当方は今日から盆休みに入りましたが、あいかわらず暑いですね。
これだけ暑いと野鳥もサギの仲間くらいかな!?と思いきや漂ってきましたねぇ~秋の気配が。
...ということで“真夏のバーダーは秋見つけに忙しい?”特集です。
シギチ祭りはまだまだ先かと思っていましたが、もう先乗りのシギが来ていました。
アオアシシギでよかったんだっけ?シギチの仲間はオフシーズンの間にすっかり識別方法を忘れてしまいます。
びわ湖にはユリカモメの大集団も到着です。写っているのは全部でありませんので200羽くらい居そうな感じです。
かなり遠いのですが、声はよく聞こえてきます。これからはユリカモメの可愛らしい姿を見ることが出来そうです。
何が何やらよく分からない写真ですが、ユリカモメがいっせいに飛びました。
さてまだ当方の“今ならミサゴは100%”伝説は続いているようです。
せっかくの“青い空にミサゴ”だったのにカメラが悪い ←腕が悪い。
最後はまだ居ます。駐車場のイソヒヨドリ!
よそのお家が写ってしまいましたので極限までトリミングして消しました。
野鳥の世界はもう秋のシーズンが始まりましたね!
これだけ暑いと野鳥もサギの仲間くらいかな!?と思いきや漂ってきましたねぇ~秋の気配が。
...ということで“真夏のバーダーは秋見つけに忙しい?”特集です。
シギチ祭りはまだまだ先かと思っていましたが、もう先乗りのシギが来ていました。
アオアシシギでよかったんだっけ?シギチの仲間はオフシーズンの間にすっかり識別方法を忘れてしまいます。
びわ湖にはユリカモメの大集団も到着です。写っているのは全部でありませんので200羽くらい居そうな感じです。
かなり遠いのですが、声はよく聞こえてきます。これからはユリカモメの可愛らしい姿を見ることが出来そうです。
何が何やらよく分からない写真ですが、ユリカモメがいっせいに飛びました。
さてまだ当方の“今ならミサゴは100%”伝説は続いているようです。
せっかくの“青い空にミサゴ”だったのに
最後はまだ居ます。駐車場のイソヒヨドリ!
よそのお家が写ってしまいましたので極限までトリミングして消しました。
野鳥の世界はもう秋のシーズンが始まりましたね!