このごろ山を歩いて「きれいだな~。」と思うのが、オオムラサキシキブの実の鮮やかな紫です。
植物の実って花に負けず劣らすきれいですよね。
自然の中のさまざまな色が、私たちの目を楽しませてくれる秋の伊豆大島。
「もしかしたら、虹の7色がそろうのではないかしらん?」そんなことが思い浮かんで、急に7色探してみたくなりました。
「赤、オレンジ、黄、緑、青、紫…あれ?1色足りない…(^_^;)黄緑だっけ?それともピンク?」
何色が足りないのかどうしても思い出せず、調べてみたら藍色でした!
7色がわかったところで虹色探しに出発!
赤はシロダモの実です。

オレンジは食べごろのマルバアキグミの実

黄色はツワブキ

緑は明日葉の花や実

紫はちょっとピンクがかったオオムラサキシキブの実

藍色はクサギの実

そして青は…
これがいくら探しても見つかりませんでした(^_^;)
ツユクサが間違えて咲き残っていないかな~と期待したのですが、そんな勘違いツユクサはいないようです。
ということで結局虹色探しは未完となりました。残念…。
秋の大島にはこのほかにもさまざまな美しい色が見つかります。
皆さんもぜひ、「秋の色」を楽しんでくださいね。
ところで、話は全く変わりますが、私の友人がオガサワラオオコウモリの絵本を出版しました。
コウモリの体のつくりや暮らしぶりのほかに、人間とのかかわりや、コウモリとともに生きるための人間の工夫、そして生き物がみんなつながっていることなど、わかりやすく書かれた楽しい本です。

写真もいっぱい載っていますので、みなさんぜひいつか読んでみてください(^.^)
(カナ)
植物の実って花に負けず劣らすきれいですよね。
自然の中のさまざまな色が、私たちの目を楽しませてくれる秋の伊豆大島。
「もしかしたら、虹の7色がそろうのではないかしらん?」そんなことが思い浮かんで、急に7色探してみたくなりました。
「赤、オレンジ、黄、緑、青、紫…あれ?1色足りない…(^_^;)黄緑だっけ?それともピンク?」
何色が足りないのかどうしても思い出せず、調べてみたら藍色でした!
7色がわかったところで虹色探しに出発!
赤はシロダモの実です。

オレンジは食べごろのマルバアキグミの実

黄色はツワブキ

緑は明日葉の花や実

紫はちょっとピンクがかったオオムラサキシキブの実

藍色はクサギの実

そして青は…
これがいくら探しても見つかりませんでした(^_^;)
ツユクサが間違えて咲き残っていないかな~と期待したのですが、そんな勘違いツユクサはいないようです。
ということで結局虹色探しは未完となりました。残念…。
秋の大島にはこのほかにもさまざまな美しい色が見つかります。
皆さんもぜひ、「秋の色」を楽しんでくださいね。
ところで、話は全く変わりますが、私の友人がオガサワラオオコウモリの絵本を出版しました。
コウモリの体のつくりや暮らしぶりのほかに、人間とのかかわりや、コウモリとともに生きるための人間の工夫、そして生き物がみんなつながっていることなど、わかりやすく書かれた楽しい本です。

写真もいっぱい載っていますので、みなさんぜひいつか読んでみてください(^.^)
(カナ)