僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

キツネとイタチ野郎!

2014-02-14 20:03:55 | 野鳥
 しばらく前にキツネのロードキルの残骸を見ました。
タヌキやハクビシンのロードキルは怖しい数を見てきたんだけど、キツネにも災難は降りかかるんだなと思いましたよ。
動物たちの食害の問題もあるようでもあり、共生して生きていくのは難しいことが多そうです。

 さて、こいつは信号待ちしている時に見えたので交差点を曲がって撮ってみた。



民家の近くや田園地帯でキツネはよく見かけるのですが、さて個体数としてはどのくらい居るのでしょうね。
市街の住宅地でもキツネやタヌキを見ることがあるので実は個体数は多いのかもね?



ところで初鳴きはまだなものの、ウグイスの姿を見かけるようになりました。
この時もブッシュの中から見やすい場所へ出てきて“あと10cm、あと5cm右へ!”と思っていた矢先に、こいつが顔を出してブッシュに逃げられてしまいました。

 このイタチ野郎!“あんたとちゃうで~”



チョロチョロと移動していくさまを見ていたけど、かなり小ぶりなやつで若様なのかな?
ちょいと愛嬌があったので許しといてやるわ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする