昨日は看護師さん&保母さん2組と、今日は私とほぼ同年代のご夫婦と、山を歩きました。
1週間ぶりの三原山は、“春爛漫”になっていました。
ご覧ください、このフレッシュな緑!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9d/7c0fa7414da60bb18bb9d9b25aad941b.jpg)
実はこの写真の中に、黒いヘビがいます。
手前の木の、葉っぱの上に乗っていますが見つかりますか?
カラスヘビです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/53/376615aad1536f2c12e830ac5a5b09aa.jpg)
お客様が見つけてくれました。
お日様が気持ちが良くて、日光浴でもしていたのでしょうか?
溶岩のをめくるとナニカの幼虫が出て来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/34/b6c94e3dd964cf9b1e563b177a5a1349.jpg)
これも、お客様の発見です。
ヒゲナガハナバチたちは、忙しそうに花から花へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f5/97733bf872d4b31a601342c7d6838e1b.jpg)
鳥達も、見事な歌いっぷりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/be/adb33640cd028dacc79dc3b45aaf868d.jpg)
今日はコニワハンミョウが、獲物を争って格闘していました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/22/3cd6d2bb730d363103d2cf7038690faf.jpg)
動物達だけでなく、もちろん植物達も春です!
ツツジのツボミが膨らんで、一番乗りの花が開きはじめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e8/975fc9d12c38edd60ca12a265dad696d.jpg)
これから山は、どんどん明るいピンク色に染まっていくでしょう。
サルトリイバラが若々しい葉や蔓を延ばしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c8/aa3c2a598c69d1b8e48dfdb0dfa2bdb6.jpg)
花もポツポツ咲きはじめました。
一番花盛りなのは、イチゴでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/08/9917e18cc52a308fcc12c68ec809afc5.jpg)
華やかで、三原山も嬉しそう!
それに、何と言っても、この明るい緑が嬉しいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d0/bc01ee52c0d2215b54a338ef87dd6d4a.jpg)
新緑に囲まれて青空に向かって歩けるなんて、なんてスペシャルな坂道でしょう!
(急勾配で息切れするけど・笑)
ところで昨日のお客様に、とっても楽しいものを見せてもらいました。
ランチタイムのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ea/4f9cb0493bdc3e1220e6c49fdc2b6e10.jpg)
何かを手に持って空にかざしながら、語っていました。
いえ、正確には、語っていたのはお客様ではなく、葉っぱでした(??)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c9/cbc78b09d1d87699b610badb112180ee.jpg)
「お父さん、大島に連れて来てくれてアリガトウ!」
(上下に引っ張ると、口をパクパクします!)
「パー子よ〇〇〇〇〇〇…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/46/2091b1c098da768b89c06ff7e96ebb62.jpg)
なんでパー子なのかと思ったら“葉っぱのパー子”なのだそうです。
(なるほど~)
お父さんと、パー子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/51/e978bbdc7f33712884bd5e116cd9e9a9.jpg)
舞台は青空の三原山…素敵すぎます!
みんな、メチャメチャ笑顔でした~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/da/901efb096c9aed3e3e22cb6cbeb87156.jpg)
さて天気も良くて快適な2日間でしたが、暖かい春になると見えづらくなるものがあります。
それは…富士山です。
昨日はついに対岸が霞んだまま…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0d/4eefa6ae7871a62356de5e04df8015ce.jpg)
お客様は「あの雲、富士山みたい」と自力で、ちょっと鋭角な富士山を見つけていました。
今日も霞んでいましたが、富士山はなんとか見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/66/cbe21c069e10d629a681f29227c2325c.jpg)
お客様の背景にある黒い山の向こうに、白い頭が出ているのが見えるでしょうか?
空に浮かぶ雲と、ほとんど見分けがつかない今日の富士山でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/11/778b2b650e9da3ce0a44eb4e86a28ccc.jpg)
どれが富士山かわかりますか~?
雲のお皿に盛りつけられたかのような白い山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0d/d21c40c9709d7006f3f8969f3cbe2462.jpg)
これが生きている火山だなんて…。
なんだか不思議な気持ちになった春の三原山でした。
(カナ)
1週間ぶりの三原山は、“春爛漫”になっていました。
ご覧ください、このフレッシュな緑!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9d/7c0fa7414da60bb18bb9d9b25aad941b.jpg)
実はこの写真の中に、黒いヘビがいます。
手前の木の、葉っぱの上に乗っていますが見つかりますか?
カラスヘビです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/53/376615aad1536f2c12e830ac5a5b09aa.jpg)
お客様が見つけてくれました。
お日様が気持ちが良くて、日光浴でもしていたのでしょうか?
溶岩のをめくるとナニカの幼虫が出て来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/34/b6c94e3dd964cf9b1e563b177a5a1349.jpg)
これも、お客様の発見です。
ヒゲナガハナバチたちは、忙しそうに花から花へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f5/97733bf872d4b31a601342c7d6838e1b.jpg)
鳥達も、見事な歌いっぷりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/be/adb33640cd028dacc79dc3b45aaf868d.jpg)
今日はコニワハンミョウが、獲物を争って格闘していました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/22/3cd6d2bb730d363103d2cf7038690faf.jpg)
動物達だけでなく、もちろん植物達も春です!
ツツジのツボミが膨らんで、一番乗りの花が開きはじめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e8/975fc9d12c38edd60ca12a265dad696d.jpg)
これから山は、どんどん明るいピンク色に染まっていくでしょう。
サルトリイバラが若々しい葉や蔓を延ばしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c8/aa3c2a598c69d1b8e48dfdb0dfa2bdb6.jpg)
花もポツポツ咲きはじめました。
一番花盛りなのは、イチゴでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/08/9917e18cc52a308fcc12c68ec809afc5.jpg)
華やかで、三原山も嬉しそう!
それに、何と言っても、この明るい緑が嬉しいです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d0/bc01ee52c0d2215b54a338ef87dd6d4a.jpg)
新緑に囲まれて青空に向かって歩けるなんて、なんてスペシャルな坂道でしょう!
(急勾配で息切れするけど・笑)
ところで昨日のお客様に、とっても楽しいものを見せてもらいました。
ランチタイムのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ea/4f9cb0493bdc3e1220e6c49fdc2b6e10.jpg)
何かを手に持って空にかざしながら、語っていました。
いえ、正確には、語っていたのはお客様ではなく、葉っぱでした(??)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c9/cbc78b09d1d87699b610badb112180ee.jpg)
「お父さん、大島に連れて来てくれてアリガトウ!」
(上下に引っ張ると、口をパクパクします!)
「パー子よ〇〇〇〇〇〇…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/46/2091b1c098da768b89c06ff7e96ebb62.jpg)
なんでパー子なのかと思ったら“葉っぱのパー子”なのだそうです。
(なるほど~)
お父さんと、パー子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/51/e978bbdc7f33712884bd5e116cd9e9a9.jpg)
舞台は青空の三原山…素敵すぎます!
みんな、メチャメチャ笑顔でした~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/da/901efb096c9aed3e3e22cb6cbeb87156.jpg)
さて天気も良くて快適な2日間でしたが、暖かい春になると見えづらくなるものがあります。
それは…富士山です。
昨日はついに対岸が霞んだまま…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0d/4eefa6ae7871a62356de5e04df8015ce.jpg)
お客様は「あの雲、富士山みたい」と自力で、ちょっと鋭角な富士山を見つけていました。
今日も霞んでいましたが、富士山はなんとか見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/66/cbe21c069e10d629a681f29227c2325c.jpg)
お客様の背景にある黒い山の向こうに、白い頭が出ているのが見えるでしょうか?
空に浮かぶ雲と、ほとんど見分けがつかない今日の富士山でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/11/778b2b650e9da3ce0a44eb4e86a28ccc.jpg)
どれが富士山かわかりますか~?
雲のお皿に盛りつけられたかのような白い山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0d/d21c40c9709d7006f3f8969f3cbe2462.jpg)
これが生きている火山だなんて…。
なんだか不思議な気持ちになった春の三原山でした。
(カナ)