都内近郊の美術館や博物館を巡り歩く週末。展覧会の感想などを書いています。
はろるど
「三宅砂織 『CONSTELLATION』」 Yuka Sasahara Gallery
Yuka Sasahara Gallery(新宿区西五軒町3-7 高橋工芸社ビル3階)
「三宅砂織 『CONSTELLATION』」
10/13-11/17
写真やペインティングなどの平面作品を中心に制作を続けるという、三宅沙織(1975~)の東京初個展です。アルミ、フォトグラムなどを用いて多様な表現を試みています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fe/da3cd792c8e8052049387f74603b9986.jpg)
ともかく印象深いのは、フィルムに点を描き、それを紙に焼き付けてプリントするというフォトグラムの作品です。少女たちがどこかメルヘンを思わせる世界に漂っていますが、その白い点などが刺繍のようにモチーフを象っています。まるで白いレースを解いて、その糸で描いたような感覚とも言えるかもしれません。また、シャボン玉のように浮く水玉模様の装飾も幻想的でした。夢心地の空間を見る思いがします。
アルミ板を用いたペインティングも充実しています。ここでは主にメリーゴーランドやその乗り物の馬などが、水墨画を思わせるようなタッチで描かれています。そしてこれらも上のフォトグラムと同じように、一種の少女趣味的な雰囲気がにじみ出ていますが、その他、彩色の絵画やオブジェなどを見ると、単にそうした要素だけを表現したのではないということが良く分かりました。ようは、メリーゴーランドの馬の上で首つりをするかような少女も描かれていたりするわけです。
決して派手ではありませんが、一見、作品より隠されたような毒々しい表現には感じるものがありました。
今月17日までの開催です。(11/9)
「三宅砂織 『CONSTELLATION』」
10/13-11/17
写真やペインティングなどの平面作品を中心に制作を続けるという、三宅沙織(1975~)の東京初個展です。アルミ、フォトグラムなどを用いて多様な表現を試みています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fe/da3cd792c8e8052049387f74603b9986.jpg)
ともかく印象深いのは、フィルムに点を描き、それを紙に焼き付けてプリントするというフォトグラムの作品です。少女たちがどこかメルヘンを思わせる世界に漂っていますが、その白い点などが刺繍のようにモチーフを象っています。まるで白いレースを解いて、その糸で描いたような感覚とも言えるかもしれません。また、シャボン玉のように浮く水玉模様の装飾も幻想的でした。夢心地の空間を見る思いがします。
アルミ板を用いたペインティングも充実しています。ここでは主にメリーゴーランドやその乗り物の馬などが、水墨画を思わせるようなタッチで描かれています。そしてこれらも上のフォトグラムと同じように、一種の少女趣味的な雰囲気がにじみ出ていますが、その他、彩色の絵画やオブジェなどを見ると、単にそうした要素だけを表現したのではないということが良く分かりました。ようは、メリーゴーランドの馬の上で首つりをするかような少女も描かれていたりするわけです。
決して派手ではありませんが、一見、作品より隠されたような毒々しい表現には感じるものがありました。
今月17日までの開催です。(11/9)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
SEARCH
CATEGORY
展覧会(2243) |
内覧会(215) |
ギャラリー(1024) |
美術一般(359) |
美術作品(82) |
記者発表会(15) |
寄稿・更新情報(63) |
レクチャー@展覧会(33) |
WEBで見る展覧会(26) |
カフェ@美術館(11) |
行楽・旅行(99) |
コンサート(120) |
クラシック音楽(120) |
映画(16) |
書籍・書店(54) |
演劇(2) |
お知らせ/その他(62) |
予定と振りかえり(292) |
ブログリンク(1) |
このブログについて(1) |
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
nerotch9055/『キース・ヘリング展 アートをストリートへ』 森アーツセンターギャラリー |
nerotch9055/『山本基 時に宿る – Staying in Time–』 YUKIKOMIZUTANI |
genkidase/画家、佐伯祐三の回顧展が東京ステーションギャラリーにて開かれています |
nonnonnowaqwaq/画家、佐伯祐三の回顧展が東京ステーションギャラリーにて開かれています |
nerotch9055/『江口寿史イラストレーション展 彼女』 千葉県立美術館 |
さなえ/青森の美術館をめぐる旅:十和田・青森・弘前 Vol.2青森県立美術館・国際芸術センター青森 |
nerotch9055/絵本作家、かこさとしの展覧会がBunkamura ザ・ミュージアムにて開催されています |
うりぼん/『彫刻刀が刻む戦後日本―2つの民衆版画運動』 町田市立国際版画美術館 |
aoikitakaze4390031/ウィークリーブック『隔週刊 古寺行こう』 小学館 |
onscreen/2022年上半期に見たい展覧会5選 |
BOOKMARK
artscape |
artgene |
art-it |
Internet Museum |
Kalonsnet |
Pen-Online |
Tokyo Art Beat |
アートアジェンダ |
イロハニアート |
東京アートカレンダー |
国立美術館 |
文化遺産オンライン |
CLASSICA |
ぶらあぼ |
ブログリンク集 |
楽活 |