
比較的天候に恵まれたGWの中でも風のない最高の天気となりました。
こんな日は探鳥日和、小鳥を探しに参りましょう!ということでしたが、今年は出が少し渋めな感じがします。
身近な探鳥場所では“双眼鏡を下げたバーダー”も“望遠レンズのカメラマン”もほとんど見かけません。
...ということは野鳥の出が渋いってことなんでしょうね。

それでもオオルリだけは愛想がいいようで、近い距離で囀ってくれました。
鳥の出が渋い中でこれはありがたかったですよ。

それにしても、このオオルリってなんてやさしいやつなんでしょう。
少し回り込みながら近づいてみても、まだ囀っていてくれました。


オシドリも平地の川で見られる季節がやってきたようです。
見られる期間は短いですが、この時期のオシドリはまだ美しい冬羽をしていますので、会えると嬉しいものです。


これからの季節はいよいよ夏鳥のシーズンが始まります。
いろいろな色の鳥に会いたいですね。