僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

小鳥をパチリ!~モズ・トラツグミ~

2008-03-15 12:47:38 | 野鳥
 湖北のコハクチョウもついに北帰してしまったのでしょうか?

昨日まで400羽居たそうなので様子を見に行ってきたら「ビオトープはゼロ」「野鳥センター前~尾上~片山辺りの琵琶湖にもゼロ」でした。唯一田圃に9羽の姿があったのみで391羽足りないぞ~!?

 それにしてもこんなに一気に消えるのか?と唖然としてしまう光景です。他の田圃に上がっているのも居るとは思いますけど、いよいよ北帰ですね。

さて公園ではモズがつがいを作る季節のようです。2羽が近くで過ごす姿をよく見かけます。



上の写真はメスで下はオスだと思います。



 モズが中々いい位置に留まってくれなくて枝かぶりの上に“どこ向いてるんだよ~”でした。



次は3度目のアタックのトラツグミです。やっと羽の模様がそれなりに写せました。





 冬の間、公園にもいろんな鳥が次々と入ってきてくれましたが、春到来とともにどんどん抜けていっています。ジョウビタキとのお別れの1枚です。



 しかしながらコハクチョウの居ない琵琶湖には違和感を感じてしまいますね。また来シーズンの飛来を待ってますよ! 

 追記:コハクチョウはまだ北帰してないそうです。別の田圃に行ってたのね。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする