原地区にある老健施設「ふれあい原」の門柱脇の桜で、国立療養所時代のいつごろに植えられたものであろうか。
国立療養所原病院時代には秩父宮妃殿下、高松宮・妃殿下の視察があったようで、平成16年に独立行政法人国立病院機構に移行され、平成17年に大竹病院と統合されてから以降に老健施設「ふれあい原」が開設された。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)