僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

知らなかったけど今のPCは凄いな!  

2011-08-30 22:16:33 | 野鳥
 土曜日にPCが壊れて(破壊して)しまい、3日ぶりのネット・アクセスです。この間の湖北の野鳥はどうだったんでしょうか?

当方のPCは液晶が割れて(割って)しまったのですが、量販店で修理を頼んだら“修理費は8万円くらいです。”ということでした。“そりゃ無理や”と修理はあきらめてPCコーナーを見てビックリです。
“今のPCってこんなに安くなってるんかぁ~”というか数万円から10万前後クラスが主流になっています。
...ということでPCを買ってきたのですが、もういまや地デジやブルーレイが標準装備なのが凄いな。この装備でこの価格!日本の製造業はこれでも儲かっているんでしょうか?



さらに驚いたのは、“壊れたPCに保管しているデータを取り出したい!”というかすかな期待があったのですが、これがあっさりと叶いました。
自力でHDDを取り出せば千円の器具でUSBにつなげるようです。おまけに取り出した後は数十ギガのメモリーのHDDとして使えます。当方が無知なだけだったのかもしれませんが“これは使えるよ!?”



さて使えないのは当方の写真なんですが、モニターが良くなったおかげで“画質のひどさがやはり気になります。”
あぁ~PCを壊さなければデジスコ購入の足しになったのに...。



まぁ展示処分品だったので格安でしたし、初期設定済みだったので楽チンです。今のPCはネット接続も勝手にやってくれるし四苦八苦していた頃とは時代が変わりました。



DOSに鬼のような打ち込みしたり、FDのソフトを使ってたのってそんなに昔じゃないよね。



ということでトンボとは全く関係ない話になっていますが、子供の頃にアカトンボと呼んでいたトンボが多くなって、初夏のトンボは減ってきたように思います。
サクサクとPCが動いているので気分もよく面白い野鳥をパチリ!と期待です。まぁそんな鳥運はないやろけどね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする