金曜日山へ
ここは鏡縁(かがみぶち)登山口から右の外輪山内側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/49/2def9d1c02cddda95b9293534e39c5ed.jpg)
まだ、三原山がカルデラになる前に流れたであろう時に流れた溶岩の隙間にオオシマツツジが生えていました
写真では全然良さが伝わりませんが、凄い所にも生えていますね。
内輪にも風で運ばれて発芽したツツジが沢山咲いています。
これも私のカメラでは伝わらないのでカット え!カメラではなく腕が悪いって?(前日のブログ参照)←手ぬき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/aa/754dba5c141d227489f217fdc5a1050d.jpg)
ここは去年の11月頃にも来たことが有ってどのぐらい変わっているかを見に行きたいと思っていたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fa/fac54f140ef06aa0997cff5914cb16ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/10/f8fcf9614f22a9f93b74a60f18ed35e7.jpg)
香奈さ~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/43/013a3afcca19cc562ad1a8efd7a5f786.jpg)
こちらは溝の中 少し砂に埋まっていますがまだまだ深い溝でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6d/732974cb4ce2262bf2ed4127ed0eb777.jpg)
私怒らせたら怖いよ!『やー!』バラバラ
な 訳ない!早く見に来ないとどんどん溶岩が割れてしまう… (自然にですよ自然に)
そんな溶岩に居たカメムシ ハートを付けています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1e/310566f0f02c648cc40fe1cdceac7792.jpg)
苔なんか食べているのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/75/2de81d7c07bba79aef9ab276a9ab528a.jpg)
アカダレまでやってきました。海は波が出てきました飛ばされないうちに帰ろう
土曜日 まず、温泉ホテルのつつじまつり。午後からお客さんと共に三原山へ
日曜日 大島ウォーキングクラブの定例会です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a4/e2c9b9ea2f7e9d915bb7212b1f536dd4.jpg)
富士山もくっきり
昨日のお客さんは定例会に参加の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5f/fedfd40dba989c908c8a0a88daad41b4.jpg)
NPOノルディックウォーキング協会の方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/54/1f4cde644a7299beaf0a11d329c1d6cf.jpg)
はーい、撮りますよー (カメラマンはジオパーク展の係員さんにお願いいたしました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3e/8283778c0eb2e26264218483eb4cfa6a.jpg)
ノルディックのポールも持参して貰いみんなで体験しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b5/9c71ea7fe80d575018155c2287396744.jpg)
うまく歩けて居るかな? 『ポールが有ると楽だね!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ea/1fe4c06a886aa18c16a89bdb49418c95.jpg)
今日もやってきました アカダレ ちょっと腰が引けてる?
今日はここから戻らずに内輪を進みます(白石山下で早めのランチ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9e/8fc591be9c59fae2d9c7d78b19545132.jpg)
ランチ後は体が重い?でも、空の雲が綺麗に撮れていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7b/656441a84f00187c3320cde9bc1c2fe4.jpg)
こちらの雲も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/61/d579f1895bba690efad3d2b213ec6061.jpg)
しましまの大地
雨か雨水かで上のスコリアや火山灰の砂が流れてしまっていました
春夏秋冬色々な表情を見せてくれる三原。
そして、一緒に歩いてくれる仲間 興味深くお話を聞いてくれるお客様
一期一会の自然と人またまた楽しい日々を過ごす事が出来ました(しま)
ここは鏡縁(かがみぶち)登山口から右の外輪山内側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/49/2def9d1c02cddda95b9293534e39c5ed.jpg)
まだ、三原山がカルデラになる前に流れたであろう時に流れた溶岩の隙間にオオシマツツジが生えていました
写真では全然良さが伝わりませんが、凄い所にも生えていますね。
内輪にも風で運ばれて発芽したツツジが沢山咲いています。
これも私のカメラでは伝わらないのでカット え!カメラではなく腕が悪いって?(前日のブログ参照)←手ぬき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/aa/754dba5c141d227489f217fdc5a1050d.jpg)
ここは去年の11月頃にも来たことが有ってどのぐらい変わっているかを見に行きたいと思っていたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fa/fac54f140ef06aa0997cff5914cb16ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/10/f8fcf9614f22a9f93b74a60f18ed35e7.jpg)
香奈さ~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/43/013a3afcca19cc562ad1a8efd7a5f786.jpg)
こちらは溝の中 少し砂に埋まっていますがまだまだ深い溝でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6d/732974cb4ce2262bf2ed4127ed0eb777.jpg)
私怒らせたら怖いよ!『やー!』バラバラ
な 訳ない!早く見に来ないとどんどん溶岩が割れてしまう… (自然にですよ自然に)
そんな溶岩に居たカメムシ ハートを付けています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1e/310566f0f02c648cc40fe1cdceac7792.jpg)
苔なんか食べているのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/75/2de81d7c07bba79aef9ab276a9ab528a.jpg)
アカダレまでやってきました。海は波が出てきました飛ばされないうちに帰ろう
土曜日 まず、温泉ホテルのつつじまつり。午後からお客さんと共に三原山へ
日曜日 大島ウォーキングクラブの定例会です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a4/e2c9b9ea2f7e9d915bb7212b1f536dd4.jpg)
富士山もくっきり
昨日のお客さんは定例会に参加の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5f/fedfd40dba989c908c8a0a88daad41b4.jpg)
NPOノルディックウォーキング協会の方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/54/1f4cde644a7299beaf0a11d329c1d6cf.jpg)
はーい、撮りますよー (カメラマンはジオパーク展の係員さんにお願いいたしました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3e/8283778c0eb2e26264218483eb4cfa6a.jpg)
ノルディックのポールも持参して貰いみんなで体験しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b5/9c71ea7fe80d575018155c2287396744.jpg)
うまく歩けて居るかな? 『ポールが有ると楽だね!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ea/1fe4c06a886aa18c16a89bdb49418c95.jpg)
今日もやってきました アカダレ ちょっと腰が引けてる?
今日はここから戻らずに内輪を進みます(白石山下で早めのランチ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9e/8fc591be9c59fae2d9c7d78b19545132.jpg)
ランチ後は体が重い?でも、空の雲が綺麗に撮れていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7b/656441a84f00187c3320cde9bc1c2fe4.jpg)
こちらの雲も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/61/d579f1895bba690efad3d2b213ec6061.jpg)
しましまの大地
雨か雨水かで上のスコリアや火山灰の砂が流れてしまっていました
春夏秋冬色々な表情を見せてくれる三原。
そして、一緒に歩いてくれる仲間 興味深くお話を聞いてくれるお客様
一期一会の自然と人またまた楽しい日々を過ごす事が出来ました(しま)