僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

続 シギチをパチリ!~ハマシギとムナグロ~

2008-02-18 22:23:05 | 野鳥
 昨日は大雪で道なき道の公園を歩いてしまいました。

大雪が楽しくって雪遊びしていたのもありますが、もしかしたら“赤い子や青い子”に会えるかも!ってのもありました。

 小鳥は多かったものの残念ながら姿がなかったのですが、かわりにシギチ組が来ていましたので足跡のない雪の湖岸に突入してしまいました。



2羽のハマシギが来ていましたがピントが合いませんね。この公園にシギチ組が来ているのは知りませんでした。



 こんな地味で普通種の鳥でもなぜかハマるのがシギチ組の鳥です。フラっと訪れてきて姿は会うたびに違いますしね。



実はハマシギも渡りの鳥だと思っていましたが、「旅鳥」「冬鳥」の扱いの鳥だそうです。

 いったい普段はどこに居るんだぁ~って鳥たちが雪の日には出てきてくれるようですね。ムナグロもまだ居てくれました。



ところで雪は凄かったのですが、大雪の日の通勤用に個人輸入でアメリカのお店から手に入れた防寒ブーツが初めて役に立ってくれました。通勤には少々大袈裟なんですけど鳥見では効果発現です!



 最近心なしか水鳥の数が減ってきているような感じがします。そろそろ総入れ替えの季節が来てしまったのかも知れないですね。って書いてたら家族から“野鳥の写真より子供の写真を撮れよ~”の声が...。 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする