今日は、島ガールツアーのガイドに行って来ました。ツアーは、台風26号の被害にあった"ホテル椿園”の庭で行われた“インフィオラータ”を訪ねることから始まりました。
(詳細は、http://www.asahi.com/articles/ASG4M4DJQG4MUTIL00Q.html)
花で絵を描くインフィオラータ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/34/c84d87b354d1979cefc45219a21bbacd.jpg)
台風で崩れた斜面を見上げる場所に“桜と39本のロウソクの炎”が描かれていました。
使われていたのは、八丈島から届いた2万本のフリージアの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7a/455f5e3431013af9b735578bd8419ac3.jpg)
作成直後は周囲に、フリージアの香りが漂っていたそうです。
ホテル椿園の女将さんからの、挨拶がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/17/88762f6e84dcf10e7903f32efbe1a6a8.jpg)
「献花の意味もあるけれど、こういうことを通して私たち自身が元気になることが大事」と言う言葉が、心に残りました。
ご自身が経験した災害の状況も話してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ee/f4c8d15a0c151eeddcd0913e8174ab63.jpg)
そこには「再び犠牲者を出さないように、伝えなければ」という思いが感じられました。
女将さんの前向きな気持ちに、拍手を送りたいです。
さて午後のツアーの歩きはじめは、細かい雨が降っていました。
でも、みんなで雨合羽を来て元気に歩きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/47/82d960797c8b5dc3b8e1e74fa61d948d.jpg)
森から草地へ、そしてゴツゴツ溶岩から裏砂漠へ。
キラキラ(水滴)がいっぱいのメギもキレイでしたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f1/6659ae55f11a18310a201dc8e68c7c59.jpg)
オオシマザクラの花が、まだ華やかに咲いていて嬉しくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c9/1b8456c7b925125937deb4b86224d0e4.jpg)
目の良いお客様が、こんなに小さな“オオモミジ”の若葉を見つけてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ec/db30a6ee2b21e8e1249e6ad870a301e9.jpg)
今まで見た中で、一番ミニサイズです!
緑が溢れる中で、これを見つけられるなんてスゴイです。
30分の森歩きの間中、地面に落ちた桜の花びらを見ることができました。
手前の地面の白い点々は、みんな桜の花びらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e8/0fce2c6e1cee16d79866bfc6ca5a9377.jpg)
どれだけ沢山の桜が、生えているのでしょう?
そして皆で外輪山の壁の“崖崩れ”を観察していた時のこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bb/ce27b071d1dc38bea72c930752d527d5.jpg)
またまた島ガールから「倒れた桜に花が咲いている!」という言葉が!
おお~!
他の木の下敷きになりつつも、立派に花を咲かせています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/86/0cff4e2e4ae51ed07fd55eac1828ac51.jpg)
オオシマザクラ、尊敬します。
ところで今日のツアーは、大人気のアイドルが一緒でした。
そのアイドルとは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bf/8b958e82d9980ba90a0c1e24e90318b6.jpg)
テレビに出て以来、大人気の“あんこ猫”
「かわいい~!」と島ガールに大うけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/17/73a5576468a2778f8cc8984dca9332f6.jpg)
三原山を背景にした“あんこ猫”には…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/67/1941ee1b7934de787963981b28fcff18.jpg)
猫渋滞ができていました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d6/f3796afd53af8283fc724030fb376700.jpg)
猫は様々な風景の中に現れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f5/9655937831dc095c933ec9a02f42499b.jpg)
森の中。
“お祈りする犬”の鼻の上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cb/956a3fa00ee8d7e8ca58c5c20af0dc1c.jpg)
そして、花の先に長く延びた付属体が“浦島の釣り竿”に似ているからと、その名がついた“ウラシマソウ”の花の後ろ。(釣り竿部分背景に溶け込んで良く見えませんが…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e9/e40fe5c1535b44aabf3cdfef7329daab.jpg)
島ガールの皆さんは、明日は釣りにチャレンジする予定なので、それにちなんで…。
今日のコースはウラシマソウはほとんど見つからない場所なのですが、ガイドとして同行した柳場が目を皿のようにして探してくれ、やっと見つかったのでした。
…で、もちろん順番に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9f/b3a06a5f305f84ad9217e4bd1c00dc0c.jpg)
ツアー最初の自己紹介では、半数以上が“釣り好き”の方達でした。
島ガールの皆さんが“あんこ猫”のように(?)明日の釣りを楽しめますように!
(カナ)
(詳細は、http://www.asahi.com/articles/ASG4M4DJQG4MUTIL00Q.html)
花で絵を描くインフィオラータ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/34/c84d87b354d1979cefc45219a21bbacd.jpg)
台風で崩れた斜面を見上げる場所に“桜と39本のロウソクの炎”が描かれていました。
使われていたのは、八丈島から届いた2万本のフリージアの花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7a/455f5e3431013af9b735578bd8419ac3.jpg)
作成直後は周囲に、フリージアの香りが漂っていたそうです。
ホテル椿園の女将さんからの、挨拶がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/17/88762f6e84dcf10e7903f32efbe1a6a8.jpg)
「献花の意味もあるけれど、こういうことを通して私たち自身が元気になることが大事」と言う言葉が、心に残りました。
ご自身が経験した災害の状況も話してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ee/f4c8d15a0c151eeddcd0913e8174ab63.jpg)
そこには「再び犠牲者を出さないように、伝えなければ」という思いが感じられました。
女将さんの前向きな気持ちに、拍手を送りたいです。
さて午後のツアーの歩きはじめは、細かい雨が降っていました。
でも、みんなで雨合羽を来て元気に歩きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/47/82d960797c8b5dc3b8e1e74fa61d948d.jpg)
森から草地へ、そしてゴツゴツ溶岩から裏砂漠へ。
キラキラ(水滴)がいっぱいのメギもキレイでしたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f1/6659ae55f11a18310a201dc8e68c7c59.jpg)
オオシマザクラの花が、まだ華やかに咲いていて嬉しくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c9/1b8456c7b925125937deb4b86224d0e4.jpg)
目の良いお客様が、こんなに小さな“オオモミジ”の若葉を見つけてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ec/db30a6ee2b21e8e1249e6ad870a301e9.jpg)
今まで見た中で、一番ミニサイズです!
緑が溢れる中で、これを見つけられるなんてスゴイです。
30分の森歩きの間中、地面に落ちた桜の花びらを見ることができました。
手前の地面の白い点々は、みんな桜の花びらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e8/0fce2c6e1cee16d79866bfc6ca5a9377.jpg)
どれだけ沢山の桜が、生えているのでしょう?
そして皆で外輪山の壁の“崖崩れ”を観察していた時のこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bb/ce27b071d1dc38bea72c930752d527d5.jpg)
またまた島ガールから「倒れた桜に花が咲いている!」という言葉が!
おお~!
他の木の下敷きになりつつも、立派に花を咲かせています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/86/0cff4e2e4ae51ed07fd55eac1828ac51.jpg)
オオシマザクラ、尊敬します。
ところで今日のツアーは、大人気のアイドルが一緒でした。
そのアイドルとは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bf/8b958e82d9980ba90a0c1e24e90318b6.jpg)
テレビに出て以来、大人気の“あんこ猫”
「かわいい~!」と島ガールに大うけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/17/73a5576468a2778f8cc8984dca9332f6.jpg)
三原山を背景にした“あんこ猫”には…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/67/1941ee1b7934de787963981b28fcff18.jpg)
猫渋滞ができていました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d6/f3796afd53af8283fc724030fb376700.jpg)
猫は様々な風景の中に現れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f5/9655937831dc095c933ec9a02f42499b.jpg)
森の中。
“お祈りする犬”の鼻の上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cb/956a3fa00ee8d7e8ca58c5c20af0dc1c.jpg)
そして、花の先に長く延びた付属体が“浦島の釣り竿”に似ているからと、その名がついた“ウラシマソウ”の花の後ろ。(釣り竿部分背景に溶け込んで良く見えませんが…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e9/e40fe5c1535b44aabf3cdfef7329daab.jpg)
島ガールの皆さんは、明日は釣りにチャレンジする予定なので、それにちなんで…。
今日のコースはウラシマソウはほとんど見つからない場所なのですが、ガイドとして同行した柳場が目を皿のようにして探してくれ、やっと見つかったのでした。
…で、もちろん順番に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9f/b3a06a5f305f84ad9217e4bd1c00dc0c.jpg)
ツアー最初の自己紹介では、半数以上が“釣り好き”の方達でした。
島ガールの皆さんが“あんこ猫”のように(?)明日の釣りを楽しめますように!
(カナ)