![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
雪の中、北近江一豊・千代博覧会に行ってきましたー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
博覧会は、3ヶ所で行われておりこれは「曳山博物館」です。
入り口付近でふるまいの甘酒を頂き入場すると、ちょうど紙芝居で「一豊・千代物語」が始まるところでした。(今日は開幕ということで作者の方が語りをされてました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
↓結構おもしろいですよ!今後はボランティアの方が土日にされるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
大通寺の方でもイベントが開催されています。
他の観光客の方共々、雪でグチョグチョになりながら入場しました。
やはり湖北の冬は長靴がいります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
最後に長浜城のイベント会場に行きました。もう靴はドボドボに濡れてます。
どの会場にも展示物はあまりないのですが、まぁ420年以上昔の戦国時代のことなので残っているものもほとんどないのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ということで公式ガイドブック(¥500)まで買ってしまいました!