昨日「アートアイランズTokyo」というイベントに伴う「島ガールツアー」のガイドに行ってきました。
前日に椿サミット公園や波浮港などで現代アートを鑑賞された島ガールの皆さん。

今年の参加者は18名です。
行きの道にはオニグモやシロカネグモがたくさん、巣を張っていました。
「一生のうちで最もたくさんのクモの巣を見た日」という声も聞かれたほどです(笑)
中でも最も大きく、道を塞ぐかのような大きな巣を張っていたクモ。

見事な芸術作品でした〜!
青空がとても気持ちよかったので、裏砂漠で30分以上のんびり過ごしました。

水出しコーヒーと明日葉茶で「裏砂漠喫茶店」開業!
スイーツはもちろん大島牛乳せんべいと、溶岩クッキー!

みなさん、チョッピリ真剣に「本物のクッキー」を探していました
最近ケーキ屋さんに特注で黒いクッキーだけ焼いてもらうようになったので、本物探しの難易度が上がりました(笑)
ところで、今回の島ガールの旅のテーマは「アート」
コース途中にある、椅子とテーブルを見たときも「アートだ!」の声が…

初めて聞く感想に「なるほど〜。確かにそうかも!」と納得しました。
風景の中に「アート」を見つけるセンスをもった島ガールは、美しいレース編みのようなクモの巣を熱心に撮影。

黒い砂漠にポツンとたたずむ、小さなハチジョウイタドリの花にもカメラを向けていました。

青空に浮かぶ雲も…

傘をさしてシャボン玉を受けとめる島ガールも…

並んだ足も…

体についた黒い小石も…

「楽しむ感性」さえあれば、素敵なアートですよね!
ちょっと見方を変えるだけで、いつもと同じ風景がとても新鮮に感じられました☺️
休憩の最後に撮った全員集合の図。

今年も島ガールの皆さんと、秋晴れの裏砂漠を楽しめて嬉しかったです☺️
ツアーにご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
(かな)
前日に椿サミット公園や波浮港などで現代アートを鑑賞された島ガールの皆さん。

今年の参加者は18名です。
行きの道にはオニグモやシロカネグモがたくさん、巣を張っていました。
「一生のうちで最もたくさんのクモの巣を見た日」という声も聞かれたほどです(笑)
中でも最も大きく、道を塞ぐかのような大きな巣を張っていたクモ。

見事な芸術作品でした〜!
青空がとても気持ちよかったので、裏砂漠で30分以上のんびり過ごしました。

水出しコーヒーと明日葉茶で「裏砂漠喫茶店」開業!
スイーツはもちろん大島牛乳せんべいと、溶岩クッキー!

みなさん、チョッピリ真剣に「本物のクッキー」を探していました
最近ケーキ屋さんに特注で黒いクッキーだけ焼いてもらうようになったので、本物探しの難易度が上がりました(笑)
ところで、今回の島ガールの旅のテーマは「アート」
コース途中にある、椅子とテーブルを見たときも「アートだ!」の声が…

初めて聞く感想に「なるほど〜。確かにそうかも!」と納得しました。
風景の中に「アート」を見つけるセンスをもった島ガールは、美しいレース編みのようなクモの巣を熱心に撮影。

黒い砂漠にポツンとたたずむ、小さなハチジョウイタドリの花にもカメラを向けていました。

青空に浮かぶ雲も…

傘をさしてシャボン玉を受けとめる島ガールも…

並んだ足も…

体についた黒い小石も…

「楽しむ感性」さえあれば、素敵なアートですよね!
ちょっと見方を変えるだけで、いつもと同じ風景がとても新鮮に感じられました☺️
休憩の最後に撮った全員集合の図。

今年も島ガールの皆さんと、秋晴れの裏砂漠を楽しめて嬉しかったです☺️
ツアーにご参加いただいた皆様、ありがとうございました!
(かな)