうっかり来てしまいました。
ものすっご怒って鳴いてますよお母さん。
はいはいースイマセンねーもう帰りますよー。
なーんちゃって。
モズ母が飛び込んで出て行った笹藪にそっと近付くと、いました!

巣立ったばかりのモズヒナー!!
まさか見つかると思ってなかったので自分でもびっくりしました(オイ!)
ごめんねー。
でもかわいい姿を見せてくれてありがとう。
がんま
正確には電柱にくっ付いているナニカの中です。
ここは毎年人気の場所で去年はスズメ、その前はシジュウカラが巣作りしました。
今年はヤマガラってわけです。
(あー、そういえば去年のスズメは巣立ったヒナがすぐにハシブトガラスに食べられちゃったんだよなぁ・・・)
今日の昼過ぎにほんの30分くらい見ていただけですが、スズメのちょっかいがすごかったですね。



中でメスが抱卵しているというのにこうしてやってきては覗いています。

オスは気が気ではありません。
メスが出てきて文字通り羽を伸ばします。





天気も良くて気持ちよさそうですね。
これはオス(左)が食べ物を与えているところです。

メスが外に出ている間、何回も運んできていました。
か、かわいい~。
このあとメスは巣に戻りましたがすぐに出てきてオスと連れ立ってどこかに飛んで行きました。
でも10分もしないで2羽で戻ってきました。



ヤマガラ夫婦が留守の間にスズメが悪さをするんじゃないかとちょっとドキドキしましたけどそんなことはありませんでした。
むしろ戻ってからのほうが覗き攻撃がすごかったです。


スズメは2ペアになってたし(この画像がそれぞれのペアかどうかはわかりません)

ヤマガラ父さん、がんばれ!
無事にヒナが巣立つといいです。
で、スズメと・・・の点々はといいますと。
モズです。

数日前からここでモズが子育てしていると知っていたのですがそのことを忘れていてうっかり来てしまいました。
ものすっご怒って鳴いてますよお母さん。
はいはいースイマセンねーもう帰りますよー。
なーんちゃって。
モズ母が飛び込んで出て行った笹藪にそっと近付くと、いました!

巣立ったばかりのモズヒナー!!
まさか見つかると思ってなかったので自分でもびっくりしました(オイ!)
ごめんねー。
でもかわいい姿を見せてくれてありがとう。
がんま