原橋本地区にある民家の2階に設けられている肘掛窓で、持ち出し床は板張りで先端部分に装飾手摺が取付けられている。
この民家はもと商家であり古き良き時代に2階座敷の肘掛け窓から外景を眺めていたものであろうか。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎