これも『読売新聞』の記事。労働法がほとんど無視される現実。厚労省もきちんと対応すべきだけれども、そこで働く人々も人権意識を高めよう!!
法令違反4千社超す…厚労省ブラック企業調査
. 厚生労働省は17日、若者の使い捨てが疑われる「ブラック企業」対策のため、今年9月に実施した集中取り締まりの結果を公表した。調査対象とした5111社のうち、82・0%にあたる4189社で、賃金不払いや違法な時間外労働といった違法行為が確認された。各労働基準監督署が是正指導しており、従わない場合は書類送検する方針だ。
5111社のうち122社は、離職率が産業別の平均より高く、いわゆるブラック企業の特徴に近いとして抽出し、残りは、労基署などに苦情や相談があった企業などから選んだ。
違反の内訳では、「労使の合意を超えて時間外労働させる」などの労働基準法違反が43・8%(2241社)と最多だった。「正社員の多くを管理職として扱い、時間外の割り増し賃金を支払っていない」などは23・9%(1221社)、「給与や休日などの労働条件が明示されていない」も19・4%(990社)あった。1社で複数の違反が確認されたケースもあった。
業種別の違反割合では、飲食店などの「接客娯楽業」が87・9%でトップ。タクシーなど「運輸交通業」が85・5%だった。
(2013年12月17日14時35分 読売新聞)
法令違反4千社超す…厚労省ブラック企業調査
. 厚生労働省は17日、若者の使い捨てが疑われる「ブラック企業」対策のため、今年9月に実施した集中取り締まりの結果を公表した。調査対象とした5111社のうち、82・0%にあたる4189社で、賃金不払いや違法な時間外労働といった違法行為が確認された。各労働基準監督署が是正指導しており、従わない場合は書類送検する方針だ。
5111社のうち122社は、離職率が産業別の平均より高く、いわゆるブラック企業の特徴に近いとして抽出し、残りは、労基署などに苦情や相談があった企業などから選んだ。
違反の内訳では、「労使の合意を超えて時間外労働させる」などの労働基準法違反が43・8%(2241社)と最多だった。「正社員の多くを管理職として扱い、時間外の割り増し賃金を支払っていない」などは23・9%(1221社)、「給与や休日などの労働条件が明示されていない」も19・4%(990社)あった。1社で複数の違反が確認されたケースもあった。
業種別の違反割合では、飲食店などの「接客娯楽業」が87・9%でトップ。タクシーなど「運輸交通業」が85・5%だった。
(2013年12月17日14時35分 読売新聞)